18日(金)に高石の加茂小学校の青空児童会のほうから
『クリスマス会』で「マジックをしてもらえませんか?」との
依頼がありました。
加茂小は、5月29日(金)に見てもらって、今回で2回目になります。
早いものですねぇ~。もう12月ですもの、半年が経っています。

(ウサギと思ったプーサンハット、シルクのハットからプーサンが
出てきます。)
クリスマス会ということもあって『サンタさんのシルク』のマジックも
用意しました。
1~3年生の50人くらいの子どもたちが真剣に見てくれました。
「うわぁ~。」と驚いてくれたり、「エッ~。」と不思議がってくれたり
やっていてやりがいがありました。

(タンブラーにミルクを入れています。)
2回目なので、出し物も前回と重ならないように工夫しました。
私と子どもたちの距離が近すぎて、ネタばれになりそうなことも・・・。
もう少し間隔がほしいなぁ~。と思いながら演じていました。

(ボールベースというマジックです。ボールが消えたり、現われたり
します。)

(ペンシルバルーンでワンちゃんを作っています。
このワンちゃんが最後に鳴きます。)
寒い日でしたので、主人が送ってくれて助かりました。
そして、帰りウイングスでお買い物をしました。
年末の大売り出しのイベントで抽選会をやっていて
6回ガラガラを回して、何と5000円の商品券が当たりました。
うれしかったですねぇ~。これで今年がとっても良い年だったような
気分になりました。
自分でも単純やなぁ・・・。と思いながらも
何故かワクワクして家路に着きました。

『クリスマス会』で「マジックをしてもらえませんか?」との
依頼がありました。

加茂小は、5月29日(金)に見てもらって、今回で2回目になります。
早いものですねぇ~。もう12月ですもの、半年が経っています。

(ウサギと思ったプーサンハット、シルクのハットからプーサンが
出てきます。)
クリスマス会ということもあって『サンタさんのシルク』のマジックも
用意しました。

1~3年生の50人くらいの子どもたちが真剣に見てくれました。
「うわぁ~。」と驚いてくれたり、「エッ~。」と不思議がってくれたり
やっていてやりがいがありました。

(タンブラーにミルクを入れています。)
2回目なので、出し物も前回と重ならないように工夫しました。
私と子どもたちの距離が近すぎて、ネタばれになりそうなことも・・・。
もう少し間隔がほしいなぁ~。と思いながら演じていました。

(ボールベースというマジックです。ボールが消えたり、現われたり
します。)

(ペンシルバルーンでワンちゃんを作っています。
このワンちゃんが最後に鳴きます。)
寒い日でしたので、主人が送ってくれて助かりました。
そして、帰りウイングスでお買い物をしました。
年末の大売り出しのイベントで抽選会をやっていて
6回ガラガラを回して、何と5000円の商品券が当たりました。

うれしかったですねぇ~。これで今年がとっても良い年だったような
気分になりました。
自分でも単純やなぁ・・・。と思いながらも
何故かワクワクして家路に着きました。


