地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

能登半島関連 9回 徳島県南部でM3.4 千葉県北西部でM3.5 千葉県北東部でM3.0

2024-02-01 08:14:49 | 日記
 今回も能登半島関連からですが、
 石川県能登地方で
 M3.1 2回
 M3.0
 M2.9
 M2.8
 M2.6
 M2.1
 能登半島沖でM3.1とM2.7と
計9回の有感地震が発生しています。

 また、
 徳島県南部ではM3.4、震源の深さ30キロの地震が起きています。
 そして、この動きと関連しているのではないかと思われますが、福岡県の沖合で、少し動きが出ています。

 千葉県では2回の有感地震が起きていて、
 千葉県北西部ではM3.5、震源の深さ70キロの東京湾付近の地震。
 千葉県北東部ではM3.0、震源の深さ40キロの茨城県との県境付近の地震が起きいてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする