物欲パンツ

欲しいものを書き連ね、購入製品を素人的視点からレビューするBlogです。流行り品を購入し人柱になるのも気持ちイイです!

MUNICH

2006-08-31 01:17:41 | 映画・テレビ・DVD等
久しぶりに映画見たのでネタにします!DVDで鑑賞しましがた、2時間半以上ある長編で疲れました。スピルバーグの作品です。内容は何書いてもネタバレになりそうなんですごく軽く紹介すると、最近もイスラエル周辺ってきな臭いことになってますね。あれに至る系譜っていうか歴史を1972年に実際に起きたミュンヘン事件から淡々と描いた映画です。ほとんどドキュメンタリー的な感じです。とっても重たい映画ですが、すごく見ごたえがあります。テロリストの苦悩っていうか、お互いに人間なのに・・・って・・・どんどん狂気に染まっていく様子がリアルです・・・日本人にはちょっとわかりにくい感情ですが、国家とは??ってことを考えさせられる映画ですね。

ミュンヘン スペシャル・エディション

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかかって・・・

2006-08-30 23:08:54 | IT系ショムニのお仕事
ヽ('A`)ノウンコー って記事書いて登録したら消えた・・・もうシラネwww何がってさ、みかかってあるじゃんよ、ちょっと懐かしい響きだけど、あの巨大企業・・・家でも会社でもこことまったく関係ないよってことは少ないと思う。でもさ、あれ好きだってヤツは社員以外にいねーよなwww

とりあえずほとんど自動的に、相手をすることになるわけど、なにそれ??マジで??ってほど横柄な態度にイライラが募るわけで。まあ、いいや、最初はもっと具体的に文句書いてたけど消えたしどうでもいいし、結局嫌いなんですってことで・・・wwwこの世のものとは思えないような担当者出してくることあるしな・・・光プレミアムの勧誘も煩いし・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ThinkCentre A60

2006-08-29 01:03:33 | コンピューターよもやま話
ちょっと欲しいかもです。(PC Watchの記事はコチラ)

というのが、今使っているキューブ型ベアボーンがぼつぼつ調子が悪くなってきているからです。CPUはAthlonXP1700+だから、かなり年代物です。

今回はLenovoから初のAMD製CPU搭載のデスクトップPC「ThinkCentre A60 Small Desktop」が発売です。特に興味があるのはAthlon 64 X2 3800+(2GHz)採用のモデルですが、その「9266-A11」は、メモリ512MB、GeForce 6100チップセット(内蔵ビデオ)、80GB HDD、DVDスーパーマルチドライブで直販価格は108,150円みたいです。まあ、ちょっとロースペックですね。CPU以外は見るものはないですし、ネット閲覧専用機以外の用途だといろいろ不足しそうでちょっと欲しい気がそがれたのも事実です。

ただ、LenovoがAMD採用ってことでノートPCにTurion乗ったら面白いのにってところです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vistaって・・・

2006-08-28 23:19:52 | コンピューターよもやま話
ちょっと興味深い記事があったので、Windows Vistaの敷居の高さがよくわかってびっくりしました。(IT mediaの記事はコチラ)

まず最初はVGAこれはどうやらPCIeのVGAだけじゃないかって話です。俺のはAGP世代のしかありません。Radeon9800ProGefoce6600GTあたりが手持ちの最速なんでまず無理なのはわかってたからまあいいです。

ところで今回気になったのは、この記事の一番下に申し訳程度に書いてある記述である。「Vistaの基本メモリ構成は512Mバイト、Aeroを使うなら1Gバイトになる。だが実のところ、本当に使える基本レベルは2Gバイトだろう。」って・・・おいおい・・・2GBのメモリを実装している人は現時点ではほとんどいないでしょうね。我が家にも2GB実装のPCは1台あるのみです。もっとも空いている1GBモジュール2枚があるので3GB搭載したPCを作ることは可能ですが。

結局、Vistaへの乗り換えはOSのアップグレード代のみならず、ハードウェアに対する投資も必要とするであろうことは間違いないですね。PCへの情熱が冷めている今、その出費をする気にはなれないので当面はXPで我慢することにしようと思いました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY、ついにNikonを抜く・・・

2006-08-27 00:16:04 | デジカメ・銀塩よもやま話
新聞で見てたんだけど、今まで忘れてました・・・そうなんです、SONYがわずか1ヶ月でNikonのデジタル一眼レフ販売台数を抜いてしまったんです。(朝日新聞のニュースはコチラ)

かなりびっくりしましたね!!1ヶ月だけかもしれませんが我らがNikonを抜いたんですよ。KONICA-MINOLTAの頃は決してなかったことですから、やっぱりすごいです。ただ、α100自体はSONYのオリジナリティも感じられないし、まだまだ初代ですから、中身よりSONYのネームバリューってやつでしょうね。個人的にはレンズに魅力を感じないので興味はないわけですが、もちろん手ぶれ補正自体は一時期かなり欲しかった。でも今ならPENTAXですから。

しかし、ちょっとNikonの先行きが不安です。ここらで中古ではなくお布施をしたほうがいいのでしょうか・・・しかし先立つものがない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦神

2006-08-26 00:40:23 | Game
今さらですが、Best版にもなって価格がこなれているし、自分でも面白さを再認識したので取り上げます。もともとは弟に面白いよ!!ってすすめられたので買ったものです。三国無双は好きだったんで同種と思われるこれにもすぐにはまりました。

三国無双と違ってどこがすごいって!?っていえば、こっちは65536体の敵が画面の中を動き回るのに処理落ちとかないんですよ。それだけで感動です。しかし、ゲーム性はちょっと大味かもです・・・やりこみ要素もあまりないかもです。しかし、今の値段なら買っても損しないんじゃないかなとか思ったりします。元気のサイトにムービーなんかもあるので興味がある人は見てみたらいかがでしょうか??


戦神-いくさがみ- PlayStation 2 the Best

元気

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sonyバッテリー騒ぎについて思う

2006-08-25 23:57:30 | ひとりごと
DellのPCが炎上することから始まった一連のSony製のリチウムイオンバッテリーの不良騒ぎがちょっとずつ広がっている。今回は今までのDellの410万台に加え、Appleの180万台だ。(IT mediaの記事はコチラ)

ところで、ちょっと思ったことがある。今までのSonyの言い訳はPC自体のバッテリーまわりの構造による複合的な要因だみたいな言い方だった。つまり、DellのそれがSonyや東芝、Lenovo(旧IBM)、HPなどのSony製を採用している各社と違うとのスタンスだったのだ。それであればDellにはフェイルセーフという概念がないのか??バッテリーについての認識が甘かったのか??という記事を書くつもりだったのだ。しかし、Appleが追加されたことで下手なことが書けなくなった。今後の調査に注目するほかなくなったのだ。

だから、ここから先は想像というか妄想だが、ノートPCの製造業者にはバッテリーまわりのフェイルセーフは考えられていないのだろうか。フェイルセーフとは身近な例をあげると、石油ファンヒーターを運転中に倒した時に安全装置によって自動的に消化されるといった安全対策のことである。バッテリーなんてのは昔から破裂の危険等あったのだからショートによる発火なんてのも考えられないことではない。ましてや、自分以外の生産者が作っているものを闇雲に信用しても良いのだろうか??

ただ、これもコスト至上主義になりつつある現在の製造業をとりまく問題点なのかもしれない。自分自身がどんな対処ができるのかを含めてこれからも注目したいニュースではある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物欲と俺

2006-08-24 01:03:40 | ひとりごと

昨日は俺の誕生日だった。しかし、俺の財布はすっからかんだった。これも全て物欲にまみれて貯金をせずに全部使ってしまう俺ならではだ・・・しかし、ちょっと考えた・・・本当にこれでいいのか??チャリンコ後のスポーツドリンクすら買えず公園や家で水道水を補給しているような俺で本当にいいのかって??

結論とするとやはり・・・まずいだろうって・・・来年の誕生日までにはちょっとは改善したいと思う!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FOMA N902iX

2006-08-23 23:45:38 | Mobile
いよいよ発売みたいですね。(ケータイWatchの記事はコチラ)

ダウンロード速度が、最大3.6Mbpsの高速パケット通信方式「HSDPA」に対応したNECの端末です。現在の384kbpsから10倍くらいパワーアップですね。しかし、基地局なんかが対応する必要性があるみたいで東京23区からです。10月末までに全国主要都市でってことですが、はたして俺のいるところはどうなのかはわかりません。

現在は、それほどダウンロード速度を必要としていませんが、魅力的なコンテンツがあれば欲しくなるかもですね。今わかってるのでは、深夜に音楽番組をダウンロードさせて翌日聴くようなのがあるみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDDレコーダ内蔵の液晶テレビ

2006-08-22 01:05:30 | AV
東芝から発売ですね。HDDレコーダを直接内蔵した液晶テレビがモデルチェンジです。(AV Watchの記事はコチラ)H1000では160GBだったHDDが今度のH2000では300GBです。1TBなんて機種もごろごろしている時期に300GBと聞くとすくねー!!って思うのですがどうなんでしょうか??

他にも、日立、松下、ビクター等がプラズマテレビ、液晶テレビに内蔵したりしている。しかし、どうも昔から、テレビという長期の利用が見込まれる商品に、HDDレコーダー、ゲーム機等、時間の経過による劣化が著しそうなものを内蔵する魂胆がわからない。また、ビデオデッキ内蔵テレビなどは、ビデオデッキが技術的にこなれてから発売されたものの、故障時に両方が同時に使えなくなるデメリットがあるんじゃないかと思って買わなかった。省スペース性は魅力であったが・・・

これこそまさにお金持ちのための商品なんじゃないかと思う、手軽に使え、飽きたら捨てる(別の商品を買う)ってことかなって・・・ちょっといじわるな見方なんでしょうかwまあ、自動で削除みたいな設定にしておけば使いやすいかもですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠い・・・

2006-08-21 00:19:11 | ひとりごと
毎日ひとりごとみたいな日記をつけはじめちゃった男です。欲しいもの??ええ・・・情報サイト見てないからわからないorz

だって、最近チャリ通の疲労で眠くて、眠くて・・・一月くらい通ってなれてきてたのですが、どうやらペダルを高回転でまわさないと脂肪が燃えないって聞いて最近むきになってこいでます。するとめっちゃ疲れるんです・・・

もうあっちゃこっちゃ痛いしくたくたです・・・休みが欲しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリ用の小物入れ

2006-08-20 23:11:58 | 自転車
ちょっと細かな欲しいものです。最近チャリ通なんですが、唯一困ったことが、たとえば銀行の引き落としはふだんキャッシュカードです。しかし、時々通帳をご記入くださいっていわれますよね??

通帳を持ってチャリに乗るにはって持ち運びの手段がありません。俺のチャリはどっちもかごとかキャリアがついてないんです。

そこでどうするか??って考えた時に、小さなショルダーバッグとかウェストバッグとかないかなと思いました。リュックは背中が蒸れそうなので却下ですw中には携帯電話折りたたみがさ場合により通帳などが入ればいいのです。そして、チャリ通ってことは雨の時の耐水性もちょっとは欲しいです。そうなるとPORTERとかがいいのかなと思いながら見に行きました。ええ、やっぱり高いので帰ってきました。しかし、安いカバンはたいてい水に弱そうなのです。誰かいいカバンご存知ないでしょうかね??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛とグローブ

2006-08-19 00:52:18 | ひとりごと
昨日、ちょっとなれない自転車での里山登りをしたせいか、全身筋肉痛です。

翌日に痛いのだからまだ若いのかなと思ったり、筋肉痛は明日のほうがひどそうだなと思ったりです。そして、手の平とかもいたいのです。きっと登り坂でハンドルを握り締めすぎたのかもです。急にグローブが欲しくなりつつあります。軍手の指を切ったもので十分とかどっかにあったけど、せっかくだから革の手袋を探そうかなぁ。また、ネタにします!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車2号 ちょっと古いGiant MTB

2006-08-18 23:49:10 | 自転車
今日はMTBの話ですw とはいえ中古で先輩から譲ってもらったものですが。

20インチの折りたたみ自転車(通称:イオホン)はたまに記事にしているので今日はこっちです。しかし、今さらReviewしても誰かの役に立つことはないかもw 2000年モデルくらいになるのかな、このあたりになるとネット上にもほとんど情報がありませんが仕様はほぼ純正みたいです。程度はいいですし、見てのとおりバーエンドバー、前後泥除け、リフレクター、フラッシャー、ワイヤー錠がおまけについてます。タイヤは前が通勤用だったらしくPanaracerのツーキニストです。舗装路以外だとずるずるいきます。

さて、けっこう気に入ってる俺のマシンですが、気になることもあります。それはフルサスなことなんです。通勤時にはやむをえず歩道を走ることもあるため、非常に役立つリアサスだし、それが気に入ったんですが、実際に乗り出すと、ちょっと登坂みたいな状況では沈み込みでだいぶ力がロスします。直進安定性もその分低いです。ハードテイルはここ数年は完成された感があるようですが、フルサスはまだまだ発展途上なのだと思います。しかし、色なんかは気に入ってますし、まさに通勤快速仕様なのでそこは満足しています。

そんなわけで、ハードテイル廉価版か、クロスバイクも欲しくなってきた男おいどんです。自分のマシンをよく知るために当時の雑誌でも立ち読みに行こうかなとちょっと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6D4Y6の後継機 UACC-6868

2006-08-17 23:47:21 | パソコン自作よもやま話
UACから発売のキーボード「UACC-6868」です。なんでわざわざキーボードなんだ??ってツッコミがあるかもですね。(PC Watchの記事はコチラ)

実は、これはNMB製「6D4Y6」の後継機って紹介がされていたからです。1枚使ってるんですよね、6D4Y6は。個人的にはメンブレンスイッチ好きです。夜でもカチカチいわないしイライラしない。しかし、ほんとに安いのはクリック感もなくてキーが入ったかわからないし、スムーズじゃなかったりします。しかし、6D4Y6は当時の評判どおりに俺にはしっくりきたんです。そんなわけで店頭で触ってみたら買うかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする