goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

午後から公民館で卓球!

2015年06月15日 | 介護
2015.6.15
簡単に昼食を食べて午後から公民館の卓球に行く。(おにぎり1個)
2時間たっぷりいい汗をかく。
終わってコメダでお茶する。
卓球の仲間は何かいいお友達になれそうです。
今度、カラオケに行きましょうと言うことで話がまとまりました。
カラオケはたぶん8月です。
帰って来て夕食を作り母と食べる。
5時半には夕食である。
それから寝るまで水分は摂るが何も食べない。
いつも夕食は母と食べる。
6時前には食べ終わっていることが多い。
暑いのでキッチンに立つのは30分。
腰痛持ちで長時間のキッチンは無理!
すぐ出来るものを作る。
栄養と彩と見た目も気にするが、味が一番!
不味くては困る。
今日の夕食は豚肉ともやしの炒め物。
べったら漬け。
トマトだった。
卓球の帰りにお茶してミニシロノワールを食べたので夕食は控えめにした。
豚肉2切れともやしとトマト2切れ、べったら漬け3枚。
ご飯はお子様のお茶碗に摺り切り1杯である。
これから明日の朝の6時半まで水分だけで過ごします。(麦茶)
あんまり食べないのになぜ太るんでしょう。
運動不足でしょうか?
代謝が悪いんでしょうか?
どんどん痩せてく主人と母です。
主人LサイズだったんですけどMサイズでも大丈夫のような気がしてきました。
同居の母は日増しに痩せて小さくなってきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から母に怒られて!

2015年06月15日 | 介護
2015.6.15
今日は朝から母に庭の草むしりの件で怒られました。
ガミガミとお説教です。
大阪行き許してもらったのもつかの間、何たることでしょう?
母が居なければ草むしりは芝刈り機でごまかしてしまいたいのですが、そうはいかない。
いっそのこと庭をコンクリートで埋めたいくらいです。
なまじっか少しばかりの庭があるためか、毎年大変な思いをしています。
わずか60坪にみたない土地に住居を含めての庭です。
きれいなお花を見るのは好きだけど、虫が出るので園芸は嫌い。
母は「大阪行けるぐらいなら病気は治っているのね」
病気は治っています。
寛解です。
いつまでも病気じゃあありません。
「治っているなら草むしりぐらい出来るわよね」
出来ないことはないけど嫌い。
腰痛持ちで30分がいいところ。
母には留守をお願いする代わりに1万円のお小遣いをあげました。
「これで好きなもの食べて!」
「おつりはいいから!」
ほぼ2日間の外出に1万円の小遣い。
どうか大阪に私たちが行っている間に何も起こりませんように!
一番怖いのは地震!
二番目が母の怪我!
3番目が母の病気!
もっと怖いのが特養に入所している主人の母!
何もないことを祈るだけです。
本当にいろいろなところに出かけられるのも今年が最後かも知れません。
いつかは母の介護も出て来ると思います。
弟はさっぱり音沙汰なしの状態なので、いざとなったら母の介護は私の役目です。
何とかしますね。
自分の母だから!
しかし母は来るところがあって良かったです。
私は一人になっても行くところがありません!
寂しく一人で老いて行くのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする