goo blog サービス終了のお知らせ 

青島留学老人日本生活記

留学後日本の生活記

日記  下関出港

2012年08月31日 | 日記

29日;予定通り台風の合間に下関港を出港する。15号が黄海に入る前に青島を出港して

28日の朝下関に入港してくる。

準備でき次第、11:50分 定刻より早めに出港する。

うねりを覚悟していたが揺れは大したことなく30日15:10予定より早く青島港に着岸できる。

食糧を詰め込んだ荷物がたくさんあったがX線検査だけで関税通過できる。

出口でLさんが出迎えてくれボンゴで荷物を運んでくれたので大いに助かる。

一か月振りに宿舎に入る。窓は少し開けて来たがやはりカビが出ている。青島も例年になく

蒸し暑い夏が続いている。

 

国際ターミナルの待合室; 日本での実習を終えた美女軍団30名程乗船する。

河北省出身との事。

 

青島行ユートピア号;

隣には、

釜山行フェリー;はまゆう号

 

11:50出港;

バックで岸壁を離れ 方向転換するとき、巌流島が正面に見える。

 

ゆっくりした速度で関門海峡を抜ける。

抜けたあたりで12:30 船内のレストランでは昼食が始まる。

中国に行くのに中華定食500円をたのむ!

きゅうり刻み、チキンナゲット4個、わかめスープ。 これで500円は高いんでないかい?!

 

 


日記 青島行き前日

2012年08月28日 | 日記

青島行の荷造りはほぼ終わった。殆ど食料品だ!

台風の余波か?時折強風が吹く。

29日の出港が気になりユートピア号に電話問い合わせをする。青島を一日早く出港し

28日の朝に下関に入港するので 予定通り29日の12:00に出港できると返事が返ってくる。

27日の夜、対馬海峡を横切ってきたことになる。めちゃ揺れたことでしょう!

29日は波が治まっていることを願うばかりである。

 

 

もろ、黄海を北上です!


日記  家内両親先祖墓参り  境港水木ロード

2012年08月26日 | 日記

24日; スケージュールの合間をみて、家内の両親及び先祖の墓参りに島根県の木次

まで出かける。

娘の要望があり境港の水木ロードを観光して帰る。

中国道;山陰道を利用し 走行距離 880K

出発;6:30  帰宅 21:00

 

7:00関門橋を渡り、 三次まで中国道、三次から54号線 約5時間で木次到着

 

主目的の墓参りを済ませる。本堂の横にある一番大きな墓である。

 

山陰道を米子目指して進む。

前方に雲を被った大山; (山陰道 安来付近)

 

皆生温泉を抜けて境港の日本海で13:00 昼食を取る。

お昼定食1000円プラス 単品烏賊の塩辛  アワビの小鉢が美味しい!

 

境港駅から海に並行に伸びる妖怪ロード; 以外に多い観光客に驚く。

狭い海岸に並んでる漁船、大漁旗がなびく。

 

案内板が出迎える。

 

先ずは起点の境港駅;

斬新なデザインの駅舎;

ホームには

鬼太郎、猫娘列車が到着した。列車でも家族連れが続々降りてくる。

 

ロードの両側には妖怪の銅像が並んでいる。

何が何の名前やら? 取り敢えず写真にぱちり。

       

          

 

     

 妖怪神社;こんなものまで造っている。

 

 

境港 15:20出発 一路北九州へ

吉和を過ぎた辺りで正面に夕陽が沈む。

 

 


日記  門司高校ミニ同窓会;(バレー部)

2012年08月23日 | 日記

22日;N幹事のご尽力で門司高校バレー部及び関係者でミニ同窓会を小倉一椿で開く。

懐かしの面々、高校時代の話に花が咲く、”うん?私やー聞いてない!”等の話が出てくる。

 

時間調整を兼ねて城野駅前で囲碁の実力判定する。初段相手に3段で対局するが

通用しそうだ。

 

城野駅から懐かしの日田英彦山線から来たディーゼル列車に乗り小倉駅へ。

    

 

会場は小倉駅前、コレット横の”一椿”

本店は幅の狭いビル;(裏から撮影)

 

創作会席料理; 左上から順に。

      

      

 

上品な味でありながらしっかり主張している。美味でした!

 

最後は皆さんで記念写真;

まだまだ現職の方もいらっしゃるがリタイアされた方も凄い肩書である!

流石に私たち夫婦のような学生はいなかった。

元気で長生きを宣言して再会を約す

 

 

本日の笑い話

只要工资

一位姑娘走进一家大公司的经理部,问;“ 你们要秘书吗?”

“ 我们倒很愿意录用您,小姐,可是眼下经济危机,没活儿干。”

有没有活我倒不计较, 只要有工资就行!”

不计较=あれこれこだわらない

 

 


日記  庭整理終了

2012年08月23日 | 日記

一連の庭整理、ビニールシートの上に防草シートを張り終了する。

見かけを良くする為に砂利を敷くがかなりの量が必要だと分り中途半端だが終わりにする。

応急作業ではあるが中国に出発するまでに終える。

 

作業開始;

 

途中経過1;

 

途中経過2;

 

 

砂利がかなりの量必要だと分りここで取り敢えず終了。

 

 

本日の笑い話

王八蛋

一位知名作家应邀去演讲,讲题结束时,作家请听众及来宾们发问。

不料作家却接到一张纸条,上面写着;“王八蛋”三个字。

作家先是愣了一下,接着笑笑说;“通常我收到的纸条都是只写问题,不写名字。

而这张纸条却只写名字,而忘了写问题!字条上的署名是‘王八蛋’。”


日記  下関にて会食

2012年08月23日 | 日記

21日; 庭整理にビニールシートの上に防草シートを張り終わり一連の作業が終わる。

夕方 下関にて元同僚と会食する。毎度の事ながらお世話になりました。

中国で食べる河豚茶漬けは格別に美味しいです。

 

 

 

バスで城野駅前へ 以後JRにて下関へ

 

下関駅より徒歩で会場へ、感覚的には近いと思っていたが脚力が低下したのか!

