もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

定期検査を受けてきました。

2011年05月31日 | 健康

今日は、台風の影響も治まり、晴れではないですが穏やかな日です。

昨日も、一日中雨が降り続き、河川の増水が発生。

泥水の濁流を見ますと、恐怖を感じてしまいます。

R303沿いを流れる石田川は、プラス240cmくらいまで増水し、一時洪水の可能性まで出ていたほどです。

そんな中、土砂崩れや落石の可能性があると言うことで、R303は福井の県境まで通行止めでした。

大事には至らず一安心ですが、数年前にワゴン車くらいの石が落ちてきて、R303を走行中の車を直撃。

一人が亡くなった事故がありました。

今回も落石注意の個所がいくつかあるため、厳重な注意が必要です。

それから、次は琵琶湖です。

台風時には、白波が立ち大荒れでしたが、今日は穏やかな湖面が広がります。

それと、以前から高めだった水位もプラス51cmとなり、砂浜の幅もグンッと狭まっています。

もうどこもかしこも、あふれている琵琶湖です。

 

さて、私はと言うと、いつもの掛かり付け医の病院で検査。

定期的に受けている血液検査です。

このところの体調不良は、さて置き、診察を受けで採血。

血圧、動悸は完ぺき。

次の血液検査の採血では、やさしい看護師さんが「あれ?痩せられましたね。」とやさしい言葉。

そんなに変わっていないのに、痩せたと言われるから、ちょっと嬉しいのであります。

これは、ひょっとして最近の疲れから、やつれているのでは?と心配してしまいます。

結果は1週間後ですが、まったくもって自信はありません。

期待せず、結果を聞きに行きたいと思います。

それにしても、糖尿病の人は、自分の病気の進行に対して、すべて思い当たる節があります。

どうしてそれが改善できないのやら・・・。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ目の私

2011年05月30日 | 健康

最近の私の体調は、どうも低調気味です。

疲れが取れず朝からぐったりと言うことが、よくあります。

これではイカンと思いながらも、対策的に決定打はなくズルズル。

そんな中、目の調子も良くありません。

と言うのは、目が疲れる。目がぼやける。目が痛む。などの症状が頻繁にあり、とても辛い次第。

さすがにこれでは心配になり、眼科へと行きました。

待っている間に、不吉なことしか考えつかない私。

数ヶ月前に老眼用メガネを作るため、処方箋を書いてもらう視力検査の受診の際に、「眼圧が高い。」と言われました。

ひょっとして最近の目の奥が痛むような症状は、きっと相当眼圧が上がっているのでは・・・。

そうなると緑内障が・・・。

いやいやもっと他の病気があり、ヤバいのではないか・・・。

など、心配がどんどん膨らんでいきます。

そして、呼ばれて診察室へ。

すると「メガネをお借りします。」と言われ、その後今度は視力検査などが行われます。

どうやら遠近両用めがねを作ったため、それが合っているか等の検査のようです。

検査が終わり、医師の待つ暗い部屋へ。

「メガネは合っています。良く見えています。」

私にとってはメガネが合っているという言葉は、サラッと聞き流し本題に入ります。

「最近、目が疲れ、ひどい時には目が痛くなります。以前に眼圧が高いと言われたこともありまして・・・。」

それから、暗い診察室内で、医師が私の目を診察されます。

もちろん眼圧検査も行われました。

さぁ~て、結果です。

「眼圧は正常範囲内の数値であり、目に異常は無し。」

「原因は、現代人によくある目の疲れからでしょう。」

ホッとした私。

どうやら強烈な肩こり、頭痛、目の痛みは連動していることが多かったです。

OA機器の発展により、生活や仕事で必ず使わなければなりません。

そして、運動不足とメタボ、そこに糖尿病と中性脂肪高値。

良い条件がまったくありません。

と言うことで、今回は疲れ目と言う診断。

ビタミンの点眼薬が処方されました。

しばらく様子を見ていきたいと思います。

やはり今年はウサギ年の周り年。48歳は、体調異変がよく起こります。

何とかこの一年を乗り切って行かなければ・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお気に入りです。

