goo blog サービス終了のお知らせ 

内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

庭掃除

2011年11月15日 08時26分06秒 | ガーデニング
北海道各地で初雪が舞ったようですね。
恵庭は未だです。

昨日の外はひんやりと、冬が到来の感じが肌に伝わってきました。
外では、霜で傷んだ植物がくったり。

そんな、葉を綺麗に掃除するだけで、秋庭がまた素敵に変身です。

「枯れても尚、化粧する」
庭だって、最後まで掃除してあげると見違えるようになるのですから。

私も、こんな人間でありたいと思います。


話が飛躍して
若いのに
「もう、私はどうでも良いの・・」なんて、謙そんとも投げやりとも聞ける言葉を聞くとツイ説教をしたくなる私です。
「何言ってるの、これからが私の人生と思いなさい!」
「死ぬまで、私はズッ~と、コレからが私の人生」と思いながら生きることを誓います。

幾つになってもそんな風に思っていたら、いつまでも元気でいられそうだから。
誰かがどのように感じるかじゃなくて、自分がどのように思い、生き続けられるかが大事。

一生ネガティブに暮らすなんて寂しいじゃないですか、
これからの人生、やはり前向きに、何があってもプラスに思えば、光は見えてくるもの。

「もう私なんか・・・」なんて言葉
20代、30代の人が口にしてはいけません。
みんな小さくても輝かしい未来があると信じましょう。
そのために、努力しましょう。

サボり性の私がコツコツとブログを続けるのも、小さな努力の1つです。
マスターからは「貴重な時間を、そんな無駄なブログ書きに費やして~」と言われても、
私の小さな努力と継続は、きっと私自身の自信になると思うから・・・
継続と努力に無駄なんて無いと思うから・・・

今日はスッカリ説教しちゃったな~。
言いたい事を言うのもたまには良いもんだ~。

又、話を切り替えて
ブラウンになったアナベルをカボチャの馬車のコンテナに飾りました。
普通アナベルは緑になる前の白さが残っている物を採ってドライ材料に使いますが
私はギリギリの、ブラウンになる状態まで庭に置いて、最後に収穫です。

ブラウンのアナベルやミナツキ、素敵だと思いませんか。
外でも、強風で吹き飛ばされるまで大丈夫ですよ。

それにしても、少し困っているのが
ハロゥインカボチャです。
食べても美味しくないハロゥィンカボチャ。皆さんはどのようにして処分しているのでしょう。

季節外れのハロゥインカボチャ「きゃろっと」ではまだ飾られたまま
可愛いからまあ、良いか・・・




■こちらのハカリ、約250グラムを指しています。
さて、何を量っているのでしょう。


① 刈り取ったゴミの量。
② ケーキの分量を量っている。
③ ご飯を量っている。

さあ、答えは明日のブログで発表です。


いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする