地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

択捉島南東沖でM4.9 石川県能登地方で4回 能登半島沖で2回 宮城県沖でM3.5 天草灘でM3.3 紀伊水道でM3.1 薩摩半島西方沖でM3.0 鹿児島県薩摩地方でM2.8 愛媛県東東予でM2.6

2024-02-05 07:52:36 | 日記
 昨日の有感地震の中で最も規模の大きかったのは
 択捉島南東沖のM4.9の地震でした。このエリアでは珍しく震源の浅い地震です。
 これと同様の太平洋プレート側の地震では
 宮城県沖のM3.5、震源の深さ50キロの地震です。

 能登地方関連では
 石川県能登地方でM3.6、M3.3、M2.6、M2.1の4回。
 能登半島沖でM2.6とM2.5の2回の地震が起きています。

 そして、九州方面では
 天草灘のM3.3
 薩摩半島西方沖のM3.0
 鹿児島県薩摩地方のM2.8の3つの地震が起きています。すべて震源の浅い地震です。

 四国周辺では
 紀伊水道のM3.1
 愛媛県東予のM2.6の地震がありました。
 こちらも、すべて震源の浅い地震です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする