ういーくえんど・なちゅらりすと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ミミズハゼ

2015-02-10 14:34:01 | 
ヤゴをあきらめ、小さな川の河口へ向かった。
時刻はちょうど干潮。
汽水のハゼでも狙ってみよう。
岩陰を狙うと早速入ってきたのはミミズハゼ。






名前だけ聞いていると鈍そうに思えてしまうが、これがかなり俊敏で気をつけないとすぐに消えてしまう。
サイズはそれこそミミズに近いが、天ぷらにすると美味しいとの噂も。
ただ、この小さいのを捌きたくはないなぁ。

ヒメゲンゴロウ

2015-02-10 14:32:47 | その他の昆虫
昔はもっといたんだけどな。
最近は意外に見かけなくなってしまったヒメゲンゴロウ。


ゲンゴロウ類も見てみたいのはいくつもあるのだが、なかなかチャンスがない。
そもそも水中にいるから、一度は捕獲しないとその姿を見るのも難しいのだが、捕獲そのものが違法になってしまった種類もあるし・・・

センブリ類

2015-02-10 14:32:18 | その他の昆虫
相変わらずオマケで入ってきたのはセンブリのなかま。


環境条件からしてネグロセンブリではないかと思うのだが、さすがに幼虫の画像では同定できそうもない。
けっこうな個体数が生息していることは間違いないから、春、タイミングさえ逃さなければ成虫に出会えるはず。
そこで確実な同定を目指すとしよう。

ダビドサナエ

2015-02-10 14:29:13 | トンボ
このところ地元であんまりいいヤゴにあたらない。
その理由はわかっている。
面白そうだと目を付けている場所から順々に歩いていくから、だんだん条件の悪い場所ばかり残ることになって、獲物が減ってくるのだ。
それでもあんまり出ないのはつまらないので、この日はヤゴがいることが分かっている場所で、未発見の種類を狙うことにした。

網を入れると早速入ってきたのはダビドサナエ。


冬の初めには亜終齢だったものが皆、終齢になっていた。

コシボソヤンマやオニヤンマも入ってくるが、わずかに期待をかけていたコヤマトンボはまたも確認ならず。



やはりもうこの流域では絶滅してしまったのだろうか。