goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

お裁縫苦手なのにさ!

2020年04月26日 | 介護
お裁縫苦手なのに手作りのマスクを作ってました。
ミシンもあるのにこんな時間なので手縫いのマスクでした。
みんなのようにカッコイイマスクは無理なので木綿の布でマスクを手縫い。
やっと見つけた太目の髪を結ぶゴムを使いました。
ひたが2本付いたマスクです。
ヘタな手作りなのに良くフィットします。
1日1枚は出来そうです。
ただし、どこに行ってもゴムは買えませんね。
こんなになる前にゴムは買い占めておけば良かったですね。
鼻にワイヤー入れなくても大丈夫ですよ。
顎まで隠れていい感じです。
いくつも作れば手縫いのマスク職人になれますね。(笑)
刺し子の糸も探せばあるのでステッチも出来そうです。
私の顔にはちょうどいいサイズです。
私が作れたので皆さんも作れると思います。
晒なんかで作って刺し子をするとおしゃれかも知れませんね?
ただし私が作ったマスクはひだ付きです。

詩を書くということ続き

2020年04月25日 | 介護
最低60篇の詩を書こうと思っています。
最低あと30篇は書かなければなりません。
自分に課した課題です。
なかなか進まぬ課題です。
コロナの影響もあるのかな?
3蜜守っているのでこのところお使いも近所になりました。
外食しない!
居酒屋行かない!
コーヒーショップも行かない。
人込み行かない!
ほぼほぼ友達とも知り合いとも会いませんね。
スーパーで会っても会釈して一言二言会話して終わりです。
思いつくままに詩を書く。
どこにも行かないので想像の世界で書いています。
もう思いつく言葉も尽きてきました。
昨夜は8時から佐々木秀実さんのインスタライブあり、その後音無美紀子さんの歌声喫茶のzoom配信があり、どちらも楽しませていただきました。
実は私が病気になったときに音無美紀子さんの本を読んだんですよ。
彼女は見事に2つの病気を克服し、元気に女優さんを続けておられます。
幼いお子さんを抱えて病気になったこと。
見事に克服したこと。
本当に良かったですね。
他にも彼女にはいろいろありましたね。
すべて受け入れ克服なされて素敵な女優さんになられましたね。
一度恵比寿のアートカフェフレンズには行きたいと思いながらなかなか都合が付けづにいます。
彼女の呼びかけで始めた東日本大震災の支援のための歌声喫茶です。
すごいですね。
彼女の人徳ですね。
多くの芸能人や著名人が参加しています。
私なんて何も出来ませんからね。
石巻に3度行ったきり!
お土産を買ったことと、ふるさと納税しただけですからね。
いまだに続けている。
すごいですね。
ほんのちょっと募金もしましたよ。
それくらいしか出来ません。
kindleの本だってたくさん売れて利益が出れば何か出来るけど、無理でしょうね。
売れるかどうかわかりません。
売れる見込みも予想もつきません。
詩集は第3弾で出すつもりです。
そのときはよろしくお願いします。

例によってパソコンがWi-Fiに繋がらないよ!

2020年04月24日 | 介護
パソコンの何かを更新したらパソコンがWi-Fiに繋がらなくなりました。
いろいろやるも今夜は無理なようです。
意外とWi-Fiは便利なようで不便ですね。
以前にも度々同じことがありました。
頑張って解決したのに、今夜は無理でした。
諦めることにしました。
午前中に何とか解決したいと思います。
ルータを再起動させても無理でした。
明日もルータを再起動させて何とかしたいと思います。
そうでないとパソコンが使えません。
パソコンが使えないと不便何です。
最近コロナの影響でパソコンの授業がパソコンからのzoomになりました。
ですから、自宅のパソコンが使えないと授業が出来ませんね。
コロナの影響は皆さんは出ていますか?
お子さんはパソコンやタブレットでzoomで授業じゃあ無いですか?
無線LAN繋がらないと困りますね。
そうなんです。
我が家のWi-Fiが無線LANです。午前中に何とか解決する方法をしたいと思います。
不便ですね。
意外と無線LANのWi-Fiは便利なようで不便ですね。
あれ、更新しなければ良かったですね。
勝手に自動更新されるんです。
時間が決まってないんです。
困るんです。
更新しなければならないのですが、度々その後Wi-Fiが繋がらなくなります。
こういう時にパソコンに詳しい人がいると助かりますね。
我が家はいないんです。
だから私は延々とパソコン教室に通うんです。
こうなったら本当にボケるまで通います。
本当にパソコン教室の先生は尊敬します。
何でも出来るんですよ。
私が作っているKindleの本もパソコン教室の先生に習っています。
自分では無理ですからね。
パソコン教室の先生は頼りになりますね。
午前中に自宅で解決しなければ、パソコン教室の先生に助けてもらおうと思います。パソコン教室のzoomを使っての授業は自宅のパソコンじゃあないと出来ないんです。

母に似ない不器用なおばちゃんです

2020年04月23日 | 介護
私は母に似ない不器用なおばちゃんです。
母は少しだけ着物が縫えます。
洋裁学校も少しだけ行ったのでちょっとだけ洋裁も出来ます。
布団を作る仕事もしていたので、昔は布団も作りました。
もちろん掻い巻きも半纏も作れました。
娘の私はその手の物はまるでダメです。
和裁も洋裁も手芸も出来ないんです。
編み物も出来ないんですよ。
あっ!編み物は母も出来ません。
もう、唯一出来るのが料理だけです。
ほぼほぼ得意なものが無い。
自慢できるものが無い。
そもそも自宅で何かをすると、決まって母のヤジが入るのです。
何をやっても中途半端です。
何でもできる人はある意味尊敬出来ますね。
やったことがあるのがキッドを買ってきて作る和紙工芸です。
刺繍も子供の頃にやったきりです。
絵も昔絵手紙を少しやっただけです。
まあ、人様に自慢できるものがほぼありません。
いろいろやりたいことはあったんですよ。
でも、すべて母に反対されるんです。
器用な人がうらやましいですね。
とりあえず料理だけでも出来るから良しとします。

何もしなくても疲れている

2020年04月22日 | 介護
1日大したことはしていない。
それでも疲れる。
不要不急で外出自粛。
家に居る。
食料品の買い出しをして、日用品を買ったら家に居る。
後は適当に家事をする。
睡魔に襲われ2時間ほどうたた寝をする。あの噂のアベノマスクはまだ送られて来ない。
やおら起きて家事をする。
自宅で私の作るご飯も飽きてきた。
それでも誰も作ってくれないので作るのだ。
ホットケーキミックスは買えたのに無塩バターが買えない。
おそらく子供の居る家庭では自宅でお菓子等を作るのだろう?
オレンジを買った。
皮はピールにする。
夕食は手抜きだ。ケンミンの焼きビーフンです。外に残り物です。
きちんと作る気も失せた。
ストレスは溜まる一方です。
大声を出すところもありません。
歌えば近所迷惑と母に言われるので、歌を歌うことさえも遠慮がちです。
ああ、自由が欲しいと思う。
思いっきり外出かしてみたい。
美味しい物が食べたいと思う。
連日自分の手作りに飽きてきました。