ういーくえんど・なちゅらりすと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

かげろう

2020-09-29 10:56:17 | 植物
かげろうと聞くと、すぐにカゲロウ?それともウスバカゲロウ?なんて思ってしまう自分だが、世間一般的には陽炎が主流なんだろう。
日光によって地表付近で暖められた空気が上昇する時、屈折率の違いで景色が揺らめいて見える陽炎。その陽炎のように上へ下へとふわふわ舞い飛ぶさまから蜉蝣になったのだろう。
今更ながら漢字を見ても浮いて遊んでそうだ。

そして、カゲロウランという花がある。
陽炎が名前の由来になるほどとらえどころのない存在、ではないだろうから、蜉蝣が語源か。カゲロウのような姿の花?をつけるということなのだろうが・・・

昨年の冬。
自宅から車で10分ほどの山の山頂近くで見つけたカゲロウラン。
その頃はもう当然花はなく、ただ特徴的なツユクサのような葉の上に、実がついていた。
北東風の冷たい雨に行き場を失っていた連休。ふと思い出した。
植物なら冷たい北風の中でも見れるじゃないか。

記憶を頼りに山頂を越え、少し進む。
急坂が出る前の登山道の右側に・・・あった。
まさにタイミングはばっちり。
しかし・・・地味だ。





改めて花のアップを見て思う。
これがカゲロウなら多くのランはカゲロウなんじゃないか?
まさかこの地味なとらえどころのなさが陽炎、なんて言うんじゃないだろうな。
名前にちょっと期待しすぎた、カゲロウランだったかな。