goo blog サービス終了のお知らせ 

未来への便り アドバンス

学校職員を定年前に辞めました。そして株式会社を設立しました。AIを学びながらブログの記事をアップします。

やなか珈琲店のサンドミンゴ(ブラジル豆)

2008年08月15日 14時36分49秒 |      +コーヒー関連
やなか珈琲店から届いた新入荷の珈琲豆 の紹介です。

サンドミンゴ


ずーと根津に住んでいましたので、やなか珈琲店が好きなのです。あのあたり(谷根千)の雰囲気を持ったお店。なぜか珈琲という文字とよくあう。なぜかなと思ったが、やはり昔文学者が多く住んだ町だからだろう。版画風のロゴとか、そんな感じでしょ。

ブラジルの豆ですので風味とコクが自慢です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッド・アス・コーヒーに行ってみました。

2008年08月14日 07時46分01秒 |      +コーヒー関連


横浜関内の関東学院大学の関内メディアセンターで行われている。大学の初年次教育を考える学会で今年で4回目の若い学会。1日目に発表を行った。
帰りに伊勢佐木町方面に歩いて行くとバッドアスコーヒーというハワイのコーヒーチェーンがあった。神田神保町にもあり、前から行こうと思っていたのだ。

画像をクリックするとバッドアスコーヒーのサイトに行きます。


[ハワイ]フラダスター

[ハワイ]ゴルフボールセット

【ハワイお土産(おみやげ)】【ハワイお土産(おみやげ)】ホエールテイル携帯ストラップ

ハワイ フォト ファインアートJohn De Mello EVENING

[ハワイ]ハワイアンキルト柄ポーチ2色セット

カタログギフト<ハワイ>

【ハワイお土産(おみやげ)】【ハワイお土産(おみやげ)】リロ&スティッチマカデミアナッツチョコレートミニ 12箱セット

ハワイのヒルトンラグーンホテル 8月4日ー8月月11日 07


旅行用品の大型ショップ旅の雑貨店

H.I.S.旅やっちゃば
Lei meria
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバ ドライブインスタイル

2008年07月21日 12時38分36秒 |      +コーヒー関連






7月18日に17号沿いの市役所の手前(東京方面からみて)の浦和別所にスターバックスドライブインがオープンしましたので地元民としてはいかないわけにはいかないと昨日行ってきました。ドライブインといってもドライブスルーではなく、駐車場付きの一軒家(一軒家カフェというと意味あいが違いますね、独立戸建て店舗)カフェということです。

私は行くまであるドライブスルーと勘違いしてました。

まだ新しいこともあり感じがすごく良かったですね。外に向かって1人用のソファー席がいくつもあり、さすがスターバックスと思わせます。夏のリゾート地用の実験店舗なのかなと思っています。

そうした動きがあるのかスタバ探偵(いつから!)としては調べないわけにはいけません。

スターバックス浦和別所店

営業時間が朝7時から夜24時までというのはうれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックとスタバの争いは今やマーケティングのいい材料ですね

2008年05月14日 21時11分13秒 |      +コーヒー関連

どうするスタバ!マック「買いたいコーヒー」二冠! :: INSIGHT NOW!
http://www.insightnow.jp/article/1327

オリコンのグルメランキングによれば、マクドナルドのアイスコーヒーがホットコーヒーを対象とした調査に引き続き第一位を獲得した。

オリコンの調査 ( http://gourmet-cdn.oricon.co.jp/special/20080508_01.html ) は<20~30代の男女お気に入りの1杯を探すべく1280名の男女にブラインドテストを実施>ということ。 テイクアウトが可能なマクドナルド ドトール モスバーガー ミスタードーナツ、 スターバックスの5社が対象だ。その結果、味の面では香り・苦み・酸味・後味などの各項目で評価が分かれ、拮抗という結果になったが、 マクドナルドは100円という価格面での強みから断然トップを獲得している。 この傾向はホットコーヒーの調査でも同様であった。

 

こんな記事を見つけました。アイスコーヒーでもマックが有利。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶・ギャラリー山本又右衛門に行ってきました

2008年04月27日 08時43分00秒 |      +コーヒー関連

googleアラートに「コーヒー」というキーワードで登録をしてある。毎朝GMAILにニュースが届く。こんな大きなキーワードだとたくさんヒットして読むのが大変だろうと思っていたが、うまい具合に検索上位10しか届かない。


その中に江戸時代から続く古い商家を改築してカフェにしたというニュースがあった。場所が上尾市原市。中山道の宿場があった場所だ。昨日は仕事がさいたま市だったので、終わって足をのばしてみた。

あいにく小雨が降る中であったが、車でニューシャトル原市駅の近くまで行き、スーパーの駐車場に車を置いて探した。

確かにりっぱな店構えである。開店して一か月ということで、店内も胡蝶蘭の鉢植えがいっぱい。うまく帳場のイメージを残したつくりになっている。かなり広い。中庭もよく手入れされている。店の奥に蔵を改造したギャラリーがある。蔵なので窓が上の方にあるだけ。天井も高く、ギャラリーとしてなかなかの空間。ゴールデンウィークに絵付けの大皿の展示会が開かれる。魅力なのは6日間で30,000円という安さ。


コーヒーはマンデリン系の味。ブレンドで400円。トラジャで460円。ケーキセットがお勧めか。

中山道展とかやると面白いだろう。来月神保町の三省堂で開かれるサイエンスカフェにいってみることにしているが、こういうカフェで自由に大学の講義などをやってみるのも悪くないなあと思いつつ帰ってきた。


  generated by feedpath Rabbit
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする