goo blog サービス終了のお知らせ 

未来への便り アドバンス

学校職員を定年前に辞めました。そして株式会社を設立しました。AIを学びながらブログの記事をアップします。

サウジアラビア訪日団 桁違い

2017年03月13日 16時43分06秒 | 国際ネタ
高級ホテル1200室を押さえた!?サウジの国王が来日間近でざわつき始めた - NAVER まとめ

https://matome.naver.jp/odai/2148907334816727101

まあすごいなあ

石油を抑えるサウジの金満ぶりは桁が違う。

デパート丸ごとお買い上げという話も過去にはあったほど。

何が裏で動いているのか?

気になる、気になる。

そのあたりに裏はないのか。

サウジアラビア国王が46年ぶりに来日


サウジ国王、実務開始 夜には安倍総理と会談へ(17/03/13)


サウジアラビア国王 46年ぶり来日 “脱石油”へ協力求め
世界屈指の産油国、サウジアラビアのサルマン国王が12日夜、来日し、13日、安倍総理大臣と会談します。サウジアラビアの国王の来日は46年ぶりで、国を挙げて取り組む「脱石油」の経済改革への協力について、協議することにしています。 サルマン国王は12日夜、専用機で羽田空港に到着し、あらかじめ、日本に持ち込まれていた専用の電動タラップを使って降り立って、皇太子さまの出迎えを受けました。サウジアラビアの国王が日本を訪問するのは1971年以来、46年ぶりです。 サウジアラビアは、日本が原油の3分の1を依存する大産油国ですが、原油価格の低迷で深刻な財政難が続いていて、国の将来への危機感から石油生産に依存しない脱石油を目指す経済改革を進めようとしています。 今回の訪問はこの計画への協力を求めるのが目的で、サルマン国王は13日、安倍総理大臣と会談して、新たな産業の創出に向けた技術支援や人材育成などの協力について話し合い、合意文書を取りまとめることになっています。 また、内戦が続くシリアや過激派組織IS=イスラミックステートへの対応など、中東地域の安定化に向けた方策についても話し合うものと見られます。 関係者によりますと、サルマン国王の今回の訪問には閣僚や王族など、およそ1000人が随行しているということで、その規模の大きさにも注目が集まっています。


「脱石油」へ官民協力=サウジ国王訪日で促進-政府:時事ドットコム
サウジは近年の原油価格低迷を背景に財政状況が悪化。石油輸出に頼らない経済構造への転換を急ぐ。昨年春には改革プラン「ビジョン2030」を策定。投資国家への移行や産業多角化、雇用創出に取り組んでおり、産業技術や人材育成などで日本への期待も大きい。  

一方、日本にとってサウジは最大の原油供給国で、輸入の3割超を依存する。国王訪日を機に、「成長戦略と相乗効果を発揮する関係を構築したい」(世耕弘成経済産業相)と互恵関係への発展をもくろむ。  

サウジは世界最大規模の政府系投資ファンドの設立に向け、国営石油会社サウジアラムコの株式上場で巨額の資金調達を計画している。政府は東証への上場も働き掛ける。(2017/03/11-15:45)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハナノア 専用洗浄液(500mL*4コセット)【ハナノア】【送料無料】価格:2792円(税込、送料無料) (2017/3/13時点)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロンビアのサントス大統領にノーベル平和賞

2016年10月07日 20時49分28秒 | 国際ネタ
ノルウェーのノーベル賞委員会は7日、2016年のノーベル平和賞をコロンビアのフアン・マヌエル・サントス大統領に授与すると発表した。50年以上にわたるコロンビア内戦の終結に向けた取り組みを評価した。

授賞式はノルウェーの首都オスロで12月10日に行われる。

賞金は800万スウェーデンクローナ(約9600万円)相当。

http://jp.reuters.com/article/nobel-prize-peace-idJPKCN1270UX
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコでクーデターか、軍を止めようとする市民 Turkey: the crowd tries to stop the army in Ankara

2016年07月16日 11時53分05秒 | 国際ネタ
トルコでクーデターか、軍を止めようとする市民 Turkey: the crowd tries to stop the army in Ankara


市民の支持が得られていないということでしょうね。

クーデター未遂で終わりそうです。

AFP BB NEWSより

情報はかなり錯綜したはずですが、市民がこのような阻止の行動に出たというのは情報が正確に伝わったということです。

どういうルートで伝わったのかとても興味があります。

明日以降に追いかけてみます。

【 PR 】
新・ビジネスモデルの発見とヒント集
http://financial-note.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ軍部クーデター失敗か

2016年07月16日 11時49分54秒 | 国際ネタ
「政府転覆の試みは失敗」、トルコ政府 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
ルコのビナリ・ユルドゥルム(Binali Yildirim)首相は16日、民放NTVテレビに対し、軍の一部が政府の転覆を図ったもののトルコ国内の状況は「おおむね統制下にある」と述べた。  また、トルコの情報機関MITの報道官はNTVに対し、同機関がハイジャックされたヘリコプターの標的にされたが、負傷者はなく、クーデターの試みは「失敗した」と述べた。(c)AFP


一時間ほど前にAFP BB NEWSに出ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ軍部クーデターをライブ動画で追う

2016年07月16日 09時23分07秒 | 国際ネタ
2016年7月16日8時40分 日本時間

日テレの動画サイトで現地の様子を放映。

戦車とその周りの軍人が市民に発砲(ただ映像では空に向けて発砲しているように見えました)



この直後に画面が終りました。

何かが起こったと思われます。

※日テレのライブ放送(トルコ語の映像を使用)では「軍が国民に向かって発砲との情報もありますが、こちらでは確認できません」といった直後に発砲音が聞こえ、衝突寸前の映像が映りました。

【 PR 】
福岡市の発達支援ほほえみ  |  統合あそびで心と体の発達をサポートします
支援のためのイベントをいろいろとやってます。サイトを訪問ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする