とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

「刺された」自作自演 偽計業務妨害容疑で逮捕 名古屋

2017-02-28 22:10:18 | 労働

「刺された」自作自演 偽計業務妨害容疑で逮捕 名古屋
2017年2月22日22時38分
http://www.asahi.com/articles/ASK2Q65J2K2QOIPE02J.html

 名古屋市西区の市営地下鉄庄内通駅構内のトイレで22日朝、団体職員の男が「背後から刺された」と交番に届けた事件で、愛知県警は同日、この男がうそをついていたとして偽計業務妨害の疑いで緊急逮捕し、発表した。容疑を認め、「けがをすれば、仕事にいかなくていいと思った」などと話しているという。

 西署によると、逮捕されたのは愛知県春日井市東野町3丁目、団体職員三浦勝容疑者(54)。午前7時20分ごろ、トイレ内で自分の背中の左下部を包丁(刃渡り13センチ)で刺した後、近くの交番に「見知らぬ男に背後から刺された」と虚偽の被害を申告。警察官を出動させるなどして県警の業務を妨害した疑いがある。

 背中には長さ約2・5センチの切り傷があり、署が治療を待って事情を聴いたところ、三浦容疑者は自分で刺したことを認めたという。包丁は、駅出口近くの植え込みで見つかったという。


これには、「過酷な仕事に行くよりも、自分で自分を刺した方がマシ」という背景がある・・・かな? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートたけし:劇場版アニメ隆盛に危機感 相次ぐヒットに「圧倒的に差をつけられた」

2017-02-28 22:09:07 | 映像作品

ビートたけし:劇場版アニメ隆盛に危機感 相次ぐヒットに「圧倒的に差をつけられた」
2017年02月27日
http://mantan-web.jp/2017/02/27/20170226dog00m200036000c.html

 タレントのビートたけしさんが26日、東京都内で行われた「第26回東スポ映画大賞」の授賞式に出席し、劇場版アニメの隆盛に危機感を示した。同映画大賞の作品賞には大ヒット中の劇場版アニメ「この世界の片隅に」(片渕須直監督)が選出され、たけしさんは「勝てねーな。アニメに。(昨年は)アニメで当たったのが、結構あって、圧倒的に差をつけられてたなって。我々含めて、役者も監督もちょっと考え直さないといけない」と話した。

 さらに、たけしさんは、劇場版アニメについて「独特の映像美がある」と認めた上で、規模の大小にかかわらず実写映画で良作を生み出すため、「こういう映画を見て、何がいいのかよく理解して、どこで負けているのかってことを考えてほしい」と語っていた。

 「この世界の片隅に」は、「漫画アクション」(双葉社)で連載され、2009年に「文化庁メディア芸術祭」のマンガ部門優秀賞を受賞したこうの史代さんのマンガが原作。戦時中、広島・呉に嫁いだ18歳のすずの生活が、戦争の激化によって崩れていく様子が描かれ、劇場版で女優ののんさんが主人公のすずの声を務め、話題を呼んだ。

 「東京スポーツ映画大賞」は、1992年から東京スポーツ新聞社が主催する映画賞で、日本各地の映画賞主催者が選んだノミネート作品から、審査委員長であるたけしさんが最終的に選考し、独断と偏見で賞を与えるというもの。2001年から新たに「ビートたけしのエンターテインメント賞」も併設し、たけしさんがさまざまな分野から気になる人を表彰している。


OK。辛口に言うと、実写が抱えるのは、現代における様々な分野での根本的前時代性だ。

1.映像のカメラワーク

 映像のカメラワークに制限がかかったまま、そこの撮り方で全員満足してしまって先に進まないでいる。
 ほら、レール使ったり、併走しながら撮ったりするじゃないですか。あれが改良できる。
 答えはドローンだ。現在の映写機器、すなわちカメラは高性能化、小型化の一途を辿っている。加えて値段も廉価になっている。
 カメラ付ドローンを6台くらい買って、それを空を飛ばしながら役者をワンカット走らせる。
 そうすると、役者のワンカットだけで6枚もの映像が取れる。
 他のドローンが移ったり、あるいは撮影スタッフが移りこんだりするのはCGで修正すればいい。

2.配役の構造と俳優の組合関係

3.収益構造



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民健康保険 医療費の増加などで2843億円の赤字

2017-02-28 22:01:30 | 国内社会批判

国民健康保険 医療費の増加などで2843億円の赤字
2月28日 17時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170228/k10010893191000.html

自営業者らが加入する国民健康保険の昨年度の決算がまとまり、加入者1人当たりの医療費が増えたことなどから、市区町村の一般会計からの補填(ほてん)を除いた実質的な収支は、2843億円の赤字となり、依然として厳しい財政状況が続いています。

厚生労働省は、市区町村が運営し、自営業者ら3182万人が加入する国民健康保険の昨年度(平成27年度)の決算をまとめました。

それによりますと、保険料収入は加入者が120万人減少したことなどから、前の年度より1065億円減って、2兆9506億円でした。

一方、保険給付費は、高額な薬剤の使用が増え、1人当たりの保険給付費が増加したことなどにより、前の年度より1955億円多い、9兆5540億円になりました。そして、市区町村の一般会計からの補填を除いた国民健康保険全体の実質的な収支は2843億円の赤字で、赤字の幅は前の年度より243億円縮小したものの、依然として厳しい財政状況が続いています。

また、全国で1716ある国民健康保険のうち、58%にあたる996の運営主体が赤字となっています。

一方、厚生労働省は、後期高齢者医療制度の昨年度の決算もまとめ、保険給付費は、高齢化の影響で前の年度より6166億円増えて、14兆455億円となり過去最高を更新しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半導体 全株式売却 、 東芝が数万人単位の大規模リストラも 資産を売却も追いつかず 

2017-02-28 21:58:13 | 国内社会批判
ソフトランディングの解体資金を捻出しているようにしか見えない。


東芝が数万人単位の大規模リストラも 資産を売却も追いつかず
2017年2月28日 17時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/12733959/

ジャーナリストが、東芝の数万人単位の大規模リストラを予測している
事態の沈静化を図るために次々と資産を売却しているが、追いつかないという
出血防止に必死だが、今後は何を柱に再建していくのかという問題もあるそう

沈みゆく東芝。現実味を帯びてきた、数万人規模のリストラ計画

日本中に衝撃を与えた、東芝の7,000億円を超える特別損失。我が国を代表する巨大企業がこのような事態に見舞われるなど、誰が予想できたでしょう。そしてこの先、東芝はどのような道を辿ることになるのでしょうか。無料メルマガ『ジャーナリスト嶌信彦「時代を読む」』では、「事態の沈静化を図るために次々と資産を売却しているが追いつかず、このままだと数万人単位の大規模リストラが行われる」と予測しています。
解体的運命となった東芝 今後の収益を何に見出すか

東芝が重篤な危機に陥ることがあるなどと、一体誰が予想し得ただろうか。1875年(明治8年)7月に創業され、資本金2,000億円、連結売上高5兆7,000億円、従業員数約18万8,000人(単体では3万6,601人)の巨大重電企業である。
カラクリ技術の歴史をもつ名門企業

歴史をたどれば、大英博物館に収められたカラクリ人形など精巧なカラクリ技術で様々な人形、玩具などを作ったカラクリ儀右衛門(田中久重)を創業者の1人とする伝説の会社でもある。戦後になってからも冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、炊飯器など家電製品の国産化1号も多数手がけており、日本人のライフスタイルを発展させてきた白物家電のパイオニア的存在だった。その後、重電機器やエレベーター、原子力発電、パソコン、半導体関連などにも手をのばし、日本を代表する巨大企業になっていった。
原発が事の発端

東芝危機のウワサが出始めたのは2~3年前からだ。東日本大震災で福島の原発が事故を起こし、原発に対する不安感が国民に広がっていた頃に、東芝の原発部門にも経営的問題があると言われていたのである。ところが、原発だけでなく主要部門のインフラ関連工事、半導体、パソコンなどの分野でも利益水増しがあると言われ、2015年に不正会計が発覚した。

この不正会計をめぐり経営陣による強い圧力があったことも判明し、田中久雄氏ら歴代3社長と役員ら計8人が引責辞任に追い込まれた。その結果、東芝の経営は大混乱に陥り、15年5月に予定していた決算発表が9月までズレ込む事態となった。

新体制になっても動乱続く

2015年11月には、東芝が買収したウェスチングハウス(WH)が買収の後に個別に計1,156億円の減損を行っていたと公表。そのWHの減損処理が東芝の連結決算にも影響し、翌16年4月にWHののれん減損が2,600億円に上ると発表した。原子力以外でも減損があり、16年3月期は7,087億円の営業赤字となってしまった。このため医療機器子会社を売却し損失を埋めようとしたが、それでも最終赤字は4,600億円となった(いずれも連結ベース)。

問題はさらに続いた。WHの関連企業や子会社の工事費コストが急増したせいか、WH内部でも損失が増大し、それらが東芝本体に再び影響してきたのだ。もはや原子力部門の損失は同部門だけでは処理できなくなっている。原発部門の損失はアメリカを中心に7,100億円を超えることが分かったのだ。結局、東芝の優良部門を次々と売却せざるを得ない状況に追い込まれていくのである。
次々と資産売却

その結果、東芝は2015年7月に東芝エレベーターが外資系の昇降機大手の持株を1,180億円で売却したのを皮切りに、同年9月には測量機大手のトプコン株を全株売却(491億円)、同年12月に大分工場のウエハー製造ラインをソニーに190億円で売却、その後、同年12月に東芝家電製造インドネシア社の株を全株売却(30億円)、さらに2016年に入ると東芝ライフスタイルの株80%を中国企業に売却(537億円)、東芝メディカル(医療関係)の全株式をキヤノンに6,655億円で売却などと続き、所有の土地や建物も次々と売却した。さらに東芝を支えていた二大事業部門にも手をつけざるを得なくなっている。
二大収益部門もまだ立ち直れず

二大収益事業とは原子力事業と半導体部門だ。原子力部門では、事業を統括していた志賀重範会長が退任。原子力事業を社長直轄とし、さらに精査を続けるとともに海外の原子力は設計と機器供給に特化し、国内は保守作業や廃炉作業を継続するとしている。海外の新設工事からは撤退する模様だ。原子力分野はほぼ解体の運命になったともいえる。

一方、稼ぎ頭の半導体部門は数千億円の利益を出す分野だが、原子力部門の赤字が7,000億円を超え、東芝全体の最終利益も赤字の見通しとなった。場合によって資本を食いつぶし債務超過となる懸念も出てきたため、当面は分社化し20%程度の株を売却する方針だった。しかし、それでは間に合わないかもしれないので「株売却は過半数にこだわらない」とし、全株式売却もあり得ることを示唆し始めている。

さらにリストラも厳しい。綱川社長は月額報酬を90%減額する意向といい、人員整理も数万人単位に及びそうだ。

今は出血防止に必死。将来は?

今は出血をいかに防ぐかに全力を尽くしているが、問題は稼ぎ頭の分野や将来の有望分野を売却した後、今後の東芝は何を柱に再建していくのかという問題だ。綱川社長は「社員たちの心が折れないように全員で頑張っていく」と決意を述べているが、再建戦略を描けるかどうかだ。

残った事業の中では社会インフラやエレベーター、鉄道、車部品、空調などのほかフラッシュメモリー以外の半導体事業IOT(あらゆるものがネットにつながる)などでイノベーションを目指し、収益をあげられるかどうか。

かつては家電、重電業界の雄として電機メーカーのトップに立っていたが、今後はライバルだった日立の売上の半分位の規模になる可能性が強い。

本稿で私は数年前から何度も「大動乱時代」が来ると書いてきたが、経団連会長を輩出し財界のリード役だった名門・東芝があっという間に転落する様を見るにつけ、現代という時代の恐さと経営者の責任の重大さを改めて感じる。



最大2兆5000億円調達へ 半導体 全株式売却で
2017年2月28日 07時00分(最終更新 2月28日 08時18分)
http://mainichi.jp/articles/20170228/k00/00m/020/102000c

 経営再建中の東芝が、半導体事業を分社化して設立する新会社の株式を100%売却することで、最大2兆5000億円前後の資金調達を見込んでいることが27日、わかった。完全買収を希望する企業に上乗せ金(プレミアム)を要求することで、売却額の上積みを目指す。実現すれば財務の抜本改善につながる一方、入札結果次第では絵に描いた餅に終わる可能性もある。

 東芝は米原発事業で7125億円もの巨額損失を計上し、2017年3月末に約1500億円の債務超過に転落する見通しとなっている。同社は財務基盤の抜本的強化のため、優良事業である半導体事業を売却して資本増強に充てる方針で、現在は入札に向けた準備作業を進めている。

 関係者によると、東芝は、半導体事業の企業価値を2兆円程度と算定。全株式取得を望む企業に対し、少数株主がいなくなり経営がやりやすくなることに伴う上乗せの価値として、企業価値の20~30%程度のプレミアムを支払うよう求める方針という。売却額は、最大2兆4000億~2兆6000億円程度確保できる可能性があると見込んでいる。東芝は売却する株式を2割未満に抑え、半導体新会社の主導権を握り続ける考えだったが、1回目の入札で期待したほどの応札が無く財務体質の改善には不十分と判断。主力取引銀行の要求も受け、全株売却も辞さない方針に転換していた。

 ただ、全株取得を希望する企業の数は限られる見通し。東芝は、3月末の臨時株主総会で半導体事業の分社化を正式決定したうえで、17年3月期決算を公表する5月中旬までに売却先を絞り込み、17年度中に売却を完了して債務超過を脱したい考え。だが、期限を区切った交渉で期待するほどの好条件を得られるかも不透明だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケニアで大学襲撃 死者147人に キリスト教の学生狙う

2017-02-28 21:56:45 | 海外・国内政治情報等

ケニアで大学襲撃 死者147人に キリスト教の学生狙う
2015.04.03 Fri posted at 09:40 JST
http://www.cnn.co.jp/world/35062668.html

(CNN) ケニア東部ガリッサで2日に起きた大学キャンパスの襲撃事件で、国家災害対策当局などは同日、死者が147人、負傷者は79人に達したと発表した。襲撃側は4人が死亡。当局は賞金をかけて容疑者を指名手配した。

ケニアで起きたテロ事件としては、200人以上が死亡した1998年の米大使館爆破事件以来、最悪となった。

今回の事件では隣国ソマリアを拠点とするアルカイダ系過激派「シャバブ」が犯行を認める声明を出した。

ケニア内相などによると、武装集団は2日未明、ガリッサ大学に押し入って学生などに向けて銃を乱射し、人質を取った。360人が住む学生寮も一時的に占拠されたが、一部の学生は脱出したという。軍は複数の学生寮に突入し、武装集団を追い詰めた。

目撃者は、武装集団がキリスト教の礼拝所に押し入って人質を取り、「仲間のイスラム教徒を除いてその場にいた相手は誰でも撃った」と証言した。

AFP通信によれば、武装集団は学生を宗教別に分けてイスラム教徒は脱出させ、キリスト教徒を人質に取ったという。

CNN系列局のNTVは、襲撃が始まってから4時間後も激しい銃声と爆発音が続いたと伝えている。

内務省はこの事件に関連して、2000万シリング(約2600万円)の賞金をかけてモハメド・モハマド容疑者を指名手配した。「どんな情報でも当局に通報を」と呼びかけている。

ガリッサ地域には今後数日の間、午後6時半から午前6時半までの夜間外出禁止令が出された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする