煮える音聞き 2014年10月20日 | 季節の味 ジャガイモの 煮える音聞き 柿剥く夜 美しく並べられた料理を見るのはしあわせですね。 それ以上に、 その前の準備の時間は、胸がおどりますね。 これも一年前の記事です。 この季節、煮物の音が恋しくなってきます。 おいしいレトルト食品や冷凍食品と、 電子レンジのおかげで、 なべを長い時間コンロにかけることは 少なくなりましたが。 #俳句 « お茶の時間 | トップ | 夜長 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 柿が旬ですね! (荒野人) 2014-10-21 16:32:59 柿を剥く煮物の蓋のはぜる音柿を剥きつつ、じゃがいもの煮物をしておられる。まさこさんの日常が、垣間見えました。きっと,信仰に生きようとするパトスが日常を覆っておられるのだと推測致します。そしてキリストのように、倹(つま)しくも美しく、豊かな日々であるのだと見えて参ります。 返信する 秋の夜長 (さとうまさこ) 2014-10-21 19:39:23 結局平凡な光景が好きなんですね。子供の時、まだうたわれていた「里の秋」という唱歌がイメージするような世界が染みついています。ひんやり感が深まってくる夜長に、どこかに火があってものが煮えているなんて、すてきでしょう。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
柿を剥きつつ、じゃがいもの煮物をしておられる。
まさこさんの日常が、垣間見えました。
きっと,信仰に生きようとするパトスが日常を覆っておられるのだと推測致します。
そしてキリストのように、倹(つま)しくも美しく、豊かな日々であるのだと見えて参ります。