物欲パンツ

欲しいものを書き連ね、購入製品を素人的視点からレビューするBlogです。流行り品を購入し人柱になるのも気持ちイイです!

SHARPからワンセグ対応電子辞書 Papyrus PW-TC900

2006-11-21 00:06:45 | Mobile
誰だよ、こんなもんくっつけたのwwwSHARPから、電子辞書にワンセグチューナーをつけたものが新発売です。(PC Watchの記事はコチラ)

価格は5万円と意外と安い、しかし、辞書部分に魅力がなさすぎです。国語がスーパー大辞林、英語がジーニアス英和って・・・語学を勉強するには足りないし、学生にも不十分、何を狙っているかといえば、ワンセグがメインでついでに辞書もひけたらいいかなって層かな。どうにも中途半端だと思いました。

電子辞書である以上、ワンセグはあくまで付加価値で、辞書の中身で勝負ってほうにいって欲しかったなとか思います。・・・ところが仕事に行くと、ちょっと年寄りな人には魅力的に移るらしく、ネタになってましたw欲しいなってwww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さら初代iPod nanoのいいところw

2006-11-20 23:55:50 | AV(レビュー)

今さら、初代iPod nanoを注文して待っている男です。ちょっといいことがありました。帰り道に寄ったヤマダ電機Amazon以下の品々を調達です。初代iPod nano用のケースほかアクセサリが今はけっこう安く手に入るんです。ほんとならいろいろそろえるのにかなりお金かかるけど、それが半額以下です。

もっとも、すでに選択肢は減ってきていてあるものを選ぶ状態だけどね。あとは、早く本体が届かないかと待つばかりです。

ELECOM AVD-BSFANNWH 1,260円(定価) → 480円

ELECOM AVD-DGPG01 630円(定価) → 280円

ELECOM AVD-PACP01CR 2,520円(定価) → 680円

GREENHOUSE GH-CA-IPODNW 632円(Amazon) → 480円

謎のシリコンケース 280円

ELECOM 車載用ケース3,150円 → 1,150円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さら・・・iPodなの(nano)・・・

2006-11-19 14:40:43 | AV(レビュー)
何を今さらって言われるかもだけど、iPod nano(初代)を買うことにした。

SanDisk SDMX2-512P-J65A(俺のレビューはコチラ)を買ってから、ちょっと使っておかんに取られて、それでもやっぱり携帯電話以外のデジタルオーディオ専用機が欲しいよなって思って考えた結果だ。機器選定の基準はというと、

1.で便利に使いたい
2.なるべくなら安くあげたい

の2点だけとした。ほんとはいろいろあるんだけど、携帯オーディオって店頭で見てもよくわからないしね。なんで、車か?っていうと、HDDを搭載したナビを買ってAVステーションみたいにする余裕はないが、車でもたくさんの曲を聴きたいってことで。調べてみると、車で便利にの時点でどうやらiPod系しかないような気がした。車で携帯オーディオプレイヤーを使うには通常は、

1.機器のAUX(フロントにあればなおいい)に入力する
2.FMトランスミッターを使ってFMラジオ経由で聴く

の2点となるのだが、1、2ともに曲名の確認が出来にくい(プレイヤーの小さな画面を見ないといけないから・・・)、小さなプレイヤーの操作は運転中は危険、そして、2にはさらに、音質が悪いってのがついてくる。

iPod系は複数の会社からカーステレオの機能を利用して、iPod本体を購入する機器が発売されている。もっとも、車のカーステレオ自体を同時にリプレースするのが前提だが。幸いというか不幸にというか、俺の車のヘッドユニットとなっているMDデッキの調子が悪くなってからしばらくたち、今はFMトランスミッターを使っているもののその使い勝手に不満が出てきたところだ。不満は以下のとおり、

1.無音時(曲間等)のノイズ
2.時折入るノイズ
3.時にラジオと干渉し、周波数を変える必要があること

そもそも車自体がリアのガラスアンテナで、FMトランスミッターではアンテナとの距離が離れてしまい十分な感度が得られないことが原因らしく、2機種試した俺のレビューは、SONYDCC-FMT3と、ingZ-299

そこから、

車のオーディオは後回しにする(もっとも物欲バカは突撃の可能性が高いわけだが・・・)ことを前提に、とりあえずiPod系を眺めて選択することにした。今、店頭にあるのは、5.5世代のiPod2世代のiPod nanoなのでそこから選ぶ。(shuffleは1台目に買うものではないと思うため)

