物欲パンツ

欲しいものを書き連ね、購入製品を素人的視点からレビューするBlogです。流行り品を購入し人柱になるのも気持ちイイです!

今年1年間ありがとうございました!

2012-12-31 22:16:48 | ひとりごと
2005年8月に始まったこのBlogも7年半ほどになります。飽きっぽい自分にしてはよく続いているなぁって素直に思います。もう、毎日の日課だし、生きがいになっているんだと思います。



これもまた、ここを見て下さる皆様のおかげと思います。自分だけで情報を発信してもつまらないものです。誰かが見てくれている、誰かの役に立つかも?そう思えるから続いているんです。



この調子で来年もがんばりますので、引き続きよろしくお願いします。では、よいお年を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 8&タッチパネル搭載のASUS VivoBook X202E-CT987は4万円以下!!

2012-12-30 10:03:46 | 価格情報
Windows 8ってどうなんでしょうね?自分はまだ使っていないのですが、どうせならタッチパネルで使ってみたいと考えています。メインのデスクトップを入れ替えるのはリスキーなのでノートPCを買おうかと選定中ですが、ASUS VivoBook X202E-CT987がなかなかにお得な価格なので気になっています。とにかく安いお店がいいならネット通販で39,300円です。A-PRICEは安い物は安いので利用したことはありますが、クレジットカードには手数料がかかるのでご注意ください。また、信頼もとりたいなら、Sofmap44,700円の4,470ポイント還元です。



仕様は以下のとおりです。
・11.6インチ1366×768ドット液晶10点マルチタッチスクリーン
・CPU Pentium 987 1.5GHz(デュアルコアCPU)
・メモリ 4GB
・HDD 500GB
Windows 8 64bit
・バッテリー駆動 約5.1時間
・303×217×200 約1.3kg



自分が買うなら気になる点は2点です。
有線LANが100Mbpsまで
・メモリの増設や交換が不可能



たぶんほとんどの人には気にならないポイントと思いますが…価格比較サイトのレビューを見る限り悪くなさそうです。ちょっと高いCore i3モデルもありますが、この機種を買うなら安いこっちでいいんじゃないかと思います。


○スチールグレーはコチラ


○シャンパンゴールドはコチラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALPHA INDUSTRIES INC ALPHA QUILT N-1 DECK JACKET ミリタリーフィールドジャケットが60%オフ!!

2012-12-29 00:39:40 | ファッション
Sサイズのみ5点ですが、AmazonALPHA INDUSTRIES INC ALPHA QUILT N-1 DECK JACKET ミリタリーフィールドジャケットが15,540円から60%オフの6,216円です。キルト生地のデッキジャケットですからこれからの季節はちょっと頼りなさげかもしれませんが、とにかく安いです。流行り廃りとは無縁のアイテムですので、欲しかった人はぜひどうぞ!!



これからは寒いのであれば、来年着てもいいわけですからね。ALPHAはアメリカ国防省に400万枚以上を納入しただけあって質実剛健といった作りのものが多く、自分もN3-BとM65は愛用しています。

(アルファ インダストリーズ)ALPHA INDUSTRIES INC ALPHA QUILT N-1 DECK JACKET ミリタリーフィールドジャケット 20232-021 021 アーミーグリーン S
クリエーター情報なし
ALPHA INDUSTRIES INC(アルファ インダストリーズ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデル

2012-12-28 22:36:24 | コンピューターよもやま話
これはかなり興味を惹かれますね。日本HP「ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデル」 は、キーボードを取外し可能なClover Trail搭載ハイブリッドPCで、液晶画面だけだと約710gのWindows 8タブレット、キーボード部分をつけると約1.41kgのノートパソコンとなります。



ただ、どちらにせよスペックは中途半端で、液晶部分が11.6インチ1,366×768ドットなのでタブレットとしては大型で額縁が太いタイプ、ノートPCとしては11.6インチにしては大きく重いといった部分もあるかと思います。仕様もAtom Z2760(2コア/4スレッド、最大1.8GHz、キャッシュ512KB×2)に2GBのメモリ、64GBのSSDなので最近のノートPCと比較すると非力さは否めないところです。



しかし、バッテリ駆動時間はとても長く、タブレット部分で最大10.75時間、キーボードを合体すると最大約19時間とのことなので、この部分にメリットを感じる人にならおススメできると思います。



価格も中途半端で、69,930円、ネットブックとAndroidタブレットを買ったと思うと高いかもしれません。これは、ガジェット好きのためのアイテムなのでしょう。それでも、キーボード付AndroidタブレットやWindows 8 RT搭載タブレットよりははるかに汎用的に利用できるんじゃないかと思います。



とりあえず店頭で触ってみれたらいいかなぁ。かなり高品質の筐体といったことで物好きの自分には魅力的にも思えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AmazonのGLOVERALL グローバーオール 並行輸入品が半額!!

2012-12-28 00:27:05 | ファッション
いよいよ毎年恒例のAmazonでのGLOVERALL グローバーオール の高級ダッフルコート並行輸入品の半額セールの季節がやってきました。めちゃくちゃ安いですよ、百貨店の売り場での価格の半額以下ですから…


そして、着やすそうなミドル丈のモデルだと以下のようなものがあります。自分ならトグルが水牛の角?っぽい3251が好みですが、木のトグルもカワイイのが似合う人にはいいし、悩むところでしょうね。


ちなみに、自分が昨年Amazonの並行輸入品で買ったGLOVERALLのダッフルコートの品質はこんな感じです。レビューがあるのでご覧ください。半額ならぜんぜん不満はありません。外出するのが楽しくなるクオリティで、とてもオススメです!!

(グローバーオール)GLOVERALL Mid Duffle【並行輸入品】 3251 NAVY 42
クリエーター情報なし
GLOVERALL(グローバーオール)


(グローバーオール)GLOVERALL Mid Monty【並行輸入品】 3210 BLACK 42
クリエーター情報なし
GLOVERALL(グローバーオール)


(グローバーオール)GLOVERALL Mid Duffle【並行輸入品】 3250 BLACK 40
クリエーター情報なし
GLOVERALL(グローバーオール)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスタル3 レビューの評価低いけど…大丈夫!?

2012-12-27 23:36:09 | Game
まだ続編があったとは!?正直な感想です、ポスタル2にはすごくはまりました。お使いゲームでありながら、お使いを続ける忍耐力がふつうの人にはないぐらいの意地悪ぶりで、すぐに相手をコロしてしまうというひどいゲームでした。なんでか、ファスナーを開けるとか、おしっこかけるとか、そんな機能まで割り振られていてインパクト大でした。



そんなポスタルにも3が発売されたようです。1が箱庭ゲーム、2がFPS、3はTPSのようです。自分は2しかプレイしておらず、ネタバレはしたくないので多くは語りませんが、ストーリーもメチャクチャでしかし、その中にも確かな面白さがありました



これから買うなら、オススメはポスタル2でしょうか?1は自分もやってみようと思います。


ポスタル3【完全日本語版】スペシャルエディション
クリエーター情報なし
サイバーフロント


ポスタル2 コンプリートパック・プラス 完全日本語版
クリエーター情報なし
ドライブ


ポスタルプレミアムパック ウルトラプライス版
クリエーター情報なし
rws
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA AVレシーバー AVENTAGE RX-A2010(B) ブラック 約8万円!!

2012-12-26 21:47:22 | AV
安くなりましたね、YAMAHA AVレシーバー AVENTAGE RX-A2010(B) ブラックは元の参考価格が199,500円でしたが、アバックからのメールでは79,800円だったし、Amazonのザ・ステレオ屋でも82,800円です。買えばびっくりすると思いますが、ずっしり重たい本格派なはずです。




自分は、お金がないのでいまだにDSP-A2って化石を使っていますが、重量は21.0kgと、RX-A2010の17.1kgよりもやはり重たいです。それも2009年3月29日(コチラ)から半分壊れたままの状態です…



エントリークラスとは違って所有欲を満たしてくれることでしょう。自分もぼつぼつ新しいのが欲しいのですが、カメラやらスマホやらゲーム機やらでAVアンプにまでお金が回らないんですよね。どうしよう!?一晩考えたけど、AVアンプに8万円は今の家計ではムリなので諦めて下位機種の値下がりを待ちます。スピーカとかに比べて豪華主義になっちゃうし。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエ・ロマエ Blu-ray版を観て…

2012-12-25 22:23:45 | 映画・テレビ・DVD等
たいへん人気があるらしいテルマエ・ロマエの映画版を観ました。もともとマンガはひととおり読んでいますが、今回は初の映画版ということでワクワクしました。しかし…感想は自分としてですが…イマイチでした。最初の30分ぐらいは面白いですかね。そこからちょっと失速気味ですね。まあ、原作のマンガ版にもいえることですが…



そして、自分は、サツキのファンなので、オリジナルキャラとそれを演ずる上戸彩にぜんぜん興味がわかないのです。阿部寛は良かったですね、これはハマり役と思います。

テルマエ・ロマエ Blu-ray豪華盤(特典Blu-ray付2枚組)
クリエーター情報なし
東宝


テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX)
クリエーター情報なし
エンターブレイン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 8をさわるなら、ThinkPad X1 Carbon TouchかX230 tabletか?

2012-12-25 00:35:25 | コンピューターよもやま話
ぼつぼつWindows 8を触ったほうがいいんじゃないかと思う日々です。その場合ノートPCでも買うのが一番やりやすいのですが、候補は、ThinkPad X1 Carbon Touch(週アスの記事はコチラ)かThinkPad X230 tabletかです。どうせ自分は数年間ノートPCを買い替えしないので、満足いくようなものを購入したいです。



ThinkPad X1 Carbon Touchは日本ではまだ未発表なのと、既存のノートPCにタッチ液晶を組み込んだだけで、その使い勝手はTablet型のものには劣りそうです。また、厚さ2.8mm、重さ180gが増えているのもしょんぼりです。



ThinkPad X230 tabletはハード的には良さそうなものの、なぜかいまだにWindows 8搭載モデルがラインナップにありません。困ったものです、欲しい時に買いたい仕様のパソコンがない…これは今までのThinkPadではあまり考えられなかったことですね…もうちょっと悩んでみようかなと…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとズルくないですか?…ウィルスバスター

2012-12-24 19:34:50 | コンピューターよもやま話
メリークリスマス!!自宅でネットしているだけです…しかも、情けない目に…ウィルスバスターを使っているのですが、ぼつぼつ更新期限だったので、更新ってのをクリックしてお金を払いました。そして、向こうから案内がきたところに、過去の自分の支払い履歴なるものがあり、今までより2,980円も更新料が高かったことに気付きました。



自分が使っていたのはウィルスバスタークラウド3年版(中上級者用)、更新ボタンを押すと画面遷移していくのが、ウィルスバスタークラウド3年版(初心者用)+保険&PCサポート…なんで、使ってないバージョンのアップグレードを勧めてくれるんだろう!?かなりムカつきましたが、こんなところで騙される自分が、初心者だってトレンドマイクロは諭してくれているんだろうなって…ますますムカつくのですが…



保険の部分はわかります。クレジットカードの不正利用を年間最高100万円まで保証、メインPCに入れるのはこっちのバージョンにします。そして、パソコン、インターネット設定のサポート電話が365日深夜24時まで対応だと…今度Windows 8にアップグレードするからその時にしこたま電話をしてやるんだ…iPod の操作法やExcelの関数についても教えてもらうんだ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「永遠の0」 マンガ版電子書籍を大人買い!!

2012-12-23 12:24:01 | マンガ・小説・雑誌等
昨日も取り上げた小説「永遠の0」ですが、マンガ版を電子書籍で大人買いしました。なかなか評価が難しいです。ストーリーはオリジナルキャラがいたり、原作のキャラがいなかったりでマンガに合わせているともいえるし、後半の駆け足な展開からすると、5巻で終わらせるために詰め込んだのかもしれません。



別の作品だと思って読めばとても面白いと思います。小説版をそのままマンガにしたものを期待したら酷評するしかないかもしれません。しかし、小説、マンガ、映画・・それぞれに合った表現があるはずで、自分はこのマンガ版は正解なんじゃないかなと思います。一気に1巻から5巻まで読ませる魅力は十分にありました



考証がいまいち?ってレビューも見ましたが、ちょっと足りないところがあるかな程度と思います。巡洋艦の描写が巡洋戦艦になってたからといって問題ないです。それよりも、小説では、ゼロ戦、グラマン、20mm機関砲、空母…海面すれすれから急上昇しての急降下、巴戦などなどなかなかイメージが湧かないかもしれません



戦記もの、戦争映画、エースコンバットなどの戦闘機ものゲーム、これらに親しんでいないと文章をイメージ化するのは難しいと思います。中攻っていわれて頭に姿が浮かびますか?ムリですよね?桜花の異常な外観も見てみないとわかりません。これらを補うのがマンガ版の魅力です。ちなみに、ジパングや沈黙の艦隊などよりははるかに現実的な描写と思います。



ストーリーでいえば、淡々と書いているので、それぞれの人物像については原作を読んでからでないと?かもしれませんね。日本が戦争に敗れた要因についての描写がほとんど全部抜けてしまってるのもさみしいところです。自分を含めてマンガ版だけを読んだ人はあまりいなさそうですから…



しかし、小説を読んだ人の次の楽しみ、まずはマンガ版で品定め、どちらにも応えてくれる良作と思います。ぜひどうぞ!ちなみに、戦場ものとして松本零士先生のザ・コクピット、新谷かおる先生のエリア88などもオススメしておきます。

ザ・コクピット (1) (小学館文庫)
クリエーター情報なし
小学館


永遠の0(1) (アクションコミックス)
クリエーター情報なし
双葉社


永遠の0 (講談社文庫)
クリエーター情報なし
講談社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「永遠の0」 マンガ版

2012-12-22 14:30:41 | マンガ・小説・雑誌等
何回か取り上げた小説「永遠の0」ですが、実はマンガ版もあるのですね。興味があるけど、608ページもあって見るからに分厚い原作の小説には手が出ない、そんな方にはおすすめしておきます。



比べたら原作のほうが良いに決まっています。しかし、よく考えたら自分のように昔から戦記物が好きな人以外だったら、ゼロ戦、グラマン、20mm機関砲、空母…ってイメージが湧かないかもしれません。マンガならどんなものかわかりますね。推理小説ではないので、最初にネタがわかってしまったからといって魅力がゼロになるわけじゃないです。食わず嫌いよりは読んでみることってのも良いかもです。



ちなみに、こちら第1話がお試しで読めますので興味を持たれたらどうぞ!なかなかうまいと思います。

永遠の0(1) (アクションコミックス)
クリエーター情報なし
双葉社


永遠の0 (講談社文庫)
クリエーター情報なし
講談社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レノボ・ジャパン ThinkPad ウルトラベース シリーズ 3を買った!

2012-12-21 00:57:03 | コンピューターよもやま話
Lenovoのクリスマスセールでレノボ・ジャパン ThinkPad ウルトラベース シリーズ 3 0A33932をポチってしまいました。納期はいまいちわからないけどかなり安く1万円を割っていました。しかし、これを使うThinkPadを持っていません



しかし、自分はThinkPad Xシリーズが大好きなのでぼつぼつ欲しいなとか思っているんです。X22、X23、X31、X40、X41 tablet…ここで打ち止めじゃいつまでもさみしいですから…つまり、X220かX230シリーズを狙わないといけないわけですね。そして、ドッキングデバイスと合体できないThinkPadなんて魅力半減です。

レノボ・ジャパン ThinkPad ウルトラベース シリーズ 3 0A33932
クリエーター情報なし
Lenovo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bitter Sweet / 傳田真央

2012-12-20 01:17:55 | music
自分のことかはわかりませんが、クリスマスが近づいているのに独り者で、ちょっぴりおセンチな気分になりたいあなたにオススメです。ちょっとだけ前の歌ですが、傳田真央さんのBitter Sweetです。”でんだまお”さんって読めばいいんでしょうか。歌詞をじっくり聴くとかなり心にくる歌だと思います。Youtubeにもあるので探してみてください。

Bitter Sweet
クリエーター情報なし
UNIVERSAL J(P)(M)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC WatchのAmazon「Kindle Fire HD」のレビュー…

2012-12-20 01:09:36 | Mobile
どんな記事にもスポンサーがあり、提灯な要素はあるものでしょうが、PC WatchのAmazon「Kindle Fire HD」(前編) って記事はちょっと…でした。発売されたばかりのKindle Fire HDとGoogle Nexus 7のスペック比較って表を載せておいて、一番差があると思われるCPU、QuadコアとDualコアにはいっさい触れず、Kindle Fireが「価格は飛び抜けて安い」…って…ストアに関する記述も…です。Kindleストアの使い勝手は専用端末のほうが優れているのかもしれませんが、ちょっと書き方が?って感じでした。



これ比較じゃなくて、Android版とiOS版のKindleのソフトと単純に比較すれば良かったのにって思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする