物欲パンツ

欲しいものを書き連ね、購入製品を素人的視点からレビューするBlogです。流行り品を購入し人柱になるのも気持ちイイです!

iPadを買いました!その3 Apple純正iPad Case

2010-05-31 00:26:02 | コンピューター(レビュー)
3回目の今回はiPad用のApple純正iPad Caseの紹介です。リンゴのマーク欲しさにとりあえず純正を買ったものです。




中身はこんな感じです。カメラのフラッシュでだいぶグレーっぽくなってますが、もうちょっと黒い感じですね、目で見た印象は。




純正アクセサリーなのでリンゴマークが誇らしげです。今はかなりの人気らしくAppleのストアでは3から4週間待ちのようですね。




開くとこんな感じです。硬すぎもなく柔らかすぎもなくマイクロファイバーって素材らしいですがなかなか好印象です。




こんな形で傾斜をつけて使うことができます。




構造的には単純なものですが、良いアイディアですね。自分ではこのケースかなり気に入っています。あとは、耐久性ですね。




インターネット端末とすると絶妙な解像度ですね、iPadって。たまに、もうちょっと広ければって思うこともありますが、これ以上大きくても不便でしょうから。



横画面だとこんな感じ。




縦画面だとこんな感じ。このBlogも問題なく表示出来ていますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももいろクローバー 行くぜっ!怪盗少女

2010-05-30 21:53:43 | music
AKB48に代表されるアイドルグループのひとつももいろクローバーの”行くぜっ!怪盗少女”です。オヤジの部屋から聴こえてくるんですが、すごく頭に残るメロディでついつい俺の頭にまでリピートされてます。今日、NHKのMJ見てて、ニコ動のヒャダインさんの曲であることに気付きました。そういえば前にBlogで見たんだっけってwなるほど、だからどっかで聴いたことあったり、違和感無かったりしたんですね。けっこう気に入ってます。

行くぜっ!怪盗少女(通常盤)
ももいろクローバー,前山田健一,INFLAVA,michitomo
ユニバーサルJ

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadを買いました!その2

2010-05-29 23:44:31 | コンピューター(レビュー)
昨日に続きiPadネタです。なお、自分はiPod touch、iPhoneの類には初デビューです。MacBook1台と、初代iPod nano、現行iPod classicは所有しているので、Appleに対しては中立ぐらいの立ち位置でしょうか。



iTunes9.1を導入しているMacBookに接続してiPadは使えるようになりました。今回はiTunesのデータ同期はしませんでした。ちょっと大きいのでこれで音楽を聴くことはないかなって判断です。



起動するとあちこちでおなじみのこの状態です。液晶については素の状態を見る前にアンチグレアフィルムを貼ってしまったのですが、たいへん見やすいです。やっぱりIPS液晶だけあって視野角が広いですね。ここは素直に感動です。動作も思ったよりきびきび、サクサクです。




Googleマップにはかなり適したインターフェースですね。拡大縮小、移動が指で思いのままで長時間遊んでしまいました。3G版買ってナビ的な使い方?…自分はしませんね。いかんせんiPadは大きすぎます。



Safariを使ってネットを閲覧してみました。自分のBlog等も問題なく見ることができました。しかし、仕様上やむをえない部分ですが、Flashが閲覧出来ないのでさみしい部分がありますね。自分にとっての弊害はニコ動が見れないことぐらいですが…



では、YouTubeがあるから大丈夫か?といえば、こちらはかなり優秀ですね。いつもノートPCの動画再生能力の検証に使っていたYouTubeの動画とか見てもさくさくです。もっとも1080pでの視聴は液晶の仕様からいっても出来ませんし、720pになってるんですかね?画面上では選択も確認も出来ないようです。内蔵スピーカーはおまけ程度のものでモノラルですか…これで音楽を聴くことはないかもですね。多人数でわいわいいいながら動画見るとかそんな用途でしょう。



iBooksのおまけのくまのプーさんと読んでみました。ページめくりはすごくスムーズで新鮮です。でもね…僕はこれで本読めないですよ、左手にかなりの重量感で重たいです。




最初の使用感はそんな感じです。あとひとつ気になることがあるのですが、iPadの内蔵無線LANのアンテナって性能低いんですかね?わが家は2階に無線ルーターがあるのですが、1階では明らかに接続の品質が落ちますし、速度も低下します。他のWindowsパソコンでは感じたことがない部分ですね。じつは、MacBookも同じ傾向ですが、所有物の中では悪いほうです…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadを買いました!その1

2010-05-29 00:31:00 | コンピューター(レビュー)
なんだかんだいいながら入手しているのです、憧れのiPadです。3G版は高いのでWiFi版です。本日発売だったので多くの方がこのネタにふれているようです。その中では一番遅いぐらいになってしまいましたorz眠いけど箱ぐらいは開けるところまでレビューします。




Apple製品の例にもれず、セロハンのようなフィルムでびっちりガードされています。しかし、箱とかはiPod程度の品質ですかね。MacBookほどではないようです。




裏側からはアルミニウムユニボディみたいな感じで高級感があります。リンゴマークもほこらしげです。




傷がつくのが嫌なので早速液晶保護シートです。今回はELECOM iPad 液晶保護フィルム マット AVA-PA10FLです。マット、アンチグレアってのが好きなのでELECOMのこれを買ったところ、選択は間違いなかったです。ギラつきもおさえられるし、毎回使う前に貼ってしまうことにしています。




しかし、この液晶保護シートは大当たりでした。気泡は入らず、しわにもならずに貼れました。けっこう広い面積なので満足です。スミがちょっとだけ浮いてますが愛嬌程度だと思います。ただ、アンチグレア特有のにじみ感は若干ありますのでご注意を…




そして、電源を入れて呆然とする人もいるかもですね。どうやら、iPadはパソコンを持っていないと使えないようです。前提条件?Appleのサイトのこのあたりが重要ですね。”iPad を初めて使う場合、および iPad を設定する場合は iTunes 9.1 以降が必要です。



パソコン出さなきゃと思って久しぶりにMacBook立ち上げたらアップデートがたまり過ぎていたので今日はこのへんまでです。



ELECOM iPad 液晶保護フィルム マット AVA-PA10FL

エレコム

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えました…iPad買って書いた記事全部…もうヤダヤダw

2010-05-28 23:24:00 | コンピューター(レビュー)
ある程度がんばって書きました。せっかく入手したんです、WiFi版のiPad!!がんばって記事書いてアップしようとした瞬間、またタイムアウトになってました…コピペ保存で良いから記事を保存しておくべきでした…やる気がないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよiPadの発売日ですよ!!

2010-05-28 00:29:29 | コンピューターよもやま話
多くの人にとって待ちに待ったAppleiPadの発売日が今日ですね。ってネタを書いてたら、本日発売日ってメールがAppleから届きました。商売うまいよなw仕事終わってから大きな家電量販店に寄ってみようかと思います。寄れるような時間に終わればいいな、ほぼ無理だろうって流れではありますが…


せっかくだからどこかにホットモックでもあればぜひ触ってみたいですね。とりあえず、他の人のBlog等で購入記事を読みまくらないといけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Seagateから4GBのフラッシュメモリ搭載の2.5インチHDD

2010-05-27 01:13:59 | コンピューターよもやま話
一度消えると同じ水準では記事が書けないものですね…なんか悔しくてorz一般的なHDDのキャッシュなんて16MB、32MBとかそんなものかと思いますが、Seagateから登場のMomentus XTはかなり面白い構造です。(PC Watchの記事はコチラ


7,200rpmの2.5インチHDDと4GBの大容量のフラッシュメモリを組み合わせたハイブリッド型のHDDです。実際のベンチマークのスコアが出るのが楽しみですね。カタログ上の騒音はアイドル時23dBと決して静かではなさそうですが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく書いたのに消えたがな…

2010-05-27 01:11:04 | ひとりごと
gooのblogは、時々認証が切れて、パスワード入力画面になり、そのまま投稿予定の記事が消えることがあります…せめてここでログインすれば保持されるようにはならないのでしょうか?深夜に更新かけてこれになることが多く、ディスプレイを破壊しそうになります…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヤノン、ついに家庭用SEDテレビ開発を中止!

2010-05-26 01:17:09 | AV
キヤノンが家庭用SEDの開発を中止、研究開発は継続とのことですが、えっまだ家庭用のSEDの開発してくれてたの?って感じの印象です。液晶テレビなどとは違い、価格下落が期待できないために仕方ないようです。その昔は雑誌等でも取り上げられ、画質は最高だとか絶賛されていたのに…(AV Watchの記事はコチラ


しかし、最近はとんと噂に上がらなくなりましたね。いつか再び復活して欲しい技術ではありますけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3DMark 11は第3四半期の登場となる様子

2010-05-26 01:07:59 | パソコン自作よもやま話
ついに、最新のDirectX 11に対応するベンチマークソフトしてFuturemark3DMark 11が発表されたようですね。もっとも、自分はまだDirectX 11対応のグラボを持っていないのですぐには縁がないわけですが、ただ、この季節になると新しいグラボが欲しいってのはあります。楽しみです。(PC Watchの記事はコチラ


今のところ、わが家でいちばん高性能なグラボはRadeon 3870X2か、Radeon HD4850のどちらかですねorz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITmediaのSH-07BのCMサイトですが…

2010-05-25 00:58:21 | Mobile
携帯電話の進化はほとんど止まってしまっているようで、SH-07BのCMサイトとかを見てもそれほど欲しいって気持ちはないですね。(ITmediaのSH-07BのCMサイトはコチラ


ウリはフルHDの動画撮影のみのようですね。しかし、動画撮影を強調するなら強力なデジタルズームまたは光学ズームがないと楽しめないと思いますが…広角レンズで撮るだけの動画って面白くなさそうです。


とにかくずっとカメラの宣伝に終わっていますね。しかも店頭でモックを触った感触では黒はざらっとした質感ですが、すぐにテカリが出そうで怖いものでした…スマートフォンのほうが楽しいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラリーノの靴…

2010-05-24 23:42:52 | Other
珍しくワケのわからないネタで恐縮ですが、いつもはクラリーノ(いわゆる合皮)の靴を買うことが多いです。1,980円とか、2,980円とかリーズナブルで満員電車で踏まれようが、雨に濡れようがへっちゃらでコストパフォーマンスは最高です。


ところが、この前、靴屋の店員が、「お客さん、靴の甲だけが牛革のハイブリッドがあるんですよ」3,980円で、革靴に見えますよ。ちょっとは気をつかったほうがいいですよ」っていうから買ってやったんです。合皮と牛革のハイブリッドな靴…ところがどっこい、たったの半年で破れてゴミになりました。その両者の貼り合わせの部分からの崩壊です。


結局、ふだんよりも耐久性の低いだけの靴でした。悔しいな、店員のいうことなんか信じちゃダメだorz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sofmap プレミアムCLUBを6月に開始

2010-05-23 23:20:27 | コンピューターよもやま話
クレジット機能もなんもついていないただのSofmapカードのユーザーです。15年ぐらい前かな、大阪に買い出しに行った時に作ったものです。ところが、今度、プレミアムCLUBなる制度が始まる(AKIBA PC Hotline!の記事はコチラ)ようで、保証が最長10年と、ポイント付与が1%プラスがうりのようです。ただし、年会費が1,029円かかり、クレジットカードが必要なようですね。


それでも年会費は年1回以上商品を購入すると無料ならしいので、入っても損にはならず、1%分のポイントは得するのかな。クレジットカード自体を枚数持ちたくないのがあるのでそこはちょっと悩みますけどね。しかし、6/1から8/31までは500ポイントもらえるみたいだからやっぱり入ろうかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争のはらわた-Cross of Iron- DVD 再販予約開始!!

2010-05-22 09:46:11 | 映画・テレビ・DVD等
2010年8月4日に”戦争のはらわた -Cross of Iron-”のDVDが再販されるようです。ジェネオン・ユニバーサルの戦争映画&西部劇特集の一部のようです。今回の中身の映像がどの程度かわかりませんし、1,500円って価格を考えたら期待は出来ません。しかし、これはとりあえず予約します!!この作品についてはサム・ペキンパー監督の傑作戦争映画でありながら、DVDが2000年に発売され、その後廃盤になり、今日まで来ていたものです。オークションでは2万円程度の高値で取引されていました。僕も今までに借りたDVDを見ただけで所有はしていません。


それが今回再販されるわけですから、もう中身なんてちゃんと本編が入っていたら満足です。とりあえず、今回もいつまでどの程度の数が販売されるかわからず、地元の店でも目にするかわからないわけですから予約がオススメです。なお、まだ未見の方、主に女性の方にはバイオレンスな描写もありますのでご注意まで。

戦争のはらわた 【ベスト・ライブラリー 1500円:戦争映画&西部劇特集】 [DVD]

ジェネオン・ユニバーサル

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadのライバル、joojoo!?

2010-05-22 08:23:20 | コンピューターよもやま話
いつのまにか”iPad型”スレート端末なんて表現でカテゴリされるようになったんですね。Fusion Garageって会社からiPadのライバルjoojoo(ジョージョー?)が出現するようです。クリックしたらウリィィィィィィィィィィィとか、オラオラオラオラオラとか喋ったら面白いけどw端末の仕様だけなら魅力的ですね。(PC Watchの記事はコチラ


NVIDIA IONプラットフォームでCPUにはIntel Atom N270(1.6GHz)、メモリ1GB、SSD4GB(←なんでこんなに貧弱なの…)、OSはLinuxカーネルベースの独自WebブラウザOS…液晶は1,366×768ドットの12.1型、USB2.0、IEE 802.11b/g、Bluetooth 2.1+EDR…気になるのはSSDが4GBしかないことですねって思ったらLinuxカーネルベースでしかも独自”WebブラウザOS”…かなり使い道が限定されますね。iPadよりも守備範囲が狭そうです。アプリの追加はユーザーは出来ないようです。FLASHが使えるのはiPadに対するアドバンテージでしょうが、ブラウザだけじゃね。


また、重量が1.1kgと若干大き目なのもどうでしょうか。


リンク先に動画がいくつかあがっていますが、この端末は基本横長に持って使うところからiPadとは違うようですね、そして、ブラウザを複数起動してのワイプ、これは便利そうです。また、HD動画のフルスクリーン再生はなかなか見ごたえがありそうですね。


しかし、この大きさから中途半端で違和感あるんで自分では買うことはなさそうです。ION使うならせめてフル機能のWindowsとかLinux入るようにしてもらえたらなって思います。価格は44,990円なので売り方とか入手性によっては売れるかもしれませんね。思いついたのは、家でのエロビデオ鑑賞端末って使い方だけですが…以後、気になるアイテムではあります。ま、選択肢が増えるのは嬉しいことですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする