goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

鹿児島は灰まみれの一日でしたが・・・

2010年09月04日 22時28分47秒 | Weblog
 写真は17:26に撮影した鹿児島の景色です。
 実際上の時差からして、16時開演の札幌美里祭りはこのくらいの明るさの中で始まったんでしょうね。
 気象庁のデータを見てみると、札幌は開演時は快晴。約26度。湿度は40%台とずいぶんしのぎやすい気候の中で始まったんでしょう。

 鹿児島はというと、16時段階で32.3℃と札幌よりも約6℃も高いのです。
 おまけに今年は噴火の回数が観測史上最高ペースを大きく上回っているだけあって、降灰がひどいのです。
 湿度を含めた不快指数とはじき出してみましたが、札幌とは雲泥の差です。

 そんな中、札幌美里祭りが行われました。
 台風の心配もありましたが、本当によかったねと言いたいと思います。

 友人が数名参戦していますが、ライブレポはまだのようです。
 
 1曲目はなんだったのかな・・・?
 私は「ニューワールド」だと予測していますが・・・
 なったって、札幌での美里祭りですから。先日行われた北海道マラソンでも応援ソングになっていたしね(^^)

 さて、そんな中、私はと言うと、この写真を撮影しながら、車内ではかつての西武球場ライブのDVDを流しながら、近くのグラウンドに向かいました。
 みんなが盛り上がっているその瞬間、私は河口湖1日目同様に、ランしてました。

 参戦できないのは、とても悲しいことですが、美里愛を貫きたいので、みさ友のみんながライブで汗を流している間は私も汗を流したいのです。

 そうです、ライブって生ですからね。
 今、ぼくにできるライブは汗を流すことです。
 ビルドアップ走です。前半は押さえながら、後半はどんどん上げていきます。ライブと同様です。

 さあ、今年の夏も残すは福岡・海の中道だけになりました。
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。