goo blog サービス終了のお知らせ 

青島留学老人日本生活記

留学後日本の生活記

生活

2018年05月21日 | 生活

 

我が家の庭にナポレオンと佐藤錦のサクランボの木がある。

それぞれの木ともに4月には満開の花が咲いたが 受粉がうまくいかず、結実したのは佐藤錦の

サクランボの木に2個だけ実がついた。

ナポレオンの方は結実は一つもなしの状態である、一年間待ったのにこのような結果である。

カラスも狙ってるようなのでカラスより先に家内と一つづつ夕食後にいただいた。

感激の味で有った。

来年はもっと丁寧にタイミングよく受粉作業の必要がある。


生活

2018年03月08日 | 生活

7日 水曜日;

家内と久しぶりにデイトで映画を見に行く、

中国が作成した”空海” 楊貴妃の謎の死を現実と虚像間を彷徨いながら真実に近づく

といったような作りである。

国語バージョンが上映されるのか多少の期待もあったが、完全な吹替だった。

後日 レンタルビデオが出たなら借りて又見てみよう。

久しぶりの映画であるが シニア、夫婦割引で@1100x2で楽しめた。

映画終了は13時だったので同じフロアーの食堂街での中華料理にする。

映画の入場券を見せると水餃子3がサービスで着いてくる。

充分にお腹一杯である


リバーウォークから小倉駅バスセンターまで歩くのに、長崎街道を歩いてみる、


長崎街道入口の常盤橋たもとの修善寺寒桜が1分咲きである。

長崎街道;


 

 

 

 

 


生活

2018年02月12日 | 生活

12日;  又 寒波がやって来ました。

早朝 家の前を走る車の音がパリパリ氷を砕く音が聞こえました。

外に出てみると!

御覧の有様です。

 

 

 

  門扉の上に約3センチの積雪です。

 

 

 

 

 


北九州OB会

2017年03月21日 | 生活

本籍地 豊前と小倉霊園の先祖の墓まりを済ませ、

16:00から小倉駅前コレットでミニ北九州OB会に参加する。

中華料理で期待してたが日本風にアレンジした中華料理で、糖醋里脊,

红烧茄子はメニューに無かったのは残念でしたが、久しぶりに歓談できた

のはとても嬉しかった。

 

 


生活 メダカ飼育

2016年06月06日 | 生活

 

メダカ飼育している親戚から 水槽、大鉢、棕櫚の糸を束ねた卵産み付け具など頂く。

その際 メダカの餌も頂いたのだが、水槽の脇に置きっぱなしにしていたら、なくなって

しまった。 まさかと思うが猫が銜えて逃げたか?

メダカも狙われてるようで対策が必要である。

水槽と鉢に先日購入したメダカ30匹を分けて入れたのであるが、

数の確認が出来ず、猫にやられた数が判らない! 猫に失礼だが やられてないかも

知れない。


生活 母の日

2016年05月08日 | 生活

5月第二日曜日 母の日で 娘二人の家族が焼肉パーティーを開く。

 

 

庭での焼肉は何年ぶりだろうか? やはり炭で焼くのは美味しい!

以前は芝生の庭だったが今では家庭菜園で焼肉の場所も狭くなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


生活 人参収穫

2016年05月06日 | 生活

5日 天気の良い内に庭整理;

茎ばかり大きくなる人参を収穫する。

肥料の遣り間違いか? 茎ばかり成長する!

人参の跡地の土を整理して、次は何を植えるか?

葉物かオクラ、獅子唐辛子 にしようか。

胡瓜の苗は順調に育っている。

 

 


生活 大和バラ

2016年04月26日 | 生活

垣根に這わせた大和バラが満開です。

挿し木して増やす予定です。

 

 花が満開でもミツバチを見かけません。

 会社OBのUさん 田舎の実家でサクランボの木を200本近く植えた

そうで、受粉に苦労しているようです。ミツバチのレンタルがあるそうです。

我が家のサクランボは二本なので手作業で簡単に出来ます。