う~ん、なんて難しいw微妙なラインナップ。iPod自体はメーカーによる価格統制がされているようでどこでも価格には、さほど差がない(ポイント程度)

iPodが30GB(29,800円)、80GB(42,800円)
iPod nanoが2GB(17,800円)、4GB(23,800円)、8GB(29,800円)


車での使用を考えるとメモリのほうがHDDより振動に強いことと、Videoファイルの再生は考えていないし、HDD系は新型機がずっと噂されていることから、nano系にすることにした。お金もないし2GBにするかって思い店頭に行った。どうも、2世代目のnanoって俺の抱いているiPodと印象が違う。う~ん色もなぁ、ボディが丈夫で良さそうだけどって思い、一度家に帰った。外見は絶対初代nanoのほうがいいな、うんそうだってことで。

Appleのサイトを見ていると修理上がり品等の安売りがある。2GBが12,500円!!これにするかと思ったところ、4GBが18,800円を見つけた。う~ん17,800円出すつもりだったんだからどうせなら4GBにってことでポチっとな。あとは待っているところです。Dockアダプタやマニュアルがついてないし、おかしな箱に入ってくるらしいけどまあ、商品が手に入ればいいでしょうってことで。中古とか修理上がりには抵抗ないのでwww楽しみにしてます。同時に家のCDをiTunesでエンコードし始めたところです。

整備済製品の程度はまた報告します。俺の知り合いの話では気にならない程度らしいが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W44Sが人気??

2006-11-18 23:13:48 | Mobile
どうも、携帯電話といえば、auW44Sに夢中になった人がたくさんいるみたいですね。会社でも何人も買いたいと言ってました。実際、GPSとワンセグをどっちも搭載した機種ってのはDOCOMOにはないからいいなって思うけど、auなのがちょっと・・・です。(W44Sの紹介はケータイWatchではコチラ)

スペックだけ見るともう、何もいらないってほどのてんこもりぶりです。GPS、ワンセグ、電子コンパス、FeliCa、動画プレイヤー、フルブラウザ、デジタルラジオ、そして、縦にも横にも開くヒンジとか不思議な機構ものってます。

しかし、この携帯のメカとしての魅力はおいておいて、わざわざ取り上げたのは上の写真でも一番左のカラーがザクの色に見えて仕方ないからです。なんかそんなイメージで仕上げたのかな??って興味があったり。

SONYはDOCOMOにはぜんぜん力入れる気がなくて、いつもauのは魅力的です。しかし、今回は、どうだろう・・・横向きのPDAスタイルっていうかはテレビだけですよね。どう見てもキーが操作しにくそうですから、ブラウザとしてはいまいちかもですね。カメラ使う時も横じゃできなそうだし。色もなんか全色地味だし、ヒンジの大きさが気になるしって・・・きりがないです。もっと洗練されたボディにこれくらいてんこもりした機種作ってくれたら欲しいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS3は年内ムリポ

2006-11-18 01:04:16 | AV
岡山で年内に店頭でPS3を手に入れるのは無理そうです。電器屋まわったついでに聞いてみたけどどこも予約がいっぱい入ってるみたい。それで、年内分は無理って話。年内分の数がもうわかるのかってのがまずびっくりだけど、そんなものですかね。

しかし、おもちゃ屋やレンタル屋でゲーム機も扱ってるとかスーパーのゲーム売り場は回ってないからその手の穴場があるかもです。実際、発売日に店頭にたくさん余ってた店はそっち系だったようですし。

あんまり買う予定がないものの、やっぱり買えないとなると気になるものですw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金利手数料なしの分割払いと男おいどんw

2006-11-17 23:04:19 | ひとりごと
新聞についてきた広告によると、近所のオートバックスがセール期間中は36回払いまでの金利手数料が無料とのこと。ただし月の支払いが3000円以上。これは、108,000円までの商品が分割払いで買えちゃうってこですか??しかも、月の支払いが3,000円だったらぜんぜん金がなくても飯を減らせばなんとかなりそうとか、みんなですごく悩んでるところですwww


しかし、俺の今のローンって、前の車、今の車、パソコン、カメラ、車系備品・・・とローンまみれなんですよね。どうしよう??って悩んでもやめとこうかなorz
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikon D40発売!!

2006-11-16 23:13:07 | デジカメ・銀塩よもやま話

NikonからD50の後継機としてD40が発売されるらしい。(デジカメ Watchの記事はコチラ)

店頭予想価格は6万円弱とお買い得な様子である。しかし、しかし、じつは俺のD70って買った時の値段は79,800円でそこから13%のポイントがついて、しかも1万円のキャッシュバックがあった。実質6万円弱だった。デジイチは1年半前のあの頃が一番お買い得だったんじゃないかと思ったりして、満足している。

今回のD40については、人にすすめることもなさそうな感じ・・・なんでかっていうとコスト削減のための陳腐化が激しそうだから。だって、まずは本体右上の液晶パネル廃止。ここってふつうはファインダー内と同等の情報が表示されるからよくみる部分である。その代わりに背面液晶に表示できるらしいが、ライブビューも採用していないカメラで液晶を見ることなんかそうないはずだ。というか、わざわざファインダーから視線を外しカメラを前に掲げて液晶を見るなんて・・・なんでやねんwwwしかも、どうやって表示させるのを切り替えるのかわからないが、どうせなら、ファインダーをのぞいたら背面液晶の表示が消えて黒くなるくらいのシームレスな切り替わりが欲しい。Dimage A1を使ってたがあのセンサーは意外と便利だった。

また、画素数も610万であり、今では入門機とはいえさみしいと思う。今はコンパクトカメラでも700万画素超が当たり前で、センサーが大きいから610万画素でもコンパクトよりキレイってわかっててもちょっとさみしい。AFの測距点も3点まで減らされている。初心者は真ん中に被写体をとらえてシャッターを切ることが多いかもしれないが、さみしい割り切り方かなと思った。

個人的に一番納得いかないのが、ボディ内モーターの廃止である。これにより、レンズ内にモーターを持つAF-Sレンズと、AF-IレンズでしかAFは使えなくなった。それ以外のレンズでもMFは可能ということで、まったく使えないわけではないが、フォーカスリングを持たないレンズかつモーターを内蔵してないレンズってのがあればダメだろうな。

まあ、こういったレンズもいっしょに新しく買ってねって姿勢は俺は嫌いw既存資産があれば使いたいのが当たり前で、その点では非CPUレンズでAE(っていうか露出計が使えない)ができないD70だって俺には不十分なんだから。

まあ、文句言ってしまったのはNikonが好きだからで、デジイチなのにシャッター押す以外はしなくていいよみたいなカメラより、もっとちゃんとしたカメラに力を入れて欲しいからである。しかし、そのためにはシャッター押すだけのカメラで利益をあげる必要があるんだろうな。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30,000円でできること・・・

2006-11-15 23:18:16 | ひとりごと
なんで30,000円!?ってところですか、12月には同僚の結婚式に行かないといけないのですが、やっぱり式に呼ばれると30,000円はお祝いをしますよね。最近物欲の虜になってる俺とすると30,000円あればってことがありすぎてかなりさみしいです。お祝いに行くのはいいけど、けっこう出てくものも大きいよなってorz

まずはこの前から取り上げているiPodです。30,000円あれば30GBのモデルが購入できます。さすがに携帯ではさみしいので、これがあれば車の中が楽しくなるはずなんですよね。

続いて東芝のRD-H2です。こちらはHDDレコーダーです。DVD等の光学ドライブを搭載していない男らしいモデルです。2011年にはアナログ放送が終了するとはいえ、それまでに数年あるわけです。うちの場合もメインのRD-XD71だけではアナログ放送で2つ以上の番組を撮ることができないし、記録できる領域も不足してきました。そんな中で30,000円あればRD-H2が購入できて、しかも、既存のRD-XD71ともLAN経由でデータのやりとりができてしめしめな感じなんです。なんてたってHDDが400GBですからね、当分はこれで満足できるはずなんです。

しかし、2011年になったら、HDDレコーダーでしかないRD-H2の出番はなくなるだろうしって思うと買えません。また、30,000円では買えないものでも、カーオーディオ、PS3・・・と盛りだくさんでたいへんです。もっとも憧れるだけで買えないのはしかたないことはよくわかってますw

なんか・・・物欲って限りないものでなんでもかんでも欲しくなるものですwww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮本製作所 レイクオール センサーチェッカー

2006-11-15 22:21:46 | デジカメ・銀塩よもやま話
目にとまったニュースです。デジタル一眼レフカメラの撮像素子についたゴミを確認するためのチェッカーみたいです。(デジカメWatchの記事はコチラ)

通常版のSC-2の直販価格が7,350円とのことです。記事を読んでも俺の頭ではその原理や効果はいまひとつ思い浮かびません。しかし、これを使う前で掃除をする前のゴミの様子、したあとの様子などを確認できるとのことで、ちょっと使ってみたい気はします。

俺が持ってるD70istDSダストリダクションみたいな機能がついてないので、確かにゴミには弱いのです。効果が確認できるなら買いたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SANWA SUPPLY CP-SVC30

2006-11-15 00:58:18 | コンピューター(レビュー)
今日はReviewネタがないので、仕事の時にさわったラックのレビューでもします。ちょっと特徴的だったので・・・それは、SANWA SUPPLYのCP-SVC30です。まあ、PCを自作する人などであれば、一度は自宅に19インチラックってのを夢見たことがあるかもです。俺も、4Uのラックマウントにも使えるケースで自作PCを組んだことがあります。しかし、結局はラック自体は入手せずに終わったのでした。

しかし、このラックはどうみても廉価版のラックです。小さな事務所とかSOHOとかで導入するのを想定しているのかと思います。もしかしたら個人でも手を出す人もいるかもですね。つまり、所有欲を満たすものではないってことがいえるかと思います。ここまではうそではないですねw

とりあえず、今日は組み立ててあったこいつに、UPSを設置するように頼まれていきました。しかし、ラックのフロントレールと側面のマウントレールの穴位置がずれててえらいこっちゃだったんです・・・ありえねーだろ、これはネタだろって思ったんですが・・・

しかし、レビューっていう以上、ほんとは自分で組まないとダメだよなって思い直し、メーカーが提供する説明書を読みました。どうも、マウントレールには上下があるみたいです。もしかすると、組み立て時の上下が逆だったんじゃないかなと思い始めましたorz

非難をする前に組んだ人が思いっきりおっちょこちょいwだった可能性が出てきたので今日はやめておきます。根拠ない非難はダメですから。レビューっぽいことを書くのには神経を使うので疲れますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新のカーナビvs.道路地図のレース、勝者は地図

2006-11-14 23:47:58 | ひとりごと
意味不明なニュース記事を発見しました。文字どおり、人間対ナビでどちらが早く目的地につくかを競ったみたいです。(exciteのニュースはコチラ)記事によると人間のほうが早かったそうです!!

しかし、ナビとされてるものが、ガーミン社の43000円のナビ、オンラインのナビ2種なのが・・・です。それこそ最近ネタにしてるSH903iより精度悪そうですよwどうせなら30万円くらいする最新のナビと比較してくださいよ・・・少なくとも「最新技術を用いたナビゲーションシステムより、最もアナログ的な方法が優れているということになる。これは注目すべきことだ」ってコメントで結ぶくらいならね。何が最新なのかとwww

なんかもういちいちツッコミ入れるのがめんどうですが、ナビの利点はどんな方向音痴な人でも目的地にたどりつけるってことかと。どんな人をサンプルにしたのかわかりませんが、ナビより人が早いって決め付けれるようなデータが何も提示されてないのが笑えましたwww

まさか、対象とした人が、ある程度地図が読めたり、ある程度土地鑑があったりなら、それは・・・不公平なんじゃないwww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SH903iのGPS機能は車のナビとしてどこまで使えるか(レビュー第5回)

2006-11-13 22:06:00 | その他(レビュー)

買ったからにはしゃぶり尽くすぜSH903iな気分ですwSH902isからの買い増しなんでもったいなくてもったいなくて・・・ブラックを買ったので指紋がつきまくって・・・なこと以外は今のところ満足しています。


さてと、男おいどんの勘違いレビュー、SH903i編も、GPSについてはここまでかなと。ランエボについてるナビと比較してみました。とはいっても俺はビンボーwなので2000年のDVDモデルです。まあ、でも俺はこれくらいの機能があれば十分と思ってます。地図が古い以外に不満はないですし。そんなわけで、2000年製造のDVDナビSONY製 NVX-DV805と比較します。


まず、テストコースを設定しました。以下がそれです。StartからGoalまではSH903iでは矢印のコースで設定されます。およそ9kmほどです。リルートと案内の正確さを比較するために①へ向かわず⑥から⑩を経由して裏側からGoalに向かって走行してみました。なお、何周もするのはだるいので、ナビと携帯の音声を同時に聞きながらなので若干不正確かもしれません、悪しからず。ちなみにStart地点は現在地を測位して登録、Goal地点は地点名から検索をかけて登録という同じ条件で比較しました。

実際に走ったコース
Start → ① → ⑥ → ⑨ → ⑩ → ⑪ → Goal



初回検索後のコース(SH903i)
Start → ① → ② → ③ → ④ → ⑤ → Goal
・・・元々①の地点を右折するコース自体がところどころ離合が困難

リルート1回目
⑥の地点で右折案内
・・・たぶん距離的にも幅的にも妥当なコース

リルート2回目
⑦の地点で住宅街の中を回って⑥に戻り左折するように案内
・・・とても曲がる気がしない道だったw

リルート3回目
⑧の地点で住宅街の中を回って⑥に戻り左折するように案内
・・・とても曲がる気がしない道だったw



初回検索後のコース(NVX-DV805)
Start → ① → ⑥ → ② → ③ → ④ → ⑤ → Goal
・・・SH903iのリルート1回目と同様でたぶん距離的にも幅的にも妥当なコース

リルート1回目
⑨の地点で斜め右方向に進むように案内
・・・傾斜とか、蛇行を考慮しなければ幅的には妥当なコース



実際にやってみてびっくりしたのは、SH903i(つまりNAVITIMEのアプリ)のほうが案内の引き出しが多いってこと。粘り強く正しい道に戻るコースを提案してくれるが、地図上は道があっても車が走るのに適しているかはちょっと微妙wだった。NVX-DV805はわりと淡白に県道クラスの太い道だけを選んで提案してくる。



また、実際の音声案内について両者を比較してみると以下のような感じ。⑩から⑪を経由してGoalまでを耳をすまして覚えてあとでメモした。だから、およそだけど。



SH903i
⑩から⑪に向かい、2km手前、1km手前、500m手前の3回、次の○○交差点を右折と案内 → 直進500mで目的地との案内



NVX-DV805
⑩から⑪に向かい、400m手前の1回、次の○○交差点を右折と案内 → 直進300mの交差点を右折で目的地との案内



SH903iのほうが音声案内が多いのも意外だった。もっとも携帯の画面上の地図を眺めるのは難しいし、音声案内が主体となる助手席ナビだから当然かも。ただし、時々肝心の案内が抜けていることがある。ちなみに今回のGoalは場所の固有名で登録したので右折までは案内できるはずw


そんなところで、SH903iに内蔵のNAVITIME製のアプリで十分に、助手席で地図を持ったふつうクラスの人に匹敵すると思います。また、SH903iは県道の番号まで表示されるので便利です。7年前とはいえ20万円以上してたナビより今の携帯電話が優れいていることにびっくりするとともに満足した俺でした!!


ちなみに車と徒歩と検索条件を選べるけど、徒歩モードではオートリルートが有効になりません、徒歩でのナビの動作を知りたい人がいれば引き続きレビューをやってみてもいいけどwwwちょっとおなかいっぱいになりつつある俺です。しかし、SH903iは素晴らしい!!今のところ満足しています!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭内の電力線がネットワークに!!

2006-11-13 22:05:32 | コンピューターよもやま話
この記事は俺にはちょっとインパクトありました。(PC Watchの記事はコチラ)

PLCはだいぶ前から海外では実現されてましたが、ついに日本でも市販にこぎつけたみたいです。Power Line Communicationsの略だそうで、専用のアダプタを使って家庭内の電力線で高速データ通信ができるというもの。理論値はなんと192Mbps!!そして、実測でもTCPで55Mbps出るみたい!!すげーすげーすげー!!

なんか難しい制約もなさそうだし、もしかしたら爆発的にはやるかもだね。もっともみんなが既存の有線LAN、無線LANを捨ててまで走るメリットがあるかだけどね・・・

ちなみに家庭内のコンセントから情報が漏れるおそれがあるためか、AES128bitを使った暗号化が施されているとのこと。まだ、なんともまとまった感想は書けない状況ですね。

しかし、買うかと聞かれたら買わないだろうね。無線LANで満足してるから。それに、PLCとはいえコンセントにさしたアダプタと結ぶ点では有線LANみたいなもんだからね。専用の線がいらないだけ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SH903iを1週間使ってみて(GPS機能など)(レビュー第4回)

2006-11-12 21:33:10 | その他(レビュー)

俺のBlogでこのところ他の人が関心を持ってくださってるテーマは”SH903i”のネタがほとんどみたいです。せっかくなので、1週間後の意見と、その間にわかったことをまとめます。同時に検索ワードに含まれてた”もっさり””イルミネーション”についても触れたいと思います。


