もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

まだ、降ってます。

2011年01月17日 | 日記

今朝も、雪です。

昨日も冷え込みが厳しく、一日中雪でした。

そのため、雪が小康状態になった時は、除雪。結構、疲れます。

こんなに降ると、除雪用品が売り切れ状態になっています。

まず、スコップ。最近は強化プラスチック製で、丈夫で雪剥がれがイイやつですが、売り切れ。

次に、スノーダンプ。これも、少し小さめのママさんダンプや普通サイズのパパさんダンプ、そして特大もありますが、売り切れ。

私も、このスノーダンプが欲しかったのですが残念です。我が家にあるものは、古いため鉄製で重く雪が剥がれにくいため、使っていません。

そして、長靴。防寒用のものは、売り切れ。普通の物でも、サイズがありません。

と言うことで、皆さんの心理として、除雪用具は雪がドンと降った時に買うため、一斉に売り切れていました。

手袋とカイロ、車の雪下ろし用品などは、たくさんありますが・・・。

今朝の積雪は、まずまずの20cm超くらいでしょうか。

それでも、朝一から家の周りを除雪。

車を温め、奥さんを職場へ送ります。

それが、実に危ない。

と言うのは、自宅の前は除雪されていません。

昨日からの雪も加わり、ゆっくり膝上の積雪が道路にあります。

こんな状態で、車一台分しか道幅が無い状態。

そうすると、擦れ違いができないことになります。

我が家の前の道は、そんなに広くないのですが、毎朝ラッシュが発生。

8時前には、南から北へ向かう車が、ビュンビュン。

続いて8時過ぎから、北から南へ向かう車が、ピュンピュン。

北には、大きな工場があり、南には市役所があるためです。

今朝のような道路状態ですと、渋滞が発生。

雪の中に突入していくか、じっと相手の動きを待つかの判断となり、無茶をすれば雪の中で動けなくなる車も・・・。

そんな駆け引きが繰り広げられ、それでなくても余裕のない通勤時、とても危険であります。

私は、少々遠回りしても、安全な道を選択するのですが、さすがに今朝はどこも同じことに。

駅近くの広い道も、圧雪された上を走るため、要注意。

こんな危ない日は、出歩かないに限ります。

今日は、休みの私。運動を兼ねた除雪をして、のんびり過ごしたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする