先週末のこと。
日曜日の仕事をすましたあと、湘南のとある川へ立ち寄ってみた。
この場所は農業用のゴム堰が設けられていて、つい先日までは水でいっぱいだったのだが、今はゴロゴロした石の上を水が流れる、典型的な中流域の様相を呈している。
『さて、こんな場所だし時期だし、ミヤマサナエでも見つからないもんだろうか』
最近、このあたりの川ではミヤマサナエのヤゴはぽつぽつと見つかるようになってきている。
まぁ無理だろうな。
軽い気持ちで歩き始めると・・・石の上に何かがいる?
敏感で何度も逃げられつつ、新アイテムの超望遠効果で押さえられたのは、予想外のオナガサナエのオスだった。
たしかにオナガサナエの好みそうな環境だ。
流れがそこそこ強くて、石がごろごろ。
ただ、ここで発生している可能性は低く、おそらくは相模川からの飛来個体。
それでも飛来個体が占有しようと思ってくれるくらいには、この川も見られているらしい。
いずれは定着してくれたら面白いのだが。
日曜日の仕事をすましたあと、湘南のとある川へ立ち寄ってみた。
この場所は農業用のゴム堰が設けられていて、つい先日までは水でいっぱいだったのだが、今はゴロゴロした石の上を水が流れる、典型的な中流域の様相を呈している。
『さて、こんな場所だし時期だし、ミヤマサナエでも見つからないもんだろうか』
最近、このあたりの川ではミヤマサナエのヤゴはぽつぽつと見つかるようになってきている。
まぁ無理だろうな。
軽い気持ちで歩き始めると・・・石の上に何かがいる?
敏感で何度も逃げられつつ、新アイテムの超望遠効果で押さえられたのは、予想外のオナガサナエのオスだった。
たしかにオナガサナエの好みそうな環境だ。
流れがそこそこ強くて、石がごろごろ。
ただ、ここで発生している可能性は低く、おそらくは相模川からの飛来個体。
それでも飛来個体が占有しようと思ってくれるくらいには、この川も見られているらしい。
いずれは定着してくれたら面白いのだが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます