もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

ただ今、見頃です。 ~ メタセコイア並木の紅葉

2020年11月30日 | ちょっとお出かけ

今日は、朝から時雨模様。

ちょっと思案しましたが、出勤前に出かけました。

紅葉です。

もう一般的に紅葉の方は見頃を過ぎていますが、実は今が見ごろと言うところ。

それは、滋賀県高島市マキノ町の「メタセコイア並木」

こちらの方は、近年人気がものすごいことになっています。

新緑のころ、夏の深い緑、晩秋の紅葉、そして、冬の落枝とタイミング良ければそこに雪が・・・。

ということで、全国的な人気です。

最近の紅葉ランキングでも、こちらでは全国1位!

メタセコイア並木の紅葉

メタセコイア並木の紅葉

約500本のメタセコイアと直線道路が造り出す絶景

果物狩りができる農園・マキノピックランドから、キャンプやスキーを楽しめるマキノ高原へ約2.4kmにわたって続くメタセコイア並木。道の両側に植えられた約500本のメタセコイアは、秋になると美しく紅葉し、黄色からレンガ色に徐々に染まる。例年11月下旬~12月下旬ごろが見ごろとなる。円錐型のメタコセイア並木とまっすぐに延びる道路が造り出す対称形の整った景観は、遠景となる野坂山地の山々ともに調和し、新・日本街路樹100景にも選ばれている。

 
 と言うところなので、私の職場のカレンダー(名鉄観光さん)の11月に登場してます。
 土日なんて大混雑でとても近づけないほどなので、平日の早めに行きました。
 
到着したのが、8時前。
 
すでに京都・大阪・名古屋方面の車がたくさん停まっています。
 
みなさん感動しながら撮影されてます。
 
それでは、私も・・・。
 
まずは、大きい方の並木です。
 
スマホでバタバタなので、写真のレベルはご勘弁を。
 
時雨雲の合間から朝日が差し込んできた瞬間です。
 
 
 
 
 
 
 
それでは、小さい方の並木へ移動。
 
 
 
 
と言うような感じで、出勤前、そして時雨景色の合間の晴れ間でしたので、スキッと撮れませんでした。
 
それよりも、眼で見ると、感動ものです。
 
もうしばらくは楽しめると思います。
 
ぜひ、高島へ。
 
ただ、土日は混雑が絶対です。
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひこうき雲 ✈ ~ 空に憧れて・・・。

2020年11月29日 | マラソン・ランニング

今日は、日曜日ですが仕事です。

お天気は、良いお天気になりそうですが、早朝は薄曇り。

11月最後の日曜日で、仕事は遅出。

それならば、11月最終RUNへ。

冷え込んでいます。

西の山を見ると、白くなってました。

高島市で今冬の初冠雪かな?

(私が見たのが初めてかもしれませんが・・・。)

冷えている朝は、手袋が必要。

ただ、顔や耳が冷たい。

早く温まろうと、頑張ります。

今朝の琵琶湖も穏やか。

まだまだオートキャンプ場は、沢山来られてました。

寒いだろうな。

ゴーーーーー、という音です。

飛行機の音です。

空を見上げます。

オッ! 飛行機雲!

そうなると、ユーミン。

口ずさんじゃいます。

空に憧れて

空をかけていく

あの子のいのちはひこうき雲

いやぁ、気持ち良し。

オッと、このあとは仕事だった。

一気に気持ちが・・・。

ということで、11月最後のRUNでした。

7.3キロ、いい汗です。

これで11月は終了。

前半は、風邪をひいたことでダメでしたが、中盤から頑張りました。

計 13回  111.5キロ。

100キロ目標を達成です。

ちなみに、飛行機雲を見て、ユーミンのひこうき雲を口ずさんだことで、

12/1発売のユーミンのアルバムを、ついついAmazonでポチッ!

それでは、懐かしい荒井由実さんのひこうき雲です。

1973年 ファースト・アルバムですので、私は10歳。

もうちょっとしてから知った曲です。

        ポチッとしてください。

            👇

https://www.uta-net.com/movie/3786/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、ふかせ真鯛釣りの準備です。

2020年11月28日 | 釣り

今日は、やはり雨。

そのため、早朝RUNは断念。

しかし、午後からは降っておらず、半分お日様、半分時雨そうな雲。

11月も終わりだし、RUNは思案中。

さて、その試案の間に物置へ籠って、こそこそ・・・。

ちなみに奥さんはボランティア休日出勤。

ずっとブツブツ・・・。

上司のことやら部下のことやら、いろいろと大変みたいです。

それなのに、私は釣りの準備。

来週の12/3(木)に出撃です。

それは、半年ぶりのフカセ真鯛釣り。

いつもお世話になっている「わかさ2」の上野船長です。

そこで、気になるのがお天気。

暖かかった日は終わり、冬型に。

いよいよ冬か・・・。

それでは、天気予報をチェック。

週間天気

日付 11月30日
(月)
12月1日
(火)
12月2日
(水)
12月3日
(木)
12月4日
(金)
12月5日
()
天気 曇時々雨 曇時々晴 晴時々曇 曇一時雨 曇一時雨 曇時々晴
気温 13℃9℃ 13℃6℃ 15℃5℃ 14℃6℃ 12℃6℃ 11℃4℃
降水確率 50% 20% 0% 70% 70% 40%
日の出
日の入
6:46
16:42
6:47
16:42
6:47
16:42
6:48
16:42
6:49
16:42
6:50
16:42
時刻
潮位
大潮 大潮 大潮 大潮 中潮 中潮
0:56
29cm
8:36
6cm
15:29
26cm
19:56
22cm
1:22
30cm
9:11
5cm
16:07
26cm
20:19
22cm
1:52
31cm
9:48
4cm
16:46
25cm
20:38
23cm
2:25
31cm
10:27
3cm
17:29
24cm
20:52
23cm
3:01
31cm
11:09
3cm
18:19
23cm
21:07
22cm
3:41
30cm
11:55
3cm

12/3には、傘マーク。

まぁ、合羽を着たら良いか。

問題は、波・うねりです。

それは、もうちょっとしないとわかりません。

ただ、その日は大潮。

期待したいですなぁ~。

と言うのも、前回のフカセ真鯛は5月28日でした。

舞鶴沖の冠島方面まで遠出したものの、朝一にボンボンと3枚上げて、それで終了と言う貧果。

その後、秋に予定していたものの、台風で断念。

もう今年はダメと諦めていましたが、上野船長の勧めもあり、初めての12月釣行。

さてさて、70センチオーバーの大鯛は釣れるか・・・。

妄想しながらの準備は楽しいものです。

奥さんは、忙しくて土曜日も仕事だというのに・・・。

実に申し訳ない。

そんなことが一瞬頭をよぎりながら、一応準備完了。

大鯛、そして、魚拓を目指します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃のCMソング集 ~ CD💿

2020年11月27日 | 日記

今日は、とてもいいお天気でした。

琵琶湖もスッキリ。

竹生島行きの観光船が航行中。

さて、話は変わりまして、ある所からある理由でCDをたくさん頂戴しました。

新品です。

ただ、新譜ではなく、ちょっと前のCDです。

三波春夫さん、吉幾三さんなどの演歌やデビット・ボーイなどの洋楽、そして、ポップやBGMなど様々なジャンルです。

そんな中、オッ!と目を引いたのがありました。

どんな曲が入っているかと言えば・・・。

1曲目 尾崎 亜美さんの「マイ・ピュア・レディ」1977年

2曲目 松山 千春さんの「季節の中で」1978年

3曲目 堀内 孝雄さんの「君のひとみは10000ボルト」1978年

4曲目 円 広志さんの「夢想花」1978年

        ~

11曲目 EPOさんの「う、ふ、ふ、ふ、」1983年

などなど全32曲。

いやぁ、懐かしい。

中学生のころからの青春曲がいっぱいです。

そして、歌えます。

あの頃は・・・、と当時を思い出してます。

それと、こちらのCD。

RCサクセションの忌野清志郎さんの曲をいろいろな方がカバーされてます。

1曲目が、トランジスタ・ラジオ 

もちろん「雨上がりの夜空に」、も・・・。

こりゃ、いいものがいただけました。

当分は、車の中は、昭和に戻ってます。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしたものか? ~ コロナ拡大で・・・。

2020年11月26日 | 日記

今日は宿直明けです。

会議があったので、いつもより2時間遅れで帰宅。

おばあさんと一緒にお昼ご飯を食べながら世間話。

内容は、箸にも棒にもかからないような薄っぺらなことばかり。

そして、うつらうつらと昼寝をしました。

せっかく心地よく寝ているときに電話です。

平日のこんな時間に固定電話が鳴るとほとんどろくなことがない。

今回は、「アッ!間違いました。」でした。

せっかく惰眠をむさぼっていたのに、目が覚めました。

ヨシッ!と奮起し、RUNへ。

ほとんど歩きでしたが、じっとりと汗をかいた10.4キロでした。

さて、話は変わりまして、コロナです。

ただいま、どこもかしこも大変なことになってきています。

さすがに滋賀県は大阪や東京などとは比較ができませんし、

ここ高島市に至っては、当分の間、出ていません。

ちなみに高島市は累計で10名。

ただ、このところのニュースを見ていると、いよいよヤバい、と言うレベルとのこと。

またまた、限定的な緊急事態宣言なんかも出るかも・・・。

そうなると、どうしよう?

それは、千葉市在住の長男のところへ行きたいのだが・・・。

目的は、先日生まれた孫との対面。

また、育児が初心者マークの長男夫婦の様子も心配ですし。

京都から新幹線で東京へ。

総武線に乗り換えて千葉へ。

正直なところ、ちょっと怖い・・・。

不要不急のお出かけは、特に遠出は控えましょう。

悩んでます。

まぁ、考えているのはまだ先なので、もうちょっと様子を見ます。

コロナ、治まってほしいものです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭木の手入れは、やっぱり植木屋さん

2020年11月25日 | 日記

魚釣りをはじめ、趣味は持っている方の私。

いろいろと興味・関心を示してしまいがちです。

しかし、なんでも、かと言えばそうではありません。

庭木も関心が沸かない一つです。

我が家の庭は、池が中心で、その周りに植木と言いますか、小さな松が植えられてます。

その植木は、近所の植木屋さんに手入れを依頼しています。

自分では、仕方を知らないし、知ろうともしないし、関心もないからです。

一昨年なんかは、鷺がくるので網を張るのですが、邪魔な松の木の枝をゴリゴリと切っちゃいました。

あとで、植木屋さんはびっくりされていたほどです。

というようことですので、プロに任せるのが一番。

植木が終わってから、盆栽もお願いしました。

盆栽は、何年かで植え替えをしなければならないらしいですが、ほったらかし。

今回、植木鉢が割れたので、植え替えをしてもらいましたところ、土が固くなっていると指摘を受けました。

そんな知識が全くないので、枯れなければ良いか、程度の認識です。

ちなみにこちらの盆栽は、土の手入れをしてもらい、植え替えました。

小さな庭ですので、半日ほどで作業は終了。

あとは、掃除をします。

池の掃除も併せて行います。

今年は病気が出ず、元気な鯉たち。

このまま冬を元気に乗り切ってほしいものです。

掃除ができたら、最後にネットを張ります。

エサがない冬の時期には、アオサギが鯉を狙ってやってきます。

とても食べられる大きさではないのですが、つついて傷がつくとかわいそうですから。

これで我が家の池も冬を迎える準備が完成しました。

さて、そこで、思案。

松の木・盆栽の手入れを今後はしてみようかな???

いや、考えておこう・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝💐 孫 誕生! ~ 3人目

2020年11月24日 | 

今朝は、よく冷えました。

天気は、晴れ

風もなく、空は晴れ渡っています。

実に気持ちがいい朝です。

さて、昨日の話になりますが、11月23日の午後です。

お昼ごろに千葉在住の長男にLINEをしますが、返事なし。

(その時は、それどころではなかったみたいです。)

実は、その前の日に、12月1日が予定日の奥さんが破水。

とにかく初めての出産のため、二人ともがあたふた。

すぐに病院へ行き、入院となってました。

その連絡を聞いていたので、ひょっとして・・・。

元々、おなかの赤ちゃんは大きく成長していて、3300㌘くらい。

こりゃ、十分ではないか。

一応の予定日は、あと1週間後ですが、もう産む方向になるのでは、との予想。

そして、昨日、そうなりました。

長男は、今の時節柄、病院へ入れないだろうし、心配だけしながらあたふたしているんだろうな?

と、思いきや、なんと!出産に立ち会いをしていた模様。

もちろんPCR検査を受けて、陰性確認をしてからです。

なるほど。

そして・・・。

午後2時ころに、LINEが来ました。

「さっき、生まれた。」

「母子ともに健康。」

「元気な男の子で、3396㌘」

「分娩室に入って1時間後に出産。安産だった。」

とのこと。

私と奥さんは、実は宝塚まで長女を送っていき、アパートへ荷物を運んでいるときのことでした。

やったァーーーーーー\(^_^)/

みんなで大喜び👏

良かった、良かった、良かったぁーー((´∀`)) 

よく頑張ってくれました。

お疲れさんでした。

息子もパパになりました。

いやぁ、実にめでたい。

次に赤ちゃんと会えるのは、退院のときらしい。

それと、入院は本来なら5日ほどらしいが、産後ケア制度というのがあり、

もうしばらく病院で面倒を見てもらうとのこと。

その間に、仕事の段取りなどをして、12月からパパ育休を取るらしい。

息子夫婦は、双方の実家からも遠いため、そして、仕事のこともありそのまま千葉で出産。

これからも、初心者二人で育児を頑張ります。

さて、これからが大変です。

子供を育てて行く長い年月、いろいろありますが、大きな楽しみ、生きがい、張り合いでもあります。

自分の命よりも大切な存在ができました。

新しい家族の始まりです。

頑張りすぎず、ぼちぼちでいいので、奥さんと一緒に良き家庭を築いていって欲しいものです。

エラそうに言えませんが・・・。

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝牧場 焼肉「宝亭」 ~ ウマいなぁ~。

2020年11月23日 | 食べ物

今朝の様子は、小雨。

休日の朝の日課であるRUN(最近ではウォーキングになっていますが)へ

出かけようと空を眺めているのですが、スッキリとしません。

ということで、パソコンに向かっています。

昨夜のことです。

長女が帰ってきているので、焼肉を食べに行きました。

高島市朽木にある「焼肉 宝亭」さんです。

一応、前日に予約を入れておきました。

そして、来店すると、ほとんど満席状態。

予約しておいて正解、という繁盛ぶりです。

ちなみに店内では、お肉などの販売もされています。

それが、来店したのが18時でしたが、なんと大繁盛状態。

次から次へとお客さんが来られてました。

ちなみに私が店へと向かっている途中、大阪ナンバーの車がウロウロ。

宝亭さんを目指しておられるようですが、ちょっと道がわかりにくく、迷っておられました。

何とか到着されましたが、なんやかんやと1時間ほどウロウロとされていたとのこと。

お気の毒です。

その方、お肉をどっさりと買って帰られました。

どこかへ出かけられていて、大阪への帰りに宝亭さんのお肉を買おう、と決めておられたようです。

というように、県外の方もたくさん来店されています。

中には、行きに寄られて、先にお肉を買っておき預かってもらって、

帰りに持って帰るという方もおられました。

お肉の販売は19時までです。

私も、贈答用によく利用しています。

それでは、焼肉です。

タッチパネルで注文ですが、近江牛のところは憧れのみとして、隣の普通の牛焼肉へ。

いったんは近江牛を見ましたが、値段を見て、私ではやはり無理か・・・。と断念。

それでは、牛タンからスタート。

私としては、一番がホルモン。

奥さんたちは、鳥とカルビがお気に入り。

それにしても店内は、お客さんが帰られると、すぐに掃除をされて次のお客さん、

というように大変よく流行っています。

そして、みなさん、幸せそうな顔です。

私たちも「やっぱりお肉はウマいなぁ~。」と満面の笑顔で食べてます。

焼肉は、人を幸せにしてくれますなぁ、と納得。

ちなみに奥さんも娘も私もウーロン茶。

お酒類はなし。

飲むよりも食べることが優先される家族です。

それと、今回初めてトライしたメニューがありました。

旨辛麺。

これが、熱い、辛い、ウマい、熱い、辛い、ウマい・・・。

ということで、ヒィー、ハァー。

私は、汗をタラタラと流しながら食べました。

クセになります。😋

最後は、宝牧場ソフト。

これで、ヒィー、ハァーもやれやれ。

奥さんと長女と私の3人で、とても幸せなひと時でした。

ただ、3人ともが食べ過ぎ状態。

奥さんは、帰ってから、おなかの調子が悪くなりました。

ほどほどが肝要かと・・・。

宝亭さん、ごちそうさまでした。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走っている途中で腹の調子が・・・。

2020年11月22日 | マラソン・ランニング

今朝は、とてもいい天気。

冷え込みは、今の季節並みでも、風がないとそれなりに暖かく感じます。

それでは、早朝RUNへ。

6:30 スタート。

澄んだ空気が気持ち良し。

お宮さんへお参りし、町内へ。

しかし、しばらく走ると右足が痛い。

アカンなぁ。

大故障は避けたいので、歩きます。

最近の朝では、いい天気が続いているので、日が昇りかけの時が、気に入っています。

今朝も、清々しい空気。

このあたりで、4キロ通過。

すると、腹が・・・。

どうも今朝はおなかの調子が良くなかったのですが、やはりです。

困った・・・。

私のRUNコース上には、琵琶湖岸でも数か所公衆トイレがあります。

ただ、紙がなかったり、汚れていたり・・・。

そこで、このところ必ずオシッコに立ち寄る公衆トイレは、新しいのできれい。

そこにしよう。

狙いを定めて、スピードアップ。

かろうじて間に合いました。

ここのトイレ、ウォシュレットです。

いやぁ、きれい。

快適です。

ここは、道の駅風車村のトイレ。

道の駅と言いましても、駐車場とトイレだけ。

私にとっては、トイレがこれならばっちりです。

おなかの調子も治まり、湖岸へ出ると・・・。

ありゃ? この鳴き声は?

浜辺に出ると・・・。

白鳥です。

今シーズン初めて見ました。

6羽います。

白鳥は、渡り鳥の中でも、ひときわ優雅。

しばし見とれてました。

ということで、冬の間の湖岸RUNの楽しみです。

いいお天気の中、気持ち良しの10.26キロでした。

ただ、おなかの調子には要注意です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の誕生日を孫と一緒に・・・。

2020年11月21日 | 日記

今日は、ぼちぼち寒くなってきました。

風がこの前までの暖かさが無くなり、冷たくなってます。

さて、今日は宿直明け。

急いで帰り、買い物へ。

午後から来客があります。

と、言いましても、次男一家と長女が帰ってきます。

孫は、上の子が3歳を超えて、だんだんと我が出てきて、大変なことも。

特にじぃじ・ばぁばは、甘いものですから、好き放題。

振り回されて、クタクタです。

下の子は、まだ2か月。

分かっているのか? いないのか?

かまっていると、よく笑います。

まだまったく純粋です。

横でじっと見ているだけで癒されます。

そして、長女。

実は昨日が誕生日でした。

27歳になりました。

そう聞くと、オイオイ、いい歳になったなぁ、と思いますが、お父さん的には、別に良し。

嫁になんて、とんでもない。

そんな父親感情丸出しです。

ということで、午後からは、にぎやかなこと。

帰ってくると、お米が欲しい。

すぐに精米をしに行きます。

そして、ケーキも買って来よう。

どれにしようかな?

マメに動きます。

子供や孫たちが帰ってくると、母親は料理はしないといけないし、孫と遊ばねばいけないし。

私も、あれこれと・・・。

親というものは、いくつになっても何かしてやりたい気持ちばかり。

結局、クタクタの一日になります。

それも、満足。

親は、こんな生き物です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の釣りは・・・。

2020年11月20日 | 釣り

さて、先日のレインボー釣行を振り返り、あの時は、ああしておけばよかった。

あの時は、こうしておけばよかった・・・。など反省ばかり。

まぁ、今更悔やんでも仕方がないので、次また頑張ろう。

そこで、冬に向けての釣りの予定ですが。

12/3に鯛のフカセ釣りに出かけます。

船です。

冬の日本海なので、敬遠していましたが、船頭さんは「まだまだ水温が高いから大丈夫」

「春より、12月やで。」

「この時期に来ないのは、アホやで。」とのことばに乗せられました。

ホンマに大丈夫やろか???

まぁ、寒すぎたり、荒れていたら諦めます。

それと、釣堀レインボーは、11日の予定。

今シーズン最後になります。

気持ち良く、がっつりと釣って終わりたいものです。

そして、冬と言えばワカサギ。

余呉湖は、昨年全くダメでしたので、行ってません。

今年はどうでしょうか。

解禁日は、11/25です。

最近のプレオープンの状況は、こちら。

余呉湖わかさぎ釣果情報

釣果マーク
1尾~200尾 201尾~400尾 401尾以上
1尾~200尾マーク 201尾~400尾マーク 401尾以上マーク
日付 天気 気温 水温 釣果 おススメアイテム
2020年11月18日(水) 雨 20℃ 15℃ 1尾~200尾マーク -

余呉湖ワカサギプレオープン8日目

本日は15名のお客様がご来場されました。
最高で150匹、平均で100匹ほど釣れたようで初心者の方でも釣れるようになりました。
水深は2m~3.5mの反応が良く、朝と夕方が良く釣れたようです。
針の号数は1.5~2.5号のどの号数も反応が良いそうです。

川並桟橋 最高150匹
江土桟橋 オープン前

日付 天気 気温 水温 釣果 おススメアイテム
2020年11月17日(火) 雨 18℃ 15℃ 1尾~200尾マーク -
余呉湖ワカサギプレオープン7日目

本日は13名のお客様がご来場されました。
最高で140匹、午前中だけで50匹釣られたお客様もいました。
お昼も時間帯関係なく、釣れたようです。

川並桟橋 最高140匹
江土桟橋 オープン前

なるほど、期待が持てそうです。

ということで、冬の釣りが間もなく始まります。

コロナを避けながら、頑張りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIRAI KARA PROJECT ~ 未来から、プロジェクト

2020年11月19日 | 日記

普段の年なら、12月初旬にカンボジアへ渡航していました。

世界遺産のアンコールワットがある「シェムリアップ」という町です。

渡航目的は、今では観光ではなく、いくつかあります。

まず1番目は、アンコールワットハーフマラソンへの出場です。

アンコールワットの周囲がコースとなっていて、遺跡を眺めながらのマラソンです。

私は、年に一回、この大会だけがハーフでした。(いつもは10キロ)

ただ、タイムは度外視で完走が一番。

いつも日本のハッピを着て、頑張ってました。

しかし、今年はコロナでダメ。

2番目の目的は、友達との再会。

ケィンとスレーニーという女性です。

元々は、貧しくて孤児院で育ちました。

頑張って日本語を勉強し、今では立派に社会人として働いています。

カンボジアを訪れた際には、必ず一緒に行動し、通訳などもお願いしています。

二人は、日本に憧れ、夢の国である日本を目指し頑張っていました。

そこで、いつも行っているメンバー3名で、以前日本に招待をしたこともありました。

桜を見て感動、京都で着物を着て感動などなど、思い出に残る日本だったと思います。

そして、3番目が支援です。

ケィンたちが育った孤児院は、メアス博子さんという和歌山出身の日本の方が運営されています。

孤児院も訪れて、寄付等の支援を続けていますし、メアスさんとの交流もあります。

それと、古着等をどっさりと持っていき、農村の子供たちを中心に寄贈をしています。

まぁ、個人でしていることなので大それたことはできませんが、ちょっとずつの支援を継続しています。

そして、4番目が交流です。

ケィンたち、メアスさん、それと、現地で活動されている日本人の方々との交流です。

と、言いましても、こちらも大したことではなく、食事などをしています。

その中には、淡水魚の研究をされている佐藤さんご夫妻、こちらは、高島市、それも私の知り合いの方と縁があり、その縁も大切にしています。

それと、西さんと言いまして、キャンディ屋さんをされている方です。

こちらは、カンボジアの人たちと一緒にキャンディを作り、「キャンディ・アンコール」というお店を経営されています。

実は、今回の内容は、このキャンディ屋さんに関してのことです。

毎年訪ねています。

お店の方も、毎年訪れ、ハッピを着てマラソンを走る私たちに声援を送ってくださっています。

カンボジアのシェムリアップという町は、アンコールワットを中心の観光の町です。

ということは、このコロナの影響で大打撃を受けています。

西さんのお店も今年の5月から休業をされています。

大変な状況下にあり、抜け出せるのか、見通しが立ちません。

そこで、この先の将来を見据えて、プロジェクトを立ち上げられました。

それが、未来から、プロジェクト。

①カンボジアの人たちが、能力や魅力を持続的に磨くことができ、一人一人が自分のやりたいことを実現し、環境に左右されない、よりよい社会を築いていける社会。

②「体験」と「地域」を掛け合わせた、コミュニケーションが生まれるお店づくり

③お土産品だけでなくローカルティストと飴細工技術を融合した新しい商品開発

④カンボジアの人たち向けのビジネス開発スペースの運用

 カンボジアの人たちによる、カンボジアの人たち向けの自立型ビジネスシステムの確立

などなど、カンボジアの人たちにも愛され、観光客にも愛され、また来店したくなるコミュニティショップを目指しておられます。

詳しくは、こちらをポチッ!

     👇

キャンディーアンコール Candy Angkor

キャンディーアン̋...

 

 

 

ということで、カンボジアを愛し、カンボジアの方たちと一緒になって、頑張っておられる西さん。

実は、その支援として「エンジェルサポーター」を募集されています。

もし、カンボジアに興味がある方で賛同をしていただける方、よろしくお願い申し上げます。

今回は、宣伝とお願いでした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記 釣堀フィッシングレインボー 2020.11.18

2020年11月18日 | 海上釣掘

今日は、釣堀レインボーへ行ってきました。

お天気は、晴れ。

実に暑かった。

帰りの道路脇の気温表示は、なんと! 24℃!

汗がタラタラと流れる釣りとなりました。

さて、本日の釣行者は、いつものF氏、H氏、Ⅰ氏、そして、ちょっと久しぶりのタイヤ屋社長、私の5人です。

本日の筏は7号。

このところ3回連続です。

1回目の時に、とにかく皆さんにモーニングサービスがどんどんとあり、最終的に大満足で終えることができたので、2匹目・3匹目のドジョウいや鯛を狙って、7号をリクエストをしてました。