そこそこ時間がかかる。

下関タワーの先であり、帰りはタクシーを呼んでもらう。

メニューから選ぶバイキング方式である。会社時代の話が弾み写真撮るのを忘れる。

 

本日の笑話

 嘱咐

朱哈的女儿出嫁了,迎亲的人们已经走得很远了,老人忽然想起了什么,便跟在

后面追了几个小时,终于追上了。他汗流浃背,径直走到妇女中间,分开跟从女眷,

郑重其事地把女儿叫到一边,叮嘱说;“我的妞儿,你缝衣服穿针引线时,

千万别忘了给线头打个结!”

 


日記  庭整理

2012年08月20日 | 日記

尖閣諸島問題で青島でも日本領事館の前でデモが行われたようである。

中国行まで一週間ちょっとになり、食料品、消耗品、など準備し始めた所である。

青島に上陸するころには収まってほしいものだ。

何時の間に中国の領土になったのかな?無茶言ってます。

 

青島に行くまでに庭整理を終わらせなければです!

忙しい日程の中 早朝二時間だけで頑張ってます。

途中経過;

花壇とキュウリ、トマトの畝を残し雑草をスコップで根こそぎ取り除き

他はビニールシートと特殊シートで覆い隠す作戦である。材料がが足りなくなり、

本日の作業はここで中止、さっそく材料の買い出しへ走る。

 

本日の笑い話

酒量大

护士给一个战士打针,打针前先拿酒精棉给战士擦了擦屁股。

战士;“ 为什么要给擦酒精?”

护士;“ 这样给你打针时你屁股不疼。“

战士;“ 可我屁股还是疼得要命。”

护士;“ 那肯定是你的屁股酒量大。”


日記  大分訪問

2012年08月18日 | 日記

17日; まだまだ残暑厳しい!

中国語を勉強するきっかけになった大分の中国語講座。今から25年も前のことである。

今では80歳になろうとする、大先輩とともに始めた中国語である。今でも現役と聞いて

頭が下がります。一種の戦友みたいな!病気見舞いに出かける、快復されてた様子に

一安心です、逆に貴重な椎茸(中国で重宝する)また手厚い歓迎を受けて恐縮でした。

一生現役で頑張って下さい。

 

半年ぶりの大分駅は新装された綺麗な高架駅に変身していた。

  

整備された南口;

 

仕事時よく利用していた、大道陸橋の跡。

時間調整にトキワデパートで涼む、客の少ない紳士物売り場の椅子で涼んでいると

いつの間にか寝ていた。穴場だ!

大分駅にて;博多行ソニック;

 

車窓より;空は秋と夏の雲が混在。暦の上では立秋は既に過ぎている。

関係者の皆さん大変お世話になりました。

 

本日の笑い話

铁拐李过桥

一坐小桥是用两根木头拼成的,一根高,一根低。

八仙中的铁怪李走过,正好适合他那一长一短的瘸腿,比走在平地上还平稳。

于是,他老人家满口称赞说;“天下数这座桥修得最好了!”  过了几天,

他往回走,由于换了个方向,那一高,一低的木头就不适合他的腿,怪不好走的,

他发火了,连声骂道;”天下数这座桥修得最坏了,“

 


日記  中津、別府、大分

2012年08月18日 | 日記

8月16日;中津、別府

中津にて、小学時代の同級生の会う。

柿の葉茶をお願いしていたところ、ご主人の手作りで二袋、しかもドクダミ茶まで頂き、

感謝に堪えません。

意外と思われるかもしれませんが、中国で手に入らないのです。お礼に太極拳シューズを

買って帰ります。

 

下曾根ー別府 乗車券 2070円 中津途中下車 中津ー別府 特急券800円

下曾根ー中津 約55分

苅田駅では潮田選手の横断幕;

日本選手の活躍に感動しました。コメントの多くは関係者、皆さんに感謝の辞でした。

中国はかなりの金メダルを獲得したが、力を合わせて戦う競技は苦手な様です。

中津駅;

途中下車して幼馴染と昼食、

お世話になりました。

昼弁当御膳

 

問題 ( 62 ) この後姿は誰だ?

それにしても、頭は暑いいでしょうね !

体の一部を触るとお金が溜まる。都市伝説は無いのでしょうかね?

 

 

中津駅に入る大分行きソニック

別府駅到着

 

駅前の油屋熊八の像;

 

宿舎は北浜温泉街のホテル;

      

 

    

                        名物の海老天丼 数回テレビで紹介されこれ目当てのお客が並んで待っている。このボリュームで600円台。

 

中国では味わえない温泉をこの暑い中 2度も入りました。ふ

 

 

 


日記   盆墓参り

2012年08月15日 | 日記

15日;お盆の墓参り;小倉霊園きれいに整備されている。墓地のレンタル制であるが

現在では空きがない。もちろん年間の管理費が必要である。

 

墓参りの帰り道、団地の前に夏の景色が広がる。

稲穂が垂れてくる。北九州空港方面

 

庭整理の途中経過。

雑草対策にシートを張る。まだまだ一部、中国に行くまでには仕上げなければ!

 

 

本日の笑い話

找不到

丈夫在电话里告诉妻子;“刚才派出所的民警来说,我们家的门被小偷撬了。”

妻子急问;“钱和存折丢了吗?”

丈夫说;“ 我想不会的。”

妻子说;“为什么?”

丈夫说;“我找了十年都找不到,小偷这么一会儿工夫就能找到吗?”