物欲パンツ

欲しいものを書き連ね、購入製品を素人的視点からレビューするBlogです。流行り品を購入し人柱になるのも気持ちイイです!

多摩電子工業 Z-299(カーFMステレオトランスミッター)

2006-11-09 21:19:58 | Car
ちょっと前にSONYカーFMトランスミッターDCC-FMT3を買ったけどいまいちだったってネタをしました。(記事はコチラ)

こりずに、もう一つFMトランスミッターに手を出しました。多摩電子工業(ing)Z-299Amazon1,480円です。レビュー記事をAmazonのレビューを見る限りではとても良さそうだったので突撃です。まず、パッケージは以下のように値段相応です。


中身もシンプルです。前に買ったSONYのとは異なり、アンテナとオーディオと接続するピンジャックが一体化している様子です。そのため設置は非常に簡単でシガーライターにさし、オーディオと接続するだけです。最初はこんなに安っぽくて大丈夫か??と思った俺ですが、すぐに考え直しました。


SONYDCC-FMT3には圧勝です。なんせ、ろくにアンテナらしいアンテナもついてないのにちゃんと受信できます。もちろんFMラジオよりはいいとかそこまでではなく、前よりははるかにいいといったところですが・・・選べるチャンネルは4つしかありません(88.0MHz、88.2MHz、88.4MHz、88.8MHz)が、もしも、FMトランスミッターが欲しいのであればこれは自信を持っておすすめできます。客観的な数字でいうと、車のヘッドユニットのFMチューナーが表示する受信レベル16段階ありますが、SONYでは3でした・・・ところがこれは10くらいまでいくんです。しかも12V、24V両対応なのでトラックをお持ちの人も安心です。

もしかすると出力が大幅に異なっているのかもですね。とにかく感動しました。ただ、音にうるさい人にはFMトランスミッター自体がおすすめできないことがよくわかりました。所詮は子供だましですから・・・

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちなみに「SDMX2-512P-J65A」... | トップ | ワンセグ搭載ナビ ミニゴリ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
FM送信機 (kouichi)
2006-11-23 20:49:34
そうですか、
車にもよりますし。

僕は最初ラウダ XL739を使ってましたが、
iPodにつなげると、iPodを触ってるうちは感度がよく、手を放すとだめでした、。
つまり人体がアンテナになってしまいました。

今ではマイカーはAUX接続ですが、知り合いや親の車になると考え物です。

超感度がよく安定していればなんでもイイデスネ。

感度的でいえば、多摩さんとこので感度が悪かったらおしまいです。

IC屋じゃなくて高周波回路屋がやる(設計す)べきですね。
高周波のプロは電子回路のプロでも最高位ですから。

返信する
コメントありがとうございます (brief187)
2006-11-23 22:16:54
>kouichiさん
それわかります。
SONYのも手で持ってるうちは人体がアンテナがわりに、
なってました。あっちはアンテナとイヤホンのコードが
別体なのにそのアンテナをリアのガラスアンテナ付近
まで引き回してもろくに入らなかったんですよ。

ingのほうは、アンテナとイヤホンコードが一体型なんで
そんな工夫もできませんが、それでも何倍もよく入りま
す。FMトランスミッターとしては優秀といったところで
しょうか。値段が安いのもかなり大きいです。もちろん
AUX直結がいいですよ。

実は、iPodも買った(まだ使えないけど)ので、AUXが
あるヘッドユニットに換装を検討中です。

思うことは、結局コスト削減のために十分な物量とか、
人材が投入できないってことなんでしょうね。高周波の
プロってのはやはり人件費がかかるものでしょうか??
性能によってはFMトランスミッターであってもちょっと
投資してもいいかなって俺は思います。

ただ、選択肢がないんですよね。FMトランスミッターは
性能も価格も相応のものばかりで。

また、購入された報告とかしていただけたら嬉しいです。
返信する
高周波 (kouichi)
2007-10-26 21:28:32
そうですね。

高周波の専門家。
そうですね。知識がある人と仲良くなって。
基板さえ作れれば楽でしょうね。

ステレオ変調をするためのICと周波数を設定するためのIC(マイコン)さえあればいいのです。

高周波のコツは基板(パターン)と箱(シールド)ですね^^。

11月号(今売られてる号)のトランジスタ技術でも紹介&頒布があるようです。
返信する
芋はんだ (Brief187)
2007-11-05 00:51:19
基板作り、たぶん無理です。
いもはんだっていうんですかね、あの丸いのしかできません。真空管アンプのキットに憧れたこともあったけど手が出ません。デジアンぐらいなら失敗は少ないですかね?

まあ、挑戦しないとうまくならないでしょうけど。
返信する
Unknown (kouichi)
2008-01-27 02:36:08
練習あるのみですよ 半田付けは

ただやはり最初はマルツ電波の講習を受けてみたりしないと 本では伝えにくいです。

芋になったときの悲劇はランド(部品を半田付けする部分)がはがれたりすることです、
これはもうお手上げになります。
まだ部品が大きかったりするといいですが、
精密機器とかだと細かいので無理です。

こても1000円とかじゃなくて本格的なものを選ばないといけないですね。





返信する
ランドはがれ・・・ (brief187)
2008-01-30 21:38:12
コメントありがとうございます。
マルツ電波、ぐぐってみました。パーツ屋さんで講習があるのでしょうか?確かにどんなものでも実習あるのみですね。

ランドはがれ…なんとなく想像できます。昔やったことがあります。あの、メッキ?の部分がべろっといくあれですね。中学の頃、技術の時間にやりました。芋ハンダと、ランドはがれ。。

まだ挑戦できてませんが、いつかは手を出してみたいですね。つぶれたコンデンサ交換ができたらヤフオクでの買い物にも楽しみが増えそうですから。

またいらしてください!
返信する
講習 (kouichi)
2009-02-06 01:07:37
そうですね
作品を作る講習があるんですが人気のあるものはすぐ席も埋まり、再度開いてもらえればいいほうです、
僕は半田付けできますけど、

最初はプロの手ほどきがあってこそです。
僕の場合は仕事の一環で(汗)。
返信する
ご無沙汰してます! (Brief187)
2009-02-06 22:52:04
>kouichiさん
どうもお久しぶりです。
一度だけ適当なハンダ作業をしてみました。
マザボのコンデンサの足元から漏れてたので温めて引き抜きました。
別に電源アダプタ分解したら中に入ってた同じぐらいの数字のコンデンサをつめました。
半田ごてで熱したら電気が落ちました。
でも、あきらめずに組み立て使えませんでした…w
返信する

コメントを投稿

Car」カテゴリの最新記事