しかし、2回目と本日の3回目は、不完全燃焼となってしまいましたので、7号は本日で最後となるでしょう。

それでは、くじ引きで釣り座を決めます。

沖にF氏とH氏、12号側にI氏、岸側に社長、通路側に私となりました。

ちなみに通路側は、ほとんどの筏への通路となり、人が通られると揺れるし、荷物には当たるしで、やりにくい場所です。

それでは、本日のレインボーも、暗がりから大勢の人です。

6時過ぎに入場開始。

今回の私は、釣りの仕方を変えて、試行です。

今までは、鯛用として、まずは脈釣り、そして、浮き釣り、の併用釣法でスピニングリール。

それを最近参考にしている「釣りおじさん」釣法を試してみました。

脈釣り、両軸リール、ノーシンカー(3Bガン玉)です。

ただ、うまくいかなかったのが、PEライン。

これが、どんくさいので、よく絡みました。

それでは、釣りです。

まずは、底を取ります。

これも、今までは途中でしたりしてましたが、最初に行い、底から開始します。

1投目ですが、青物の姿が見えていたとの情報から、活性が高いかな?と皮算用。

ウグイをつけて、10メートルから開始。

しかし、ダメ。

あれこれと棚を変えたりしましたが駄目なので、あっさりと鯛狙いへ。

鯛のいつもは、8メートルからでしたが、本日は、10.5メートルから、シラサ。

1メートル誘い上げてはゆっくりフォール。

それを50㌢単位で行います。

非常にこまめにやっています。

ただし、アタリが全くないので、団子に変更。

今回は、どの団子が良いのか、それも試してみました。

まずは、キング。

すると、魚がエサにちょっかいを出しかける微妙な感触がわかります。

そして、穂先のモゾモゾを確かめて、釣りおじさん風にビシッ!

しかーーーーし、かかりません。

やはり慣れない私はもうちょっと待たねば。

もう一度、チャレンジ。

今度は、1回目のアタリをスルーして、2回目を待ち、ちょっと効き合わせ。

そして、穂先の引き込み方を確認して、ビシッ!

乗りましたぁ~。

6:28 1匹目です。

そして、続いて、合わせのタイミングをしっかりと確認しながら、ビシッ!

6:38 2匹目です。

これで、ストップ。

これからが、棚をぼちぼちと変えて行ったり、エサを変えたりと、忙しい。

それでは、鯛の放流となりました。

7:00 放流タイム。

それから、すぐには来ず、しばらく後に来ました。

8メートル、黄エビ。

7:36 黄エビ。

7:41 黄エビとキング。

7:51 黄エビとキング

7:57 黄エビとクイーン。

これでストップ。

ここで反省。

実は、バラシの連鎖です。

私も、F氏も、H氏も・・・。

なんとなんと全員が続けて数回バラシ。

ハリス切れもありましたが、針ハズレも連発。

5人で本日、15回くらいあったのでは・・・。

もったいないことです。

それでは、8:23 青物ほかの放流タイム。

私は、活きアジにカツオのはらわたで10メートルから。

ダメ。

他の方も、ダメ。

先月も青物がダメでしたので、今月も同じような感じ。

周りの筏では、青コール。

乗り合いの大筏では、ブリが上がってます。

実に羨ましい。

しかし、ダメなものは仕方がない。

鯛に戻して、探ります。

9:07 黄エビで9.5メートル。

続きません。

そして、間が空いて、9:52 クイーンで9.5メートル。

10:02 同じく。

10:06 同じく

これで終了となりました。

その後は、いろいろと探りましたが、ダメ。

終了間際に、何度かアタリが出たのですが、乗らず・・・。

青物も、全くでした。

私がサンマを引き上げて誘っているときに、わっさわっさと青物軍団が沸き上がってきました。

こりゃ、俄然やる気が出たのですが、実際にはダメでした。

7号では、唯一社長が太ったワラサをあげました。

ただ、スレでしたが・・・。

ということで、天気があまりにも良すぎて、汗を流しながらの釣りでした。

12時納竿。

◆釣果です。

F氏 大鯛 1 鯛 4  計 5

I氏 鯛 2 シマアジ 3  計 5

タイヤ屋社長 大鯛 1 鯛 1 シマアジ 2 ワラサ 1  計 5

H氏 鯛 6 シマアジ 1  計 7

私  鯛 11 

何とか、ツ抜けはできましたが、またまた鯛のみ。

青物が釣れません。

釣行前に、過去の11月釣行をチェックしていたところ、青物7本ということがありました。

そのため、行く車中では、もう一度青物7本を!と言っていましたが・・・。

トホホ・・・。

◆エサと棚

鯛 団子系(私は、初めて使ったクイーンとキングが良かったです。)

  シラサ、黄エビ  8~10メートル

シマアジ 見釣り~8メートル シラサ

青物 釣れていないのでわかりません。

◆反省

とにかく全員がバラシの多かったこと。

これは、活性も下げちゃうし、もったいない。

それだけ、食いは浅かったです。

その分、針の消耗が少なかった。

◆脈釣り

元々が、大郷屋の穂先を使用して、棚がわかるまでは脈釣りをしていました。

そして、途中から浮き釣りを併用するやり方でした。

それを脈釣りオンリーで通しました。

錘は、3Bガン玉のみ。

魚の感触が竿を伝ってわかり、合わせ遅れも少なかったと思います。

そのため、こりゃ、これからは、脈釣りで行こうかな、と思っています。

竿長は、4メートルのものがいいのですが、今日使った竿は、もう一つ使い勝手が悪い。

以前の竿は、3.3メートルだしなぁ~。

さて、どうするか?

冬のボーナスと相談が肝要かな???

F氏との釣り勝負は、このところ勝ちが続いています。

ということで、ラーメン、ごちそうさまでした。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカが増えて、にぎやかに・・・。

2020年11月17日 | 日記

今朝も天気がいい。

このところ、天気の良い日が続いています。

それでは、早朝RUN&WALKへスタート。

冷え込みも大したことなく、気持ち良し。

まずは、お宮さんへお参り。

境内のイチョウもまっ黄色。

朝日を浴びながらは、気分スッキリです。

琵琶湖岸に来ました。

ここ源氏浜は、彼岸花の群生地で今年はとてもにぎわっていました。

その彼岸花もただの草になってます。

朝の琵琶湖は、清々しくて、思わず背伸び。

冬に近づいてきて、水もきれいです。

オートキャンプ場は、平日にもかかわらず50台くらいは来られてる感じ。

こんな木々の下でのキャンプも気持ち良し。

アウトドアが苦手な私ですが、のんびり琵琶湖を眺めておられる方を見て、あれはいいだろうな、と。

ということで、本日も気持ち良しの10.53キロでした。

とてもいい汗かきました。

さて、話は変わりますが、メダカです。

友達のゴロー宅では、メダカが繁殖してたくさんいるとのこと。

我が家の方は、繁殖はうまくいかず、それにちょっとずつ亡くなられて、寂しいこと。

そこで、頂戴をすることに。

ゴロー宅のメダカは、3か所に分かれて棲んでます。

一つが手作り水槽。これが主力です。

そして、雨水が落ちてくる下にあるちっちゃい池型の入れ物。

それと、おばあさん用の水槽です。

そこで、まずは手作り水槽から掬います。

しかーーーし、ドえらい濁りようで水中が見えません。

そのため、最終手段で水を汲みだして対応です。

ゴローの飼育方法は、「放置」。

ほったらかしです。

それでも、大きく成長し、卵を産み、孵化してます。

素晴らしい。

いくらエサをやらなかっても・・・。

水が深緑になり、透明度ゼロになっていても・・・。

その水は、予想通り腐ったような悪臭を放っていても・・・。

メダカは、生きています。

それを何匹かもらってきました。

我が家の分も含めて、30匹はいるでしょう。

そのため、水槽をちょっと大きめに変更しました。

毎日見て、癒されています。

それでは、ゴローメダカたち、これから冬になっていくが、たくましく生き抜いてほしい。

おなかが大きいメダカもいたので、あわよくば産卵も・・・。

楽しみです。

さて、明日はレインボー釣行。

ワクワクと準備をします。

釣果報告は、またさせていただきますので・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り 寂光院 ~ 京都市左京区大原

2020年11月16日 | 御朱印巡り

それでは、京都大原の御朱印巡りの最後は、寂光院です。

ここ大原の里は、ホンマに山間の田舎。

三千院からのんびりと「大原女の小径」を歩きます。

この日は、とても暖かくなり、歩きやすかったです。

それでは、受付です。

ここで、拝観料を納めて、御朱印もお願いしました。

参道の石段を登ります。

以前、初夏のころに来ましたが、その時も木々の緑がとてもきれいでした。

好きな場所です。

石段を登りきると、山門です。

趣のある庭園です。

回遊式の四方正面の池と言われてます。

こちらの庭園は、平家物語当時のままとのこと。

建礼門院や後白河法皇も眺められた・・・。

本堂には、六万体地蔵尊が祀られています。

とにかく平成12年に馬鹿なやつが放火し、本堂とともに焼失してしまいました。

実に残念です。

それから、西門から出ますと、建礼門院庵跡があります。

建礼門院が使われていた井戸。

ちなみに建礼門院徳子は、平清盛の娘で、高倉天皇の中宮。

壇ノ浦の戦いで滅亡した平家一門とその戦いで入水し亡くなったわが子の安徳天皇の菩提を弔うため、

終生この大原で過ごされました。

寂光院の近くにある建礼門院大原西陵もお参りしてきました。

寂光院周辺は、とても静かで趣たっぷりの里です。

そして、尼寺・悲劇の建礼門院ゆかりの寺ということもあり、女性が多かったです。

その他は、ご夫婦。

私のようなおじさん一人は、ほとんど見かけませんでした。

まぁ、仕方なしですが。

御朱印です。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする