ういーくえんど・なちゅらりすと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ヤマトウミウシ

2016-02-18 16:47:27 | その他の動物
現地では妙なイソアワモチだと思っていた。
イソアワモチはナメクジに近い仲間で、干潮時には干上がるような場所にいることが多い。
こいつは水中を動いていたので妙だな、と思ったのだが。


帰ってきて画像をパソコンで確認してみると、ん?おかしいぞ。
イソアワモチならナメクジに近いから、突き出した『角』のてっぺんに目があるはず。
こいつにはない、ってことはウミウシか!
調べてみるとヤマトウミウシというらしい。
なんでも比較的寒いシーズンに活動するのだとか。
こんなのいたんだ・・・
ちなみにこっちもウミウシの仲間。


色が淡いし自信はないけど、ムカデメリベでいいんだろうな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