goo blog サービス終了のお知らせ 

内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

カナダギンカエデとパンプキンスープ

2011年11月02日 09時23分42秒 | ガーデニング
きゃろっと工房の前に聳え立つ大きな木は約20年前に帯広の真鍋庭園さんから入れたもの。
今では、10メートルを遥かに超えて街のシンボルツリーになっています

落ち葉を拾うとこんな風なグラディーションになっています。
左の方から先端ー中ー奥となっていきます。
先端の銅葉綺麗ですね。これからは全体が黄色に染まります。

真鍋庭園さんに行って今の会長さんに案内されて、
街並みに入れる木として、プンゲンスツリーと、
このカナダギンカエデを撰んだのですが、
どちらも大きくなるため、住宅には入れられないけれど、
街のシンボルツリーとしては本当に大きくて素敵な木です。


■昨日は恵庭市功労者表彰式に参加してきました。
昨日の受賞者は5名。それぞれ恵庭市の為に貢献、尽力された方々です。
先人の努力があって今があることを、確認する日でありました。
日本も、世界もみんなそうなんですよね。


■パンプキンスープを作りました。
この度のカボチャは雪化粧を使いました。
先日八雲に行ってカボチャやジャガイモを沢山戴いてきました。
この時季のカボチャは本当に美味しい。これからも色々作っていく予定です。


「パンプキンスープ」


(材料)
カボチャ4分の1
玉葱 中1個
牛乳 500cc
バター
塩コショウ
コンソメ 少々

1、カボチャは皮と種を取り除いてレンジで6分


2、玉葱はスライスしてバターで透明になるまで炒めます。


3、玉葱の鍋にレンジしたカボチャ牛乳200ccを入れてハンドブレインダーでウォンウォンウォンと滑らかになるまですり潰して、残りの牛乳を入れて火に掛けます。
最後にコンソメ、塩コショウで味を調え、珈琲に入れるポーションミルク、粒コショウを掛けると出来上がり。


※ハンドブレインダーやフードプロセッサーは使いこなすと本当に便利です。
スープも裏ごしもしないで出来るしなんと行っても時間短縮あっという間に出来ます。
無い方は、玉葱カボチャ牛乳を混ぜ火に掛けた物をザルで漉すと良いです。


今日はきゃろっと定休日。出かける前に店の上に掛けてあったハンギング3個をマスターと外しました。これから温泉に浸かって来ます。美人になる湯なんです。楽しみですね~。


いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン



■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。



■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする