goo blog サービス終了のお知らせ 

青島留学老人日本生活記

留学後日本の生活記

学内風景  三日連続霧

2013年02月28日 | 学内風景

一か月振りに帰ってきてベッドのシーツや布団カバー等洗濯機2台で洗う。

屋上で干す時 タイルが剥がれて落ちてきていた。

洗濯物は生乾きでその後三日間霧である。仕方なく室内で干す。

この時期 三日連続霧は珍しい。

 

隣の留学生新楼が霞んでしまう。

 

 

 

新聞より

元宵節  旧暦 正月最初の満月   太陽暦 2月24日 私たちが青島港

に着いた日である。

花火大会を取りやめた町もあるようです。

北京ではPM2.5警報が出る。(環境問題より伝統文化が大事なのか。)


フェリー乗船

2013年02月27日 | 旅行

23日;娘らの見送りを受けて11:10 税関を抜けて乗船する。

荷物が多かったので助かりました。

今回 空気清浄器を買い持ち込むのである。コロに括り付け運んで来た、そのまま

キャリーバッグと一緒に荷物預かり持ち込むと ”コロは外して荷物だけにしてくれ”

と言う事でコロに固定した紐をほどく事になる。

 

フェリー 待合室ロビー

春節の期間はフェリーも休みだったので休み明け最初の便は何時もよりお客が

多い。今回の船旅では青島大学留学生に出会わなかった。

 

11:30 乗船開始

 

11:50 出港

岸壁を離れると ゆっくり方向転換し関門海峡を抜けて行く。

回転が終わると直ぐ右手に巌流島が見える。

 

 

12:30 出港すると間もなく船内放送で ”レストランで昼食の準備が出来ました。” 

があるが、昼食は持ち込んだパン、で済ます。

15時過ぎ 壱岐の沖間を通過。

風呂に浸かり ごろごろしてると夕食の時間になる。

夕食はレストランでかつ丼+ミニうどん 800円 家内は野菜炒め400円。

 

 

本日の夕陽

進行方向の黄海に沈む夕日; (中国時間17:15分)

 

24日 無料の朝食(粥 漬物 ゆで卵)を頂いて、ゴロゴロ。海が穏やかだったので

揺れは大したことなく船酔いも無く過ごせる。

 

15:00には青島の街並みがはっきり見えてくる。

晴天らしいが霞んで見える。以前は大して気にはならなかったが、北京の大気汚染

PM2.5の発表以来 霞かスモッグか 気になりだしたのである。

意識して見ると青島沖合の海水の色は関門海峡の色に比べて濁っている様に見える。

 

15:40 予定より早く接岸でき、16:10 上陸開始、

入国審査も順調で税関もX線検査で問題なく通過できる。

8個の荷物を一度に運ぶのは大変であった! さて、”これらの荷物をタクシーで宿舎

まで運ぶとなればタクシー2台に分乗かな、それなら包車が便利だな、”

等考えていたら、私たちを見つけた包車の運転手が近づいてきて、”どこまで行くの

か?”と早速 声を掛けてくる。 ”ラッキー!”と心では呟く。

80元と提示してくる。(タクシー2台だと60元掛る) 挨拶代わりに ”少し安くならない

か” と言うと ”70元でどうか?” それで手を打つ、親切にも荷物を車まで運んでくれ

る。

車には日本から帰国した研修生(労働者)が沢山の荷物と共に乗っている。

スペースがあれば相乗りは常識社会である。 彼女は山口県の弁当屋で2年働いて

威海に帰るところである。長距離バスセンターで車から降りると女性一人で運べる荷物

では無い、赤帽に頼むのかな?つい、気になる量なのである。

 

 

17:00 無事宿舎到着。折しも元宵節で宿舎の周りでも爆竹、花火が凄い

宿舎裏山から煙!

山火事ではない!爆竹の煙である。

これらの煙等がPM2.5となって日本に飛来するのであろう。

街の至る所で打ち上げ花火。

 

 

8個の荷物も無事搬入です。

 一ケ月以上空けた部屋は実に寒い! 暖気が止まっている。

 荷物を片付ける間は体を動かしているので寒さを忘れたが、片付けが終わると

寒くて、 重ね着をして寒さを防ぐ。

学生が帰省して居残りが少ないので 暖気を停止,又 シャワーも停止なのだろう。

夕食は簡単に 粟粥を炊いて振り掛けを掛けて済ます。

”風呂に浸かり体がポカポカして気持ち良いなー” をイメージして寝る。

 

 

本日の笑い話

误解

疲惫不堪的丈夫一回家就对妻子说:“ 无论谁来电话找我,你都说我不在家。”

电话铃响了,妻子拿起了话筒,然后回答:“ 我丈夫在家。”

“我不是告诉过你,让你说我不在家吗?”

“ 别生气,亲爱的,电话不是找伱的。”

 

要約=旦那が疲労困憊で家に帰ってきて妻に言った; ”電話が 誰からであろうと掛ってきても私は居ないと言ってくれ”

  電話が鳴り 妻が受話器を取り ”旦那が家に居るの。” と答えていた。

” おい、さっき 家に居ないと言うように 言ったではないか?”

” 怒らないで 旦那さま 電話はあなたに掛ってきたのではないの。”

 (この文章からすると 男友達からの電話だな!)


日記  福縁会

2013年02月26日 | 日記

24日青島に無事上陸する、波も穏やかでゆったり出来た航海でした。(後日紹介)

冬休みで学生は殆ど帰省してるので 暖房用の暖気が停止している。未だこの時期

暖房が無いと特に就寝時寒くて熟睡出来ないのである。数枚重ね着して寝る。

更に 事務所が閉まっておりインターネット代が払えないので、ネットもブログもメールも

使えない状況が続き、本日26日午後 ネット関係の職員が出勤してきたので急遽支払を

して使用出来るようになる。

 

フェリー乗船前日、福岡支店OBの会食に参加する。

福岡 博多座の裏にある吉一にて17名の参加で開かれる。

退職したばかりの新会員も参加してくる。新会員は64歳である。

40数年前新入社員で長崎に赴任した時の上司に会え、歓談出来、有意義な

時間を過ごし小倉に帰る、一晩寝ると船の上である。

       

 

    以上10品; 日本料理は見かけも味の内だ!

 

 

本日の笑い話

答复

父亲要出远门,临走前对儿子说:“ 如果有人来问‘令尊在家吗?’ 你便答复

‘有事出门了’,你要是记不住,就看看这张纸条。”

父亲走了三天无人来访,儿子就把纸条随手扔了。

第四天,有客临门,问:“ 令尊在家吗?”

儿干在怀里找了半天,找不到父亲留下的纸条,自言自语道:“ 没了。”

客人吃了一惊,忙问道:“ 怎么没了?”

儿于道:“ 昨晚被我扔了!”

 

要約= 父親が遠くに出かける前に息子に言い聞かせた。”もし客が来て ご尊父さまはおいでですか?

    と聞かれたら直ぐに出かけてます と言うんだよ。 もし覚えられないのならこの紙切れを見なさい。”

   父親が出かけて三日は誰も来なかったので、息子は紙切れを勝手に捨ててしまった。

   四日目に客が来て ” ご尊父は在宅ですか?”

   息子は懐の中をしばらく探したが見つからないので自分の言葉で ”無い” (死んだ)

   客人は驚いてどうして死んだの?

   僕が昨晩投げ捨てた!

 

 


日記  出港

2013年02月23日 | 日記

23日土曜日12:00時予定通り 下関出港。

娘たちの見送りを受ける、荷物が多いので大いに助かる。謝謝!

春節休暇明けの出港で客が通常の2倍近く居る。

 

転出届の後日談; 日本に居ないのに確定申告をしたことになり、ややこしい計算になる。

結局転出を取り消すことにする。

 

船内にてインターネットが繋がるうちに 取り敢えず報告。

 

 


日記  税金

2013年02月20日 | 日記

先日 住民税の件で市役所に行き、市民課で外国転出届を 平成20年8月30日

大連市遼寧師範大学に留学するため日本を出国した日で出した。

かなり遡っての時間だが学生証、パスポートなどで確認出来、受理してもらえる。

当期(平成20年度)から住民税の返還があると思っていたが,事はそう簡単でない。

所得税との絡みで実質課税額が変わるので税務署に行き 所得を確定してから来てくれ

との事である。私素人では幾らの所得であろうと、住民税は徴収した分は全額返還と

思っていた。

そこで18日からの確定申告に合わせて税の相談に行く、医療費控除は何時でも出せる

様に準備をしていた。大混雑の中 やっと順番が回ってくる。このような事例は珍しい

様で二人で対応して頂く。

判ったことは 外国で暮らしてることになるので ①医療費控除は無し; ところが知らぬ

事とはいえ 平成21年 22年度は医療費控除を申請して数万円の還付を受けている 

のである、これは返却しなければならなくなる。(ちょっとややこしい)

23年24年の医療費の領収書を集めていたが無用になる。

次に② 配偶者控除が受けられない、これで税率が変わる。

で結局 所得税に関してはプラス、マイナスほぼプラスの結果になるようだ。

国内に住所が無くなったので 還付金は納税管理者をたてて、当者の口座に振り込む

仕組みである、急遽娘になってもらう。

で正式に書類を作成して 明日21日 小倉税務署に来るように言われる。

やれやれ! 住民税変換はそれからの事だ!