まず、一番期待してたGPSの使い勝手ですが、差し支えないように岡山県の中心部へ行って測位し画像を写真に撮りました。何が難しいって地図サイトは画面メモとか、画像保存が可能なんですが、どうやらPCとかへのデータ転送などができない状態のように思えます。やり方を知らないだけの可能性もあるのですが、やむを得ず、すべて外部のカメラで接写してますorz


GPS対応のiアプリを使用せずにできることをまとめたいと思います。まず、現在地を測位後表示されるのはこのレベルの地図となります。ちなみに、屋外ではかなり正確に測位されます。



この地図自体がどこのデータを元にしているかは、おそらくゼンリンかと思います。アプリ上はDOCOMOの地図と表示されますが、同じ範囲を各種サイトで表示させたところゼンリンと同じでした。ゼンリンの携帯地図サイトで表示される地図上に測位した現在地をプロットできる程度に思えば、どの程度の縮尺で何が表示されるか見当がつきそうです。ただし、地図の作成時期まではわかりません。ちなみに、SH903i内蔵のナビソフト自体はNAVITIMEのものですから、地図データは昭文社のデータが元ですが、それとは別です。


ここから詳細側がこれです。GPSの精度とかを考えたらあんまり使う縮尺じゃない気もしますが、住宅街のふつうの家屋の外形が表示されるのはこの縮尺のみです。


広域側はこんな感じです。この地図で道がわかるのは地元の人だけかもしれませんね。ちなみに測位したデータを利用して各種地図サイトで同じところを中心とするデータをひっぱってくることができます。もっといいランドマークが入った地図を探すのが良いでしょうか。



ところで、俺はauの携帯のナビ機能は使ったことありませんが、デフォルトでできることは見てきました。ほぼDOCOMOと同じで現在地の測位と地図表示なのですが大きな違いがあります。auのそれはちょっとはスクロールするんですよ。だけど、DOCOMOのは画面の中心点から周囲を1画面に入るだけ見ることができるのみです。使用上の大きな違いはないかもしれませんが、ちょっとくらいサービスしてよって思いましたw


とりあえず、デフォルト状態の比較はそんな感じです。ところで、SH903i”もっさり”の件ですが、SH902isと比較した感じでは特にわかりません。SH901is以前の独自OSとSH902i以降採用されたSymbianOSを比較すると後者のもっさり感ははっきりとわかります。しかし、これでさえ人は慣れますがねwとりあえず、SH902i、SH902isの動作に問題ないと感じる人であれば心配する必要はないかと思います。


続いてSH903i”イルミネーション”ですが、これはかっこいいとしかいいようがないです。閉じててもメールの着信等もはっきりわかるので便利ですよ。


次回はNAVITIMEのiアプリを使ったGPS機能を利用してレビューする予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルオーディオプレイヤーどうするかなぁ

2006-11-12 16:57:17 | ひとりごと
もうなんていうかほとんどひとり言です。せっかく手に入れたSDMX2-512P-J65Aですが、おかんに取られてしまいました。おかんは運動をしないとやばい病気なので暇さえあれば家の中でもどこでもぐるぐる回ってます。外を歩く時は音楽聴きながらでは危ないのですが、室内では手持ちぶさたのようでw

ピンク色の筐体が気に入ったらしく欲しいと言うのであげました。俺とするとひととおり触った結果、ちょっと欲しいものと違うことがわかったのでいいです。

どのへんが不足だったかというと、プレイリストがお気に入りの1つしか作れなかったんですよね。しかも、登録できるのは30曲までです。ちょっとさみしいなぁって感じです。それ以外は全部、アーティスト、アルバム等で区切って連続再生するか、シャッフルしかないですから。512MBの内蔵メモリに最大2GBまでの外部SDカードをさして使うのであればもうちょっと柔軟性が欲しかったかと。

それから、単4乾電池1本での駆動ですが、俺の使用ではほとんが車乗ってるときにFMトランスミッター経由でとなります。出来ればUSBでの充電ができればありがたかった。

大きさこそそこそこ大きいものの、重量自体は素材が樹脂系であることから軽くて持ち運びにも苦労するでもなくそれなりに満足してたんですけどね。

まあ、自分が求めるものが絞れたのと、おかんが有効利用してくれるってことで今回の購入は成功だったと思ってます。

しかし、次に何を選択するか、いつ購入するかをかなり迷ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする