BOOK、CDなど

1 BOOK、CD、LPなど⇒断捨離、コンサート、リウマチ・膠原病などのメモ
2 失念防止のためのメモ

「人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそ」 (gooのブログ)~私が読者登録しているブログ

2018年02月09日 | メモ

「人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそ」 (gooのブログ)~私が読者登録しているブログ

http://blog.goo.ne.jp/tora6yoshi
時間つぶしに、いろいろなブログを徘徊し、発見し読者登録した。
クラシック、映画、読書が趣味の人のブログ。

男性 東京都居住 今年は年間目標として
①クラシック・コンサート200回
②映画150本
③読書70冊
を掲げ,達成を目指して頑張っています。
昨年実績は①203回②155本③73冊でした。
ってプロフィールに記載あり。

私は、年間20回程度のコンサート
映画は年に1、2本
読書は、音楽雑誌と曽野綾子、佐藤愛子、椎名誠を繰り返し読む程度。
新刊は買ってないね。

凄い人が存在している。
150日遡り、閲覧した。
残り350日分もある。

団塊シニアのひとりごと 誰もがいい人と思われたいけれど 2018/01/31 (gooブログ)~私が読者登録しているブログ

2018年02月09日 | メモ

団塊シニアのひとりごと 誰もがいい人と思われたいけれど 2018/01/31 (gooブログ)~私が読者登録しているブログ

……本当は他人の目を気にして、いい人になんかならなくていいのではないか、他人の期待に応えるより自分の期待に応えたい、いい人と思われるより自分が納得できるいい人でありたいと思うようになったのは会社を定年退職して数年経ってからである。

(団塊シニアのひとりごと 誰もがいい人と思われたいけれど 2018/01/31) (gooブログ)


いい人か……。
人により「いい人」の概念がある。
その人の立ち位置にもよる。
社会から見て、「いい人」
会社から見て、「いい人」
配偶者から見て、「いい人」
子供から見て、「いい人」

いい人と思われたくて、生活してこなかった。
漫然と生活。
考察もしない生活。
多忙で日々の日常に追われた生活。

リタイア以前、配偶者に言っていたこと。
1 私は、公務員なので道民、市民を優先する。
2 子育ては、任せる。
3 火山活動、津波、地震の場合は、私は自宅に戻ることが出来ない。
4 従って、災害時、避難するか、留まるか、生死、自分で判断するように。
など言っていた。
生活の基盤は仕事と思っていた。
仕事を優先。
家族は重要であったが2番目。

配偶者は、税金で生活しているからと納得していた。
幸いにも、大規模な災害には遭遇しなかった。
配偶者から見たら、いい人とは言えない。

子供に言っていたこと
1 飲酒しないこと
2 喫煙しないこと
3 万引きしないこと
4 覚せい剤をしないこと
5 宗教活動に入らないこと
6 政治活動に入らないこと
7 訪問販売に乗らないこと
など7つの規則について、何度も言っていた。
小学校から大学まで何度も言っていたが、子供は、聞き飽きたと言っていた。
以上のことは、マスメディアで取り上げられていたので、7つだと覚えやすい。
学校のこと、習い事は、配偶者に任せていた。
子供が犯罪者になると仕事に影響する。
最悪、退職。
子供が犯罪に走り、依願退職した人がいた。
退職せざるえない状況となる場合がある。

17歳までいっしょの生活。
18歳で女子寮に入れ、20歳からアパート生活。
高校生までの記憶しか残ってない。
幸いにも、無事に成人し、就職。
結婚、子供を2人出産。
子供には、いい人になりなさい、って教育はしなかった。
犯罪者にはならないよう教育した。
子供は、どう思っていたか?

いい人という基準では、生活してなかった。
多忙で、考える暇がない。
ほとんどの人は、そうだと思う。

いい人になるのは、難しいし、体力と能力が必要。
いい人には、仕事がたくさん来る。
理由は簡単、上司は、使いやすいから。
私は、多分いい人では、なかった。
上司は、使いづらかったと思う。

上司から仕事の指示、書類作成し、提出、誤字脱字、訂正、再度提出、完了。
暇な部署ならいいが、そのような部署は存在しない。
公務員定員の削減の方向、人員が少ない。
政治家がこれをします、あれをします。
仕事量が増加するが、増員にはならない。
掛け持ちで処理。

書類作成の途中で、上司から指示、新たな書類作成。
並行して、来る。
更に指示が来る。
私の場合、3つまでが、限度。
自分の限界を認識している、聖徳太子じゃないから
体力もないし、能力も抜群でない、並みの能力。
目の前の仕事の処理で、いっぱい。
上司から指示が来ても、断る。
いい人でないから、勤務評定は、下がる。
上昇志向がないからなんとも思わない。

いい人は、断らない。
4つ、5つ並行して進める。
自己の処理能力を超えて、受けて仕事を処理している。
すごい超過勤務。
休日出勤。
健康を害する場合もある。

人間はミスする。
書類に不備が生じる……
他官庁に回る書類の場合、他官庁が困る、迷惑度が大。
社会問題になる場合も。
道民、市民に害悪を与える場合もある。
時にはマスメディアで叩かれる。
そして、退職という場合も見た。
稀に懲戒解雇もある。

ほとんどのいい人は、潰れかけている。
体力がないと病気になる。
能力に欠けると精神疾患になる。
いい人で、体力且つ能力に長けている人は、少数というか稀。
当然、評価がいい。
課長とかになる。
上昇志向がある人が多い。
 
私は、他人(上司)の期待には、応えていなかった。
他人(上司)から見たら、いい人でない。
使いづらいタイプ。

私は、自分の能力を認識して、自分には応えていた。
私は、体力がないことを知っている。
私は、頑健でないことを知っている。
私は、事務能力が平凡なことを知っている。
私は、仕事の量を調整する。
私は、無理しない。

私は、無理した、いい人を多数見ている。
そして、精神疾患に陥った人を見ている。
1万人の職員で、50人程度存在。
0.5%程度と記憶。
仕事量に押しつぶされた人たち。

周囲は助けない。
助ける場合は
1 当該係、当該課、当該所属に多大な弊害が及ぶとき
2 本人が倒れたとき
3 本人が、上司に申告したとき
みんな自分の仕事で手一杯だから。

私は、いい人になれないし、ならない。
私は、周囲を観察して、無理せず、納得しつつ、目の前の仕事を処理していた。

今は、リタイアしたので、享楽的に過ごしている。
コンサート、飲酒、競馬、風俗……
飲む、打つ、買う。
目の前の行事をこなしている。
コンサート、旅行、クラシック愛好会、プラージュなど……