1月30日(土)には2016年の私の5回目の新年会が。
場所は、法善寺横町の 『牧水』 で。

(このお部屋でいただきました。いい雰囲気ですねぇ~。)
いつもこのグループの新年会は、牧水です。
ここのお料理は、結構美味しい!!
お薦めは、『茄ギョーザ』 『五色サラダ』 『白子ポン酢』 などなど。
どれも美味しかったで~す。

(ふろふき大根も、なかなか凝った盛り付け。)
この民芸酒房さんは、創業50年とか?
通されたお部屋は、昭和レトロな雰囲気が漂っていて。
皆さんにお薦めできるお店です。
このお店のオーナーと仲間の一人がお友だちらしい。

(牧水の歌に心ひかれて・・・。)

(おしゃべりの花も満開で。)
例年は早めに着いて、その辺をウロウロして
法善寺の水掛不動さんにお参りするのですが。
この日は、カメラ教室が難波のOCATで14:00~16:00まであって
ちょっとおしゃべりをしていたら、すぐに6時になって
大急ぎで会場へ。

(カメラ教室での作品、いいでしょう!!お気に入りの一枚です。)

(殺人事件に出てきそうなナイフ。これはライティングの学習で。)

(私たち団塊の世代です。)
現職3人、OB・OG4人の集まりとなりました。
楽しかったですねぇ~。
それぞれが、今の生活を語り
笑いあり、驚きありの
3時間半でしたぁ~。
タスマニアへ自然観察旅行の話題もあって。

(絵心のある友が毎年この日にプレゼントしてくれます。12枚貯まるといいなぁ~。)
皆さんと笑顔で
「また、来年ね!!」
と言って、お別れしました。
さぁ~、来年はどんな話題で盛り上がるやら・・・。
それを考えると、今から楽しみで~す!!!
場所は、法善寺横町の 『牧水』 で。

(このお部屋でいただきました。いい雰囲気ですねぇ~。)
いつもこのグループの新年会は、牧水です。
ここのお料理は、結構美味しい!!
お薦めは、『茄ギョーザ』 『五色サラダ』 『白子ポン酢』 などなど。
どれも美味しかったで~す。

(ふろふき大根も、なかなか凝った盛り付け。)
この民芸酒房さんは、創業50年とか?
通されたお部屋は、昭和レトロな雰囲気が漂っていて。
皆さんにお薦めできるお店です。
このお店のオーナーと仲間の一人がお友だちらしい。

(牧水の歌に心ひかれて・・・。)

(おしゃべりの花も満開で。)
例年は早めに着いて、その辺をウロウロして
法善寺の水掛不動さんにお参りするのですが。
この日は、カメラ教室が難波のOCATで14:00~16:00まであって
ちょっとおしゃべりをしていたら、すぐに6時になって
大急ぎで会場へ。

(カメラ教室での作品、いいでしょう!!お気に入りの一枚です。)

(殺人事件に出てきそうなナイフ。これはライティングの学習で。)

(私たち団塊の世代です。)
現職3人、OB・OG4人の集まりとなりました。
楽しかったですねぇ~。
それぞれが、今の生活を語り
笑いあり、驚きありの
3時間半でしたぁ~。
タスマニアへ自然観察旅行の話題もあって。

(絵心のある友が毎年この日にプレゼントしてくれます。12枚貯まるといいなぁ~。)
皆さんと笑顔で
「また、来年ね!!」
と言って、お別れしました。
さぁ~、来年はどんな話題で盛り上がるやら・・・。
それを考えると、今から楽しみで~す!!!