
今年のトマトは順調だ。アップした写真は王様フルーツトマトという名前のついたもので初めて育てているが、実がふくらみ始めた。他のミニトマトなどもいたって順調。昨年まではいつも病気が入り、処置をする前にやられたが、今のところ、その気配はない。風が強いため、2本途中からぽっきり折れたが、代わりに脇芽が生育中。
ただし、今年はどうもムシが多い。苗物はなんとか耐えているものの、種から育てたハツカダイコンやチンゲンサイがのきなみやられてしまった。新芽の内にぱくぱく食べられてしまった。朝早く帰りが遅いため処置が後手になったのがよくなかった。
それでも、カボチャ(生で食べられるコリンキー)やナス、ピーマン、ニガウリは処置が間に合って、順調。
また、入居した年の冬に植えたプルーン、梨、桃、スモモなどの内、桃が2個の実をつけた(他は残念ながら花が咲いた時期に強風で花が吹きちぎられてしまった)。こちらも順調。
これからの収穫が楽しみだ。
ただし、今年はどうもムシが多い。苗物はなんとか耐えているものの、種から育てたハツカダイコンやチンゲンサイがのきなみやられてしまった。新芽の内にぱくぱく食べられてしまった。朝早く帰りが遅いため処置が後手になったのがよくなかった。
それでも、カボチャ(生で食べられるコリンキー)やナス、ピーマン、ニガウリは処置が間に合って、順調。
また、入居した年の冬に植えたプルーン、梨、桃、スモモなどの内、桃が2個の実をつけた(他は残念ながら花が咲いた時期に強風で花が吹きちぎられてしまった)。こちらも順調。
これからの収穫が楽しみだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます