ういーくえんど・なちゅらりすと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

石垣・与那国へいってきました:その他編7

2016-07-08 12:13:00 | バッタ
与那国ではけっこうカマキリも期待していた。
現地で見た時にはスジイリコカマの緑色系か、と期待してしまったウスバカマキリ。




ま、悪い獲物ではないんだけど、ねぇ。

日本一のサイズを誇るバッタ、タイワンツチイナゴ。



ひたすらでかい。
そして何だろう、妙に毒々しく思えるこの配色は。

ナガレトゲヒシバッタは一昔前の図鑑には生息場所が石垣と西表。
だから与那国で見つけた時に喜んでしまったのだが、最新の図鑑にはしっかりと生息場所として記載されていた。

夜、林道で大量に鳴いていたタイワンウマオイ。




鳴き声はハヤシノウマオイ系。

タイワンクツワムシは相変わらず巨大。


大きいだけで見つけるとうれしくなるから面白い。

その昔はヨナグニモリバッタ。
今はイシガキモリバッタの同類扱い。
こっち与那国産。


これ石垣産。



たしかに、微妙に色は違うがそっくりともいえそうだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