goo blog サービス終了のお知らせ 

松尾清晴オートバイ夢ひとり旅・世界走行中・5年10ヶ月・102ヶ国(訪問111カ国)・28万km走破・総集編

2000年10月~2008年11月まで5年10ヶ月・102カ国(訪問111カ国)1500ccで28万km走破

第7次・70才・オートバイひとり旅・アラビア半島・イラン行きフェリーチケット・とれた4月28日

2014年04月29日 | 赤道直下と陸路国境148か所
シャルジャ→バンダハル  ドバイ→レンゲ フェリー運賃表




イラン行きフェリーチケットとれる シャルジャ港→イラン・バンダバル港
2014年4月28日月曜   はれ   はれ9時31℃  ガスって高いビルは見えない
8時の約束だったが早い方がいいだろうとフェリー乗り場に7時半についた。きのうと同じ事務所
に直接入りこんだ・・きのうのメンバーと違うようだ・・

きのうと同じ説明をしていたら「きのうのおじさんが入ってきて説明してくれた。責任者らしい人
がタクシーの運転手さんにチケット売り場の場所を教えてくれている。

チケット売り場は8時オープンらしい・・今7時5分・・チケット売り場で待っていればいいや。
すぐについたが・・チケット売り場がわからない。ポストオフィスの向かい側・・らしい、まだ
整地されていない砂地の道一カ所、二カ所、ここじゃないんじゃないのと思っても言葉が通じない。

アスファルトの道に出て・・ゴミの収集している人に「ソーリ・マリン・サービス」オフィスは・。
そこの道を入ったところが「そうだ」と指さす。エエッー裏側から入って・・表に回って探したら
「あったー」ここだ!。

大きなビルの一階に「HiLi Marine service」の看板があった。タクシーに戻り「見つかった」か
ら・・わたしはここでオープンまで待っているからと少し多く支払って帰ってもらう。


ここだった・・イラン行きフェリーチケット売り場オフィス。チケット売り場はドバイにはなくて
ここ一か所だけらしい。

8時10分に開いた。「モーニング」「マイ・イランフェリーチケット」を買いに来た。二番目に
出勤してきた少し若いスタッフ・・シャツに意味のわからない「ひらがな」が印刷されているのを
着ている。「オージャパン」と冗談をいいながら・・

マネー1560dr・・47000円とパスポートが必要とのこと・・イラン・ビザ「スタンプ」
のあるものを・・持ってきてほしい。タクシーでホテルに戻る。

リュックをタクシーに置いたままレセプションに預けているパスポートをもってタクシーにもどっ
た・すると、オープンになっているリュックの外ポケットのケースに入れている「マイ箸(はし)」
に手をつけようとする瞬間だった。

そのとなりは「筆入れ」を入れている「落ちていた」からと言い訳する・・。「こいつは泥棒なの
か」・あらわに「ノー」このタクシーでは「戻らない」。気分が悪い・・盗みはしていないが手
を出している、こんなこと旅していて二回目だ。

支払いをすませ・・「この泥棒メ」ドアーをドーンと閉めた。よし自分のオートバイでチケット売
り場まで走ろう。スーパーの中にある「ATM」でお金を下ろしてチケット売り場へ。これからの
旅人のためにと思って、ブログに載せるためにまわりの写真を撮っている。

イラン行きフェリー5月4日
その建物を目指して走ると意外や意外すんなりとチケット売り場についた。お金を払い、書類を作
ってもらい本物の書類は4日朝に渡すとのこと。フェリー乗船チケット5月4日になった。

最初5月1日に決めたが2日金曜イランは休みになってオートバイの受け取りが3日になるらしい
ことから、面倒になるため5月4日乗船、5日イラン港受け取りに変更した。

これでイラン行きフェリーチケットもすべて終了した。オマーンでどうしたものかと苦労していた
ものが解決した。スワーダさん、マリヤムさんこれまでのご苦労ありがとうございました。

あとは5月4日朝8時に書類を受け取り・・その書類をそのままフェリー乗り場に11時までにオ
ートバイといっしょに持って行く。そのあと本人の乗船は午後4時までに再びフェリー乗り場に向
かうことになると説明を受けた。

あれほど・・チケット売り場の場所がどこにあるのか・・不安だったわかるまで1週間ぐらいはか
かるだろうと覚悟していたのが二日で解決した、なんだか身を気持ちも軽くなった気分である。


ちなみにイラン行きフェリー・・参考
シャルジャ夜9時出発 → 10時間 イラン・バンダハル港 朝7時到着
ドバイ  夜9時出発 → 10時間 イラン・レンゲ港   朝7時到着 
この二か所だけで、以外には運航していないと話していた。

チケット売り場・オフィス・電話番号・FAX
AL HILI marine service tel 06-5288575 fax 06-5288574



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
船賃 (オジンライダー)
2014-04-29 19:32:27
松尾さん
シャルジャからバンダハルまで約10時間で運賃が¥47,000.とは随分高いですね。
私が徳島から東京へ帰るとき乗るフェリーは19時間で¥21,590.-です。
中東の方が物価が高いのかな??
返信する
そうですね・・ (オジンライダーさん)
2014-04-29 20:06:40
計算がうまくできないでいるんですが・・おそらくそんなものでしょう
返信する
良かったですね! (遠藤)
2014-04-30 13:33:07
こんにちは、
ようやく渡れますね、おめでとうございます。
4/30東京は、雨です。予報ですと明日は、かなり荒れるそうですので行楽の方々には、気の毒です。
4/23.24と先書のオジンさんたちと福島へツーの予定でしたが、その日の朝に外環で、バイクのエンジンが止まりレッカーで帰りました。なんとスターターのリレーが、パンクしたとのことでした。つまらないことで台無しになってしまいますので くれぐれもお気をつけてください。
返信する
おきのどく・・ (オジンライダーさん・遠藤さん)
2014-04-30 22:37:31
オジンライダーさん
イランはタバコも外人には高いんです・・。フェリー代、外人用料金でしょう・・あそらく。

遠藤さん
レッカー車ですか・・がくっときますね・・。
西会津・海外フェスタへツーりイングでいってみてください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。