旅ゴハン
ガキ2人のママ 子連旅、食べ歩き爆走中!お得旅行、B級グルメ、神奈川情報も♪ 学生生活終了!国家資格とって再就職したよ 
 



 ダムに沈む川原湯温泉 旅行記6


皆で早朝風呂に入って、良い感じに 「くったり」 した 旦那と赤子は2度寝してます。

私は起き出して外出準備です。

朝7時から 「川原湯温泉の超穴場混浴露天風呂」 がOPENするのでこれは是非とも行かなくては 

旦那が、「もし男の人ばかりで入りづらかったら、一緒に入りに行くから戻ってきな (むにゃむにゃ)」 と言ってくれましたが、大丈夫!!

さて、宿から露天風呂までは下り坂で約5分。

その 「聖天様露天風呂」 は 高台の林の中にあり、温泉街のメイン道路の道端に露天風呂までの登り道があります。 (入浴料 100円)

 聖天様露天風呂 入り口

少し狭い坂道を登ります。

 さぁ、着きました。

わーい、混浴露天に入るぞー 


 しかしながら、結局はいれませんでした。

いや、・・・ おじさんがいっぱいで恥ずかしくて入れなかったって理由じゃなくって。

 お湯が無かった ( ゜д゜) !

 地元の方が、早朝にお風呂清掃に来てくださるようなのですが、湯船が広く、お湯がたまるのに時間がかかるようです。
(10時頃になってやっと入れるくらいのお湯がたまってました。)

とっても楽しみにしていたのに、入れなかった、がっくり。

仕方ないので、露天風呂からちょっと山道を登ったところにある 「聖天様」 にお参りして帰る事にしました。 ココは子宝の神様だそうですよ。

 

後で写真をチェックしていて気づいたのですが、子孫繁栄、精力増強の信仰なだけに お○ん○んが沢山祭られていた 。 → 見てみる?

はっ・・・。
これでは、聖天様露天風呂のレポートにならない!
しかたないので、前日にこの温泉に入った旦那に感想を聞いてみました。

前日は雨でしたが、屋根がついていて快適、とってもいい湯加減。
源泉100%。
しかも周りは林なので、木の香がきもちいいとのこと。
林を渡る風が気持ちよく、いつまでも入っていても大丈夫な感じ。
周りの人たちも長湯を楽しんでいる様子でした。
その時は、男性のみの混浴風呂だったそうですが 


旅ゴハン 川原湯温泉記  トップへ

(詳細、場所は川原湯温泉公式HP の中の 温泉街マップ-1参照してください)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )