7月30日、31日 孫の卒業、就職祝いを兼ねて旅行に出かける。
孫の希望で小学時代、勤務地である広島に夏休み、冬休みを利用して
広島まで泊まり込みの長期滞在をしており、懐かしいとのことで孫の
希望で実現する。
私や家内にとっても久し振りの広島でした。
八幡からレンタカー5名乗り込んで30日早朝出発;
約3時間半で広島到着、最初は広島光Wで聖餐会を受け
エールエールで買い物していた孫たちと合流して昼食は
みっちゃんで広島お好み焼きを食する。

懐かしい味である。
店の前のコインPは15分300円 よく見てから停めればよかった、
60分で1200円;豪華なお好み焼きの持ち帰りが出来た!
食後;定番の宮島へ


満潮時だったので鳥居迄歩いては行けず。

暑くて、歩くだけでバテル!
広島訪問の証拠品;もみじ饅頭を買い込んで ホテルに帰る、
平和公園の近くのホテルを利用したが 部屋にエアコンを入れると
夜の街に出る元気、体力無く 予定の中華料理は中止して部屋で休む
内に寝てしまった。
31日は孫の希望でうさぎ島訪問。
三原沖の大久野島がネットで野生の兎と遊べると評判になり、外国人も
ネットを見てチラホラ見かける。


孫も楽しそうにえさをやる。

おなかのすいてるうさぎはすぐに集まってくる。
おなかの一杯な兎は木陰で寝ている。

最初は7,8羽島に話したら天敵がおらず増え続け今では700羽
までになり観光資源になっている。忠海港の乗り場の土産店は
小さいにもかかわらず年商は1億を超えたらしい。
竹原から途中宮島Pで早めの夕食をとり、一気に北九州に帰る。
家に帰り一休みしてる時、ちょうどテレビ番組 ユウーは何しに日本
へーー の番組でうさぎ島に行くアメリカの姉妹を放送していた。
これで又観光客が増える事だろう。宣伝費用使わずに効果的である。


夏は流石に疲れました。