更に65歳からかけていた介護保険は実際には20年8月30日から住んでない人にかけ

ていたことになり、保険の失効、掛け金変換になる、(計算して後日郵送)

留学が終えて帰国した際 再加入と言うことになる。

 

小倉駅北口 右斜め前にある、AIMビル;3Fで確定申告の相談所を開設している。

9:50分受付で番号が218番 約一時間待ち

一応 23,24年度確定申告用紙が出来上がり、明日21日税務署

に提出できる段階まで完成する。

 

 

ビルから小倉駅までは動く歩道が完備している。

 

 

駅北口2F広場に 銀河鉄道のモデルの像が出来ていた、昨年の今頃は無かった

様なーーーー

 

 

小倉駅の食堂街も様変わりしていた。

雑魚屋で天丼セット

630円

30円は消費税と思い込んで630円準備してレジに行くと これに消費税を載せられ

661円取られる。外税式か?

(まさか 中 外国人に見られて上乗せしたか、解りずらい仕組みなのか!)

 

本日の夕陽

 

庭の木と夕陽

 

 

 

 

本日の笑い話

最牛的名片

某领导生性严肃,不苟言笑,平日很难见他一笑。

然而有一天,他终于大笑了一次。究竟因为什么呢?

某日,这位领导到一家小水泥厂视察,该厂负责人向他恭恭敬敬地递上一张名片,

领导一看,忍不住笑了。只见名片上印着;

 中共中央国务院XX省委XX县委 XX 镇委XX村委村办水泥厂书记兼厂长

(相当于副村级) 牛 大烘

 

要約=厳粛で厳格な指導者の日頃笑う顔を見るのは大変難しい。

ある日 ついに大笑いした いったい何が原因なのだ?

その日 指導者は水泥工場を視察した、その際責任者が恭しく名刺を差し出した。

一目見ると堪らず笑い出した。

名刺には 中共中央国務院から始まり長々と部署を書いてた名前が 牛さん (赤い顔してたのかな?)

なんて!ぴったりなんだ!  ハハハ  ハハ

指導者も自分の役職名が仰々しいと思ってるのだな。

 

 


日記 青島行準備

2013年02月17日 | 日記

いよいよ日本滞在も1週間を切り青島行の準備を始める。

日本で報道もあるように中国の空気汚染は酷いのである。特に北京の汚染が酷く

PM2.5の数値を公表するようになり、感覚ではなく実際の数値を見て、国民も

目覚めたが対策がない、対症療法で自己を守るのである。

青島はそれでも良い方かと呑気に構えていたが数値の発表を見ると対策が必要で

取り敢えず中国に持ち込む防塵マスクと空気清浄器を買う。今回の船旅は食料品も

含めてかなりの量になりそうだ。

家内の喘息の調子も宜しくないのだが、それでも”留学は止めた”と言わない!

 

空気清浄器はシャープかダイキンらしいが 値段と相談でシャープの0.3μmフィルター

製を選ぶ。防塵マスク取り敢えず60個 マスク200枚 (このマスクは役立たずかも?)

 

中国の三大問題

環境汚染

賄賂

貧富の格差

どれも大変な課題である。


日記 別府ー中津

2013年02月16日 | 日記

15日 早朝の温泉に浸かり、皆さんにお礼を言って別府駅に向かう。

 

別府駅前通りに昔からの温泉が営業している。

 

 

別府駅前の油屋熊八さん

杵築でソニックに乗り継ぎ中津へ、

それでも早く着いたので 散歩がてら中津を探索。

人通りのないアーケードを抜けて金谷本町へ ここは中津城下の西口である。

アーケードの中央に手作り雛人形を展示している。

 

金谷西丁の旧街並み

 

 

中津市役所前を通り再び中津駅へ 約60分コース。

中津市の生い立ち。

中津駅で幼馴染のHさんと会食。お土産にかき餅 あられ、ドクダミ茶等いただき

ありがとうございました、中国に持参します。

中津の名物になったから揚げを乗せたおにぎり付の蕎麦 から揚げが妙に合う。

 


日記 別府温泉

2013年02月15日 | 日記

14日 バレンタインデイ 何時の頃からやら女性から男性にチョコレートをやることになっ

た。 中国では男女共に食事やショッピング 等二人で楽しむ日になっている。

”情人節”と呼んでいる、伝統的文化;七夕もあるが一応区別はしている。

話が逸れたが、娘からチョコレートのプレゼントがある。チョコレートより気持ちが

嬉しいのである。

 

昼から区役所に転出相談に行き(実態は中国で生活)

かって大分時代お世話になったA氏、O氏と面会すべく別府に行く。

 

下曾根~中津 中津から汽車を間違えて宇佐へ。

接続がなく50分程待ちソニックで別府に行く 宇佐ー別府間30分である。

 

日豊線 柳ヶ浦ー宇佐間 私を含めて乗客2名! 

 

柳ヶ浦駅出発

 

 

こんな状態なのか! と感じていたら宇佐行の電車だった。ここで列車の選択を誤った

事にきずく。結局 宇佐駅で降りざるを得ない、大分行きの接続列車がない、

一時間に1本宇佐駅に停まるソニックに乗るのに50分時間つぶしである。

 

散歩する場所もなく 結局待合室で時間つぶし。

 

30分で 16:28 別府駅着

 

 別府駅から散歩がてらゆっくり歩きまわり 本日の宿泊先ホテルに到着

 

別府のアーケードも人通りが無い!

昼の飲み屋街であるので当然人通りは無いがこのご時世人通りが出来るので

あろうか?

 

早速 別府温泉に浸かる。 広い浴槽で誰もいない温泉で”ぷふぁー

日本の文化ですなー

この様な刺身の盛り合わせが頂けるなんて、美味くて感激!感謝です!

 

 

本日の笑い話

别问我成绩

小享利的姑姑来到他家做客,见到享利,对他说:“ 享利,我想送一件礼物

给你,让你高兴高兴!”

“太谢谢了!姑姑。”享利回答。

“不过,给你礼物之前,我要问问你的考试成绩如何。”

“得了吧!” 享利说,“ 如果你是真心让我高兴,就别问我我的成绩。“

 

要約= 享利(シャンリ)ちゃんのおばさんが客として来た、そこで彼に ”享利ちゃんプレゼントしたいんだけど、喜んで

  もらえるかな!”

 ”おばさんありがとう!”

” でもね わたす前に あんたの成績がどんなのか聞きたいわ”

”やめてよ! 私を本当に喜ばせたいなら成績なんて聞かないでよ”

 

 

 

 


日記 バレンタインディ

2013年02月13日 | 日記

年寄にはあまり縁が無いのであるが 明日はバレンタインディーである。

中国でもクリスマスと同じくらい普及してきた。 経済発展と共に楽しみ方も広がるようで

ある。

新婚の娘夫婦が居るので旦那にチョコレートを買うつもりがケーキに変更する。

以前はビルの一角で営業していたクリムシチュ- シュークリーム屋さんだったが、 

広い一軒屋で

営業できる程発展した店で買う。

 

 

このところすっきりしない天気が続いていたが、夕陽が見られたので散歩に出る。

団地から見る夕陽

 

 

 

本日の笑い話

奇迹

一老师在解释“奇迹” 一词时,举了一例: 一人从八楼跳下,竞毫发未损。

他希望学生出 "奇迹“。

可一同学生回答: 幸运。

老师很失望,于是说;此人爬上八楼,又跳下,还是未受伤。

犴一同学回答: 偶然。

老师非常气愤,只好又说: 那人再次爬上八楼,又跳下来-----。

还未等老师说完,就有同学答道: 他习惯了。

 

 要約=先生が ”奇跡”を説明するのに 8階から飛び降りたのに怪我一つしなかった と実演させ

   生徒に ”奇跡だ” と言わせたかった、しかし 生徒は”ラッキー”と答えた。

 先生はがっかりして 同じ人が又8階まで登り又飛び降りたが怪我一つしなかった。

同じく ”偶然だ”と答えた、 先生は怒り又とびおろそうとしたが 先生が話終わらないうちに

学生が言うに ”彼は慣れちゃったよ”

なかなか ”奇跡”と言う言葉を言わない

 

 

 


日記  ポリープ

2013年02月08日 | 日記

年二回検査してる家内であるが、先日の検査で大腸にポリープが二個見つかり、

次回の帰国は夏休みなので

ベッドが空いてれば切除することに決めると、翌日個室が空くとの事で即入院し

その日に切除する。 DPCの導入以来手際が良い

切除術は40分で終了する。

これで2年は大腸に関して心配なく留学が出来る。

 

 

術後のVサイン