猫のひたい

杏子の映画日記
☆基本ネタバレはしません☆

世界で一番醜い女

2021-05-15 22:24:59 | 日記
1999年のスペイン映画「世界で一番醜い女」。

大晦日の夜、マドリッド。老人ホームでの老女惨殺の報を受け現場に向かった
アリバス刑事(ロベルト・アルヴァレス)。監視カメラが捉えた犯人は、尼僧の
恰好をして老女をメッタ刺しにしていた。捜査を続けるアリバスはやがて、学
会から追放された整形外科医ウェルナー(エクトル・アルテリオ)に犯人との接
点を見出す。そして、ウェルナーの革命的な整形手術により絶世の美女へと変
身した1人の女性が浮かび上がる。ウェルナーによると彼女は、伝説の美女と
同じ名を持つ”世界で一番醜い女”ローラ・オテロ(エリア・ガレラ)。その醜さ
は、母親でさえ生んだ直後にショック死してしまったほどだった。

何というのか、サスペンス・コメディ?整形美女が連続殺人を犯すというスト
ーリーである。大晦日の夜、ある老人ホームで年越しのパーティーが行われて
いた。ヨーロッパはあんなふうに(クリスマスみたいに)年末年始を祝うんだな、
と思った。1人の老女が疲れたからと言って自室へ戻るが、その後殺害されて
いるのが発見される。警察が到着し、防犯カメラに尼僧の姿の何者かによって
刺殺されたのだとわかる。捜査責任者のアリバス刑事はやがて学会を追放され
た高名な整形外科医・ウェルナーに行き当たる。
色々と突っ込みどころの多い映画で、おもしろいのかおもしろくないのかよく
わからない感じだった。ウェルナー医師はかつてローラという女性に違法な手
術を施したことで学会を追放されていた。ローラはこの世のものとは思えない
顔で生まれてきて、生んだ母親でさえショック死してしまい、孤児院で育った
という経緯があった。当然孤児院でもひどいいじめに遭った。ローラのことを
かわいいと言ってくれるのは盲目のシスターだけだった。でもシスターもロー
ラの顔を触れば普通の顔ではないことはわかったと思う。
ローラは醜いというより何らかの病気だったのではないだろうか。ウェルナー
医師は美容整形をする前に病気の治療を考えるべきだったと思うのだが。ロー
ラは老女以前にも殺人を犯しており、更に犯行は続く。今度の標的はミス・ス
ペインのコンテスト参加者だということを警察は突き止める。警察はローラの
目的を復讐だと言うが、ただの逆恨みに見えて共感できないのだが。彼女の気
の毒な生い立ちを考えても、そんなことして何になるの?と思う。そもそも彼
女のような人がいくら手術で美しくなったからといって、モデルなんかやるだ
ろうか。しかも同じ名前で。ひっそりと生きていくものだと思うのだが。
アリバス刑事はローラに「重要なのは内面だ」と言って説得しようとするが、
その言葉はローラには空しく響く。「今まで私の内面を見てくれた人はいない
わ」と。最後の方のCGがすごかった。すごいというか笑えるというか。結局
ローラにとってあれはハッピーエンドということでいいのだろうか。ローラは
彼女なりの安らぎを見つけたのかもしれない。何だか変わった映画だった。




映画評論・レビューランキング

人気ブログランキング




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミュージアム | トップ | 天国でまた会おう »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鳥天)
2021-05-16 07:28:05
タイトルがあんまりだわ(*´艸`)
動物も病気で外見がみんなと違うと群れから追い出すってことあるよね。病気だったら群れに害を与えるし、アルビノみたいに目立つと外敵に襲われやすいし。病気で外見がアレだったなら、本当に先ずはそっち治して―――だよね💦
Unknown (杏子)
2021-05-16 14:55:16
>鳥天さん
コメントありがとうございます。私もタイトルのインパクトで思わずレンタルしてしまいました(^^;)
動物ってそういうところあるらしいですね。みんなと外見が違う者を仲間に入れたら危険だと、
本能的にわかっているんでしょうね。
ほんとに医師はどんなに腕のいい整形外科医かわからないけど、まず治療を考えるべきでした。
そうしたらローラも最後あんな恐ろしいことにはならなかったかもしれないのに…
やっぱりこの映画、コメディかな(^-^;
重要なのは内面?? (ウラジーミル・アスポン)
2021-05-17 20:50:35
整形美女が悪さする話ですか・・・・
話自体はレディコミに多いテーマですよね。

でも母親でさえ生んだ直後にショック死するレベルなのに
整形ぐらいで、そう簡単に解決するのでしょうか?

少なくとも整形で解決するなら、顔は悪くてもスタイルは良かったんですね。


アリバス刑事の言う「重要なのは内面だ」という
正論は、苦労してきて、イジメられた彼女には
嘘臭い言葉だろうと思いますね。
内面を見ようとは誰もしなかったんでしょうね・・・。
Unknown (杏子)
2021-05-18 02:33:32
>ウラジーミル・アスポンさん
コメントありがとうございます。確かに整形美女の復讐ってレディコミによくありますね。
漫画ではなかなか殺人まではしないと思いますが。
ローラの整形前の顔は、人間の顔とは思えないんですよね。それが美女に変身するって、
そこはまあコメディ映画として観れば、アリかなと(笑)
でもそういう生い立ちの人がモデルのような華やかな職業には就かないと思うんですよね。
でも日本の映画(漫画)の「ヘルタースケルター」でもそうだったな…と思い出しました。
ローラの内面を見てくれたアリバス刑事(彼にも秘密があったんです)はいい人で、救われました。

コメントを投稿