ノアの小窓から

日々の思いを祈りとともに語りたい

AGOO(アゴー)②

2014年02月15日 | 日記


 G氏のお宅での昼食、歓談(クリスチャン用語でお交わり)は、3時ごろまで続いたでしょうか。
 奥様がその夜泊まるホテルへ案内して下さいました。

 ホテルと言っても、スペインのペンションといった感じ。簡単な作りのロッジです。十畳ほどの部屋にシングルベッドが一つとソファベッドがひとつ。つまり、女性二人のうちどちらかはソファベッドというわけです。

 部屋の写真を撮ったはずなのに残っていません。

 男性用と女性用で棟が別れているとのこと。まあ、建物は粗末だけれど、目の前には小学校の校庭ほどもある池があり、一面ハスの花が浮かんでいるのです。
青い空はきれいで、ブーゲンビリヤが咲き、同じ敷地内に25メートルプールも青々と水を張っています。
 これで。部屋が良ければ三ツ星ホテルにもなるでしょうに、とは、世知辛い日本人の考えでしょうか。


                


 一時間ほど休憩ののち、夕方から教会での礼拝会に出ました。
 教会の名前は、
 「グレイス クリスチャン アッセンブリー フェローシップ センター」
 屋根の下に、S先生歓迎のポスターが出ていました。


              


 若い信徒の人たちが、楽しそうに賛美(歌)の練習をしていました。
 写真を撮らせてもらおうとしていると、たちまち、まわりに集まってくれました。

 中央の白いブラウス姿の方が牧師です。日本でも女性の牧師が増えましたが、フィリピンでも珍しくないそうです。



                   







 



AGOO(アゴー)①

2014年02月15日 | 日記


 フィリピンでの二日目(1月27日)は、アゴーという町に滞在することになっていました。
 S牧師の宣教師時代以来の友人G氏が住んでおられるのです。

 G氏のお宅は海に面しています。もともとは、あたり一帯別荘地だったそうですが、いまはのどかな住宅街です。
 G氏のお宅では、昼食の準備がされていました。ほかに牧師や宣教師などが教会関係の方がおおぜい招待されていて、楽しいひとときでした。


                        


 
 アゴーは、ルソン島中部の西側パンガシアン州にあります。海に面した町で良港があり、戦国時代の終わりころには、日本人もたくさん住んでいたようです。

 戦国武将にしてクリスチャン大名だった高山右近は、豊臣秀吉のキリシタン禁制の中で棄教を迫られて拒否。領地を捨ててわずかな家来とともにマニラに移り住み、そこで死にました。
 アゴーは、その高山右近が、最初に上陸した地点とも言われています。


 >高山右近に関するサイト
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B1%B1%E5%8F%B3%E8%BF%91

 アゴーの地図を紹介して下さっているサイト http://www.minaminokai.com/nangokudayori/baguio/pangasinan_map.html