17日期末試験;閲読の試験が終り今学期の授業等全て終わり、18日
から9月2日まで長い夏休みに入る。帰国は25日予定。
試験が終わったので土産等の買い物目的で即墨市場に出かける。
数品買い、夕食に韓国料理屋を選ぶ。バスで桟橋まで出て辛家庄方面
行のバスに乗り換える。その際桟橋の前を歩く。青島はリゾート観光で
PRしている、至る所に海水浴場があり、中国内陸部より海を見に出て来
るのである。四方海に囲まれた日本では考えられない海への憧れがあ
る様だ。
学期末の朝、綺麗な朝焼けで始まる。

留学生宿舎と横断歩道

同じ時間であるが 学生の数が少ない。
マンホールの工事が終わり舗装し直す。 その際 横断歩道の前後に
スピードを落とす目的でゴム製の蒲鉾型板を設置していたが、取り除か
れたため、しかも横断歩道の白線も引いてない。
結構なスピードで走り去るので横断が益々危険な状態になる。
(人身事故が起きないと大学は対策に腰を上げないのか!な)
試験は一課目だけだったので一時間で帰宅できる。
宿舎に帰るとエレベーターに札がーーー

定期メンテナンスでエレベーターが止まる。
実質7Fに当たる我が住まいでは恐れていた事である。
午後には使用可能になる。
昼食後家内と買い物に出かける。
こんなバスに乗って行きます!

眼鏡をかけたご婦人が車掌さん。 前からも後ろからもお客が乗って
来ます、誰が乗って来たか良く覚えており、バス代の集金に来ます。
郊外からくるバスは料金が一律ではないので車掌が乗務してます。
一部の中国人は切符(薄い紙切れ)を受け取りません、現金と切符の残枚を
合わせるため車内に捨てます。(床に切符が散らかってます。)
私立病院前で下車、進行方向に50M程歩くと右手に即墨市場が見える。

地下1Fから2階が小さな店で市場が成り立っている。
食料品は無く 衣類 身の回り品 工芸品 靴 鞄 等がメインである。

以前は楼があったのであろう、更地になっており門だけが残る。
市場の様子;
エレベータは停まっており横で将棋をしている。
露店では陶器を販売している。
一時間程度うろついて、夕食を家内が以前行ったことのある韓国料理
に行く。桟橋でバスを乗り換えた際 青島名所”桟橋”の前を通る。
夏のこの時期になると観光客が多い!

露店で青島特産の面白い果物を見かけたので取材用に買って帰る。


左;連花果 17元 右;凍糖果 17元
先ずは冷蔵庫で冷やしてからで まだ食してないので味の紹介は
後日で。
目的の韓国料理屋に到着、17過ぎで程良い時間になる。

遠洋広場近くの”土大力” 美味しくて安いが評判で韓国留学生の
お勧め店である。

左;好物のイカ焼きセット 30元 (380円)中国との月収偏差値4倍で
計算すると1520円 日本の相場からすると少し高め。
右;家内が頼んだ 冷麺 16元(200円) 800円相当か、
味は問題なし。(一部辛い品あり)
本日の笑い話
卖口彩
某君在集市上经营蔬菜买卖,由于货源质量不佳,故生意清淡,
其见邻摊出售“发菜”由于同“发财”谐音, 生意红火,若有所悟。
翌日,某君便将自己的货物重新命名;“冬瓜改为”大元宝“,
黄瓜改名为”玉如意“,茄子改名为”紫气东来“-----
还是同样的货色,还是同样的质量,原来少人问津,如今应接不假。
同行见状,欲群起效伤,然而,这些蔬菜的雅号旁人不得享用,
某君已申请专利。
问津=価格などを尋ねる。