2011年05月29日 | 日記

今日は、大雨です。

さすがに台風が近づいてきていることもあり、高島市にも朝から大雨警報が発令されています。

おかげさまで風はそんなに大したことないのですが、これから夜にかけて接近してくるため、注意が必要です。

そんな雨降りの日曜日。さすがに家でまったりとしています。

ちなみに奥さんは、仕事であります。ご苦労様です。

ところで、最近体調面がすっきりせず倦怠感が漂う私ですが、思わずニンマリとでき、元気が出てくる動画があります。

それは、3月に開通したJR九州の新幹線のコマーシャル。

東日本大震災の発生と重なりほとんど放映が無かったようですが、大変な名作。

見られた方もおられると思いますが、本当に素晴らしい出来栄えだと思います。

ユーチューブで配信していますので、気になる方はクリックしてください。 ⇒ JR九州のCM

鹿児島中央駅から博多までの間、新幹線から撮影された映像で、九州の方が開業を喜び手を振る様々な姿が感動です。

よくこんなCMを作られたと感心し、何度も見て感動しています。

「あの日手を振ってくれてありがとう。笑ってくれてありがとう。一つになってくれてありがとう。」

いやぁ、最高です!

それと、流れている曲がまたイイです。

マイア・ヒラサワと言う方で、日本人の父とスウェーデン人の母を持つ女性シンガー。

この曲は、「Boom!」とっても元気が出てきます。

と言うことで、すぐに影響された私は、CDを買ってしまいました。

車の中でも、パソコン中でも、ブン・ブン・ブン・ブ~ン!!です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかできない、人助け。

2011年05月28日 | 日記

先ほどのことです。

奥さんと隣町のスーパーへ買い物に行った時のこと。

ふと道路上に人が倒れられている姿を発見。

アッ!事故や! 

一見したところ、軽トラと原付バイクの事故。

原付に乗っておられた方が道路上に倒れられている様子。ぐったりとして動かない。

私は、駐車場に車を停め、現場へ。

するとすでに男性の方が駈けつけられていました。

次に、女性の方が駆け付け、介助。

男性が救急車の要請はされたところで、到着待ちですが、このようなときほど、遅く感じてしまいます。

事故に遭われた女性は、ヘルメットが割れ、相当飛ばされたようで、頭から出血もありました。

しかし、意識はしっかりとされていて、介助されていた女性に向かって、氏名・住所・生年月日なども伝えられています。

まずは少し安堵です。

そのころ私は、その様子を見ているだけで、なかなか何もできません。

最初に駈けつけられた方たちは、緊張感で少しあたふたとされながらも、あれこれと対応をされていました。

軽トラの運転手さんも、気が動転してオロオロとするばかり・・・。

こんな場で、駆けつけたとしても何もできない、もどかしさ。

結局、せめて交通整理でもと思い、混雑している通行車両の誘導をした次第です。

そして、救急車が到着。

隊員に処置をされて、病院へと向かわれました。これでまずは一安心。

原因は、原付バイクの女性がお店の駐車場から道路へ止まらず出てきたところに、直進の軽トラと衝突したようです。

うっかりが命取りになるところです。

交通安全には、十分気をつけなければと、改めて思いました。

それと、こんな緊急時になかなか行動が取れない自分のもどかしさを感じた次第です。

現場で、数名の方が一生懸命に対応されている姿を見て、心底感動し、驚きました。

なかなかできることではありません。そして、なかなか人間捨てたもんじゃありません。

震災後のACのコマーシャルではないですが、席を譲るという簡単な行為の難しさ。

自分の未熟さと内気な行動に反省です。

その後、買い物を終えて帰宅途中、琵琶湖の様子を見ました。

梅雨に入り、大きな台風も接近してきているとのこと。

最近の琵琶湖の水位はすでに高く、たっぷりの水があります。

 これからの大雨で、あふれてしまうのでは・・・と心配です。

それから、風車村。

周りには、穂が色付いた麦畑が広がっています。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育実習。

2011年05月27日 | 日記

長女が通う高校に、教育実習生が来られていました。(今日で、実習終了)

放課後、解らないところを質問するため、職員室へ行った際、

実習生の方が、自分の兄(次男坊の大学4年)と同い年と言うことが判明。

「オォー、〇〇の妹かぁー。」となったわけであります。

それから、実習の間、毎日質問に訪れ、お世話になったようです。

特に、サッカーを一緒にやっていた実習生は、とても良くしてくれた模様。

これも、兄の人徳と感謝するように。

そんな中、昨日の夕方、突然その次男が帰宅。

「どうしたんや?」と聞くと、「飲み会」とのこと。

サッカー部の面々はもちろん、中の良かったメンバーが集まるらしい。

それも、こんな平日にあちこちの県からである。

どうやら、あの実習生たちも一緒のようです。

しっかり、妹がお世話になっていることの礼を言っておいてや。と伝えていたところ、

まもなく友達が迎えに来られて出かけて行きました。

予定では、翌朝には大学の用事で帰るとのこと。

しかし、飲み会から帰ってきたのが、何と5時過ぎ。

風呂に入り、バタンと寝てしまったようです。

若者の特権のような行動。ちょっと羨ましく思いました。

そして次男は、結局、昼まで寝て、お昼を食べて帰って行った模様。

長女も学校で実習生から「昨日、兄ちゃんと一緒やった。」と話されたとのこと。

とにかく、楽しめた夜だったようです。

次男の友達は、実に仲が良く、そして団結力がありました。

そんな面々も、ぼちぼち社会人。

大人になってきています。

その実習生の方たちも、どうか採用試験をパスし、立派な教師になって欲しいものです。

子供の成長は、実に頼もしく、うれしく思う反面、ちょっとした寂しさも・・・。

早く一人前になって欲しいと言いつつ、手元からどんどん離れて行ってしまう辛さ。

親の方が、子離れできずにいるようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブで旅をされています。

2011年05月26日 | 旅行

今日は、仕事で兵庫県伊丹市まで行ってきました。

途中、中国道の吹田を通りますと、いつも視線は太陽の塔へ。

1970年のこんにちは。万博を思い出します。

いや、最近では、20世紀少年かも知れませんが・・・。

私は、当時小学校2年か3年生だったと思います。

印象としては、人ばっかり。それと、私が迷子になったこと。

動く歩道付近で、親とはぐれてしまいました。

しかし、今は亡き父が人ごみを掻きわけ、動く歩道を逆走し、見つけてくれたことを思い出します。

いやぁ、ビビりました。

そんな太陽の塔を横目に見ながら高速を走り、伊丹で仕事を終えました。

その帰路のこと。

前方を原付のカブが走っています。

近づいていきますと、やはりカブ。そして、原付。

それと、ビックリしたのが、九州の宮崎市ナンバー。

荷台には大きなボックスが装着されています。

どうやら旅をされている様子。

遠く宮崎から来られているカブ乗りの方に敬意を表し、右に大きく避けて抜かさせていただきました。

どんな方は解りませんでしたが、実に素晴らしい。

カブでトコトコ、全国を旅されているのでしょうか?

羨ましく、そして、そんな旅に憧れてしまいます。

大きなバイクもイイですが、原付にも大きな魅力を感じてしまいます。

私も、いつかは原付、いやできれば原付2種のピンクナンバーで、トコトコとのんびり旅をしたいものです。

それには、長期の休みが必要。

まだまだ、そんな境遇には、程遠い私。

今は憧れと夢を見ているだけです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れがなかなか抜けません。

2011年05月25日 | 健康

昨日は、数年ぶりの三重釣行。

前日からワクワク・ソワソワでほとんど寝ずに出発。

雨の中を久しぶりの傳八屋さんへと、道を思い出しつつ走りました。

そして、釣果はともかく三重の海を堪能。

いつものレインボーより釣り時間も長く、十分です。

荷物を片付け、帰路となります。

そして、またまた運転。

帰ってからは、疲れた体に鞭打ち、道具類の片付け。

晩御飯は、途中で済ましてきたので、風呂に入りスッキリです。

それから、ウトウトしながらブログを更新。

さすがに早めの就寝となりました。

そして、今朝。

いつものように起きますが、どうも体はすっきりしません。

まだ、疲れが残っているようです。

それでも、もちろん仕事へ行きます。

今日も、非常に忙しかった。

そんなこんなで、体の疲れは蓄積されてしまい、強烈な肩こりも発生です。

やはり歳のせいかなぁ。とついつい考えてしまいます。

そうなるとブリ2本、ワラサ2本を釣り上げ、腕が筋肉痛何て言っていたF氏は、もっと疲れているはず・・・。

しかし、嬉しさが勝って疲れなんて感じていないでしょうが・・・。

と言うことで、釣りの疲れは、釣果には反比例。

たくさん釣りすぎて、疲れてしまう。何てことは無いのでしょう。

今年のライバルF氏との昼飯を賭けた釣果対決は、現在のところ私の2勝1敗1分。

もっとぶっちぎりの差をつけたいのですが、釣果が不安定な故、そうも行きません。

と言うことは、どっもどっちの腕前と言うこと。

あまり差が無い方が、勝負にはイイのかも・・・。

さぁ、今夜も早く寝ます。明日は、兵庫県伊丹市まで車で出かけますから。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記 釣り堀 傳八屋 5/24

2011年05月24日 | 海上釣掘

今日は、数年ぶりに三重県の釣り堀 傳八屋さんへ行ってきました。

今回の釣行者は、滋賀県からいつもの糖尿病F氏と公務員S氏と私。そして、岐阜県からK氏とTAKEさん。

先般、TAKEさんから傳八屋さんへの釣行のお誘いを受け、日程の調整ができ、数年ぶりに三重の海を訪ねることになりました。

いつもの福井のレインボー釣行とは違い、ワクワク感と緊張感が半々な中、1:00に出発。

そして、以前から三重へ行く時にはよく立ち寄っていた石部のラーメン藤さんで、夜食か朝食か解らないラーメンを食べます。

このお店も以前とは少し変わっていました。

まず、おばちゃんからおじさんへ。そして、食券制。営業が24時間から午前3時の閉店へ。

しかし、私の注文した特製ラーメンとライスは、以前と同じように美味しかったです。

深夜にこってり・たっぷりの食事を済まし、ちょっと胃もたれを起こしながら土山ICから第2名神へ。

雨が降って視界が悪く、慎重な運転が必要です。

すると途中のトンネル内で大きな事故が発生。

大型バスとトラックの衝突事故でした。あぁ~、恐ろしやぁ~。

その後も安全運転に努め、玉城ICで降り、エサ屋さんへ。

いくつかのエサを調達し、傳八屋さんへ5:00に到着。

本当に久しぶりです。

しばらく待ち、TAKEさん達と御対面。お互いのメンバーを紹介し、今日の同行のご挨拶をしました。

そして、我々は4号筏です。

事前にTAKEさん特製の抽選くじで決めた釣り座へと入ります。

今回は、5人で貸し切りのため、ゆったりとした釣り座になりました。

準備をあれこれとしていると、TAKEさんから青コール。

あっという間に、活きアジでカンパチを上げられました。

さすがと言うか、恐るべしTAKEさん。

その後は、それぞれ目的の魚を目がけ釣りを開始。

私は、団子で7メートル。鯛が来ました。

幸先よいスタートが切れ、実にイイ気分。

6:30には、最初の放流がありました。

その後も、鯛を追加し、シマアジ、ツバスなどポンポンと上がります。

エサは、黄ササミ、ゴカイ、団子で、棚は6~7メートル。

これで今日は、バッチリと皮算用を決め込みましたが、なんのその。

中盤に入り、まったく何をやってもダメ。

そして、止む予定だった雨も一向にあがりません。

釣れない、雨降り、テンション下降気味。

しかし、そんな状況なんてまったく意に介さず釣りまくるTAKEさん。

まったく留まることを知らない動きで、仕掛けを替え、竿を替え、エサを替え、気付けばサビキで鯖を釣り、絶えず行動的な釣りをされています。

そして、グレが大好きということで、一人グレを狙いながら、イサキ、鯛や石鯛までも・・・。

サツキマスは、タモで仕留めるなど、最後まで、動きは衰えることはありませんでした。

それにしても、あのエネルギーには、感服した次第であります。

腕も当然ですが、とっかえひっかえのあの動き・エサの種類と釣果は比例するものだと、目で見て実感をさせていただきました。

また、岐阜のKさんも、じっくり腰を据え、そしてさすがのテクニック。

青も、グイグイ。鯛も、しっかりです。

今回、色々とご教示いただき、ありがとうございました。

S氏も私も、大変勉強になりました。

それと、私たちのホームグラウンドの釣り堀レインボーにも、よく来られているとのこと。

もちろん釣果は、名人の域。さすがの人は、どこでもさすがです。

そして、そのS氏。

前半、まったくダメ状態で、一人だけボウズ。

焦る気持ちから、うまく釣りになりません。バラシも続き意気消沈。

しかし、エネルギー(アルコール)を注入後は、何と一気にエンジンがかかり出しました。

ワラサに鯛など、あれよあれよと釣り上げていきます。

そして、今日のハナマル男だったF氏。

鼻息荒く、ブリブリと絶好調です。

特に、青物は狙い通りのドンピシャ。

イカを付けてブリ、ワラサ。シラサでワラサに、カツオでブリ。

一人でバンバン上げていきます。

その結果、スカリが持てないと、ご満悦。

帰りの船では、余裕の釣果で背中まで笑っているF氏。勝てば官軍です。

◆今日の釣果

私    鯛 5  シマアジ 1   ツバス 1   石鯛  1    計 8

S氏  鯛 3   ワラサ 1   ツバス 1   シマアジ 1     計 6

F氏  鯛 7   ワラサ 2   ブリ 2   グレ 1    計 12

TAKEさん  なんやかんやと、下記の通り。

■多治見 竹さん1名
 タイ・・・10
 カンパチ・・・1
 イサキ・・・5
 グレ・・・4
 イシダイ・・・1
 サツキマス・・・2
 餌:魚かしエビダンゴ
 棚:7m

◆エサ

 鯛   団子、シラサ、ゴカイ、黄甘エビ、黄ササミなど、

 青   イカ、活きアジ、カツオ、シラサ

◆棚

 鯛   6~8メートル

 青   2~6メートル

◆反省

 青を2回バラシしてしまった。(ハリス切れ) チャンスをしっかり取り込めなかったことに、トホホ・・・。

 当たりが遠のくと、集中力も低下。工夫やエサの交換、棚の調整などすべてが怠慢に・・・。

 

最後に、今回御一緒頂きましたTAKEさん、岐阜のKさん。ありがとうございました。

三重の釣りの楽しさと難しさを体験できました。

それと、ご両人の釣り方に感服です。勉強させていただきました。

また、機会がありましたら、宜しくお願いします。

 

14:30 TAKEさん達にお礼を伝え、一路滋賀へ。

途中、土山SAに立ち寄りました。

ここで、屈辱の釣果負けのため、F氏へ食事をおごります。

私は、チャンポン麺の大盛りといなりずし。思った以上に満腹です。

それから、黒豚まんをおみやげに買いました。

そして、黒豆ソフトを食べながら出発。

18:00無事帰宅です。

ちなみに車中では、青物4本釣れたF氏の自慢話が何度も繰り返されていました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けられないコタツ

2011年05月23日 | 日記

今日の天気も、下り坂。

只今(9:00)のところ、雨は降っていませんが、風も出てきて空は暗いです。

天気予報では、午後から確実に雨。それも、相当降るらしい。

このところ、天気が安定していなく、先週の晴れ続きと気温上昇に比べ、コロッと変わって雨が多く肌寒い。

おばあさんも、先週まで「こんなに天気ばっかりだとアカン。ちょっと雨が欲しい。」と言っていたのに、

今では、「こんなに天気が悪いとアカン。畑の段取りが進まん。」と愚痴っている有様。

おばあさんのお天気ニーズは、なかなか難しいです。

そんな我が家には、まだホームコタツが出たまま。

さすがに先週の気温が高い時には、「もう片付けなアカンなぁ。」と言いながら、コンセントは抜いていました。

今度の休みに片付けようと奥さんと話していたのに、このところのまたまた気温低下。

昨日から、奥さんと長女の女性組は、スイッチを入れて、コタツにしっかりと入っている。

結局、今週は天気が悪く、そのため最低一週間は、片付けられない。そんなことでは、6月に入ってしまう。

衣替えのシーズンを迎えるのに、まだホームコタツでは、さすがに変な感じ。

タンスの中の服も、半袖夏ものに入れ替わっているのに、「長袖は、どこやぁ。」「上着は?」と、探す私。

歳と共に少し寒がりになってきたような感じ。

天気が落ち着かない、この頃です。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリアオガエルの卵

2011年05月22日 | 日記

今日は、昨日とは打って変わって天気は雨模様。

特に午前中は、雨風共に荒れていました。(午後からは、回復しています。)

気温の方も、少し肌寒い感じで、また長袖を着ました。

そんな午前中、奥さんと福井の上中にある大きなスーパーへ買い物へと出かけました。

雨が一番きつい時でした。

熊川辺りを通っていると、こんな大雨の中、たくさんの人が歩いておられます。

合羽を着ていたり、傘をさしていたり、中にはびしょ濡れの人も・・・。

何をされている人かと思えば、「若狭・三方五湖ツーデーマーチ」に参加されてウォーキングをされている人たちでした。

私もこの3月に京都で開催のイベントに参加をしましたが、今日はあまりと言えばあまりの天気。

遠くから参加されている方もいらっしゃると思いますが、風邪をひかれないように、と見送りました。

そして、スーパーで買い物をし、帰る途中のR303。

モリアオガエルの産卵地です。

産卵はまだ少し早かったかな、と思って見たところ、ありました。

 

2ヶ所に泡泡卵を発見。

昨日からの蒸し暑さと今回の雨。今年も産卵が始まったようです。

木々の下の池には、カエルの声が響いています。

まさに恋のアピール。

これから、どんどん産卵が行われていくでしょう。

毎年の風物詩ですが、まもなく木々に卵がぶらぶら。

また進捗状況をお伝えします。

そして、今年は卵だけでなく、ここ数年見かけていないモリアオガエルの姿を見てみようと思っています。

カエルが大嫌いな私ですが、見るだけなら可能。(触ることは、絶対に無理。)

メスは、本当にデカイです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雉(キジ)発見!

2011年05月21日 | 日記

今日は、暑い日でした。

私もついに半袖を着ました。

朝からおばあさんの畑に隣の田んぼ(田植え済み)から水が浸みてくるとのことで、畦(あぜ)シートを張る作業です。

大したことが無いのですが、それなりに疲れました。ここで汗びっしょり。

次は、庇(ひさし)の修理です。

倉庫の横にトタンで物置用スペースがあり、そこの庇の板が割れているため、修理をしました。

もともと何をやってもドンくさい私。

当然、簡単な日曜大工もへたくそです。

まっすぐ切っているつもりのノコギリが、切り終われば斜め状態。

今回も斜めと斜めの板は、合わさることが無く、見苦しいが釘でバンバンと打ち付け終了。

まっイイか。で納得します。

続いて、その屋根のトタン部分の修理です。

経過年数とともに、錆びたりしてきます。

今年は雪も多かったので、それなりに傷んでいる個所があり、トタンを上から貼り直し修理完了。

まぁ、雨漏りはしないでしょう。

これだけやったところで、まずまずの出来に自己満足。

午前中の作業は終えました。

午後から、奥さんは休日なのに仕事がたまっていると、出勤です。

ご苦労様です。

私は、釣り道具の整理や仕掛け作りをぼちぼちと・・・。

そして、おばあさんが買い物に連れて行って欲しいとの依頼で、隣町まで行きました。

その帰り路のことです。

いつもの農道を走っていると、道に黒い鳥がいます。

遠目には、カラスでしたが、近づいていくと、違うことに気づきました。

そして、その鳥はと言うと、雉(キジ)であります。

余程近づいて、やっと道路横の田んぼへと逃げて行きました。

もう少しスピードが出ていれば、ひかれています。

それにしても、キジとは珍しい。

近くの大きな竹やぶにでも住んでいると思いますが、目にすることはありませんでした。

それが、偶然にも発見。

飛び立つわけでも無く、田んぼ内をウロウロ。

車にひかれず、無事に巣へ帰ってくれることを祈ります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AH1(ASIAN HIGHWAY 1)

2011年05月20日 | 日記

今日は、仕事で大阪行きでした。

天気も良く、車の中はポカポカです。

そして、用事を済ませての帰り道、名神高速道路の茨木あたりだったと思いますが、ふと目に付いた標識があります。

ファイル:Tabliczka AH1.svg

ハテ?これは何?

標識の下部には、ASIAN HIGHWAY の文字がありました。

アルファベットのみの表記で、なんのことか解りません。

アジア ハイウェイ1号線?

気になって調べてみました。

“Asian Highway”、つまり「アジアハイウェイ」とは、アジアにおける国境を超えた国際的な道路網のことらしい。

AH1は日本を起点として、韓国、北朝鮮、中国、ベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、バングラデシュ、パキスタン、アフガニスタン、イランを経て、トルコ(とブルガリアの国境)が終点で、更に欧州自動車道路へ接続する。つまり14カ国を経由し、総延長は約2万km!

Asian Highway 1.png

AH1の起点は日本全国の道路の基準たる「日本国道路元標」がある東京の日本橋。
そして起点の日本橋から、首都高速の都心環状線と3号渋谷線、東名高速、名神高速、中国道、山陽道、関門橋、九州道、福岡高速の4号線と1号線を経由して、博多港と韓国・釜山港間のフェリーへ連絡。

いやぁ、ビックリしました。

何て壮大な道なんでしょう。

現実、走ることは無いでしょうが、ちょっと感動してしまいました。

他にも、7本ルートがあるようですが、日本が入っているのは1号線だけ。

この道を走る旅ができると凄いのに・・・。

それには、時間、お金、体力、語学、忍耐など、私に無いものばかりが必要です。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング in 琴引浜・経ヶ岬・伊根 5/18 ②

2011年05月19日 | バイクツーリング

昨日のツーリング記の続きです。

お昼ご飯を食べて出発します。

道の駅からちょっと走ると、屏風岩。

海岸線を見ると、確かに薄っぺらい岩が見えます。それでも、本当はとても大きいです。

この辺りからは、海岸線の景色が素晴らしく、「丹後松島」と言われています。

空も青く、海も蒼くです。

ここで、ガソリンを給油。

ガソリンスタンドがあるようで無く、無いようであるというような所のため、早めの給油をします。

169キロ走り、5.4リットル。ざっと燃費は30キロ。

その後も、素晴らしい景色の連続。

 

漁村では、ワカメか昆布のカーテン。

そして、着いたのが経ヶ岬。

丹後半島の先っちょです。

ここには、経ヶ岬灯台があります。ちなみに駐車場から400メートル。

しかし、400メートルと言えどもずっと階段と坂。

以前、上ったことがあり、ものすごく大変でしたので、今回は断念。

灯台は、案内板の写真からどうぞ。

それから、ふと気になったことがありました。

以前、この道沿いにレストランとお土産屋さんがあったのになぁ?

今は、更地になっていました。

次は、伊根に向かいます。

伊根町の山間部に入ると、浦島太郎伝説があります。

全国にある浦島伝説の中でも、一番古いと言うことで、浦島神社もありました。

太郎と乙姫様のモニュメント。真ん中の円は、時空を表しているとか。

ここも、誰もおられず私だけ。早々に立ち去りました。

続いて、伊根と言えば舟屋。

ここは、何度来てもイイ感じ。海から見た舟屋。

陸側から見た舟屋。

観光客の方も、のんびりと散策をされていました。

その後は、帰路となります。

途中、天橋立です。

やはり天橋立は、上から見てなんぼのもの。横から見ると、砂浜の松林。ちょっと値打ちがありません。

その後、またまた京都縦貫道の与謝天橋立ICから高速に乗り、帰ってきました。

今日は、ずっと天気が良く、そして暑くもなく、イイ感じで走れました。

走行距離 348キロ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング in 琴引浜・経ヶ岬・伊根 5/18 ①

2011年05月18日 | バイクツーリング

今日は、平日の休み。外は、晴れ。

と言うことで、バイクで出かけました。

実は昨日まで、岐阜のせせらぎ街道から高山方面を考えていたのですが、朝の起床時の気分で、「高山はちょっと遠いなぁ。」となりました。

そのため、丹後半島へ。(高山は、次の機会に・・・。)

朝の8時に出発。気温は、17℃。天気は、晴れです。

R161からR303へ入り、福井県上中でR27へ。そして、いつもの快走路「若狭西街道」を走ります。

とにかくこの農道が素晴らしい。道は、広くてきれいだし、通行量も極めて少ない。

トンネルもすごく立派で、とても農道と言う印象はありません。

そんな道を気持ち良く走り、小浜西ICから舞鶴若狭道へ乗ります。

まだ、無料の社会実験中。タダで走らせていただきます。

ただ、この高速は対面通行が多く、追い抜きがなかなかできません。

と言うより、私は、ゆっくり走行派。いや本当は、バイクがあまり走らない・・・。

そのため、後ろからスピードの速い車が来ると、これが困ったこと。

2車線まで我慢してもらうか、それとも、私が左の路側帯に寄ることになります。

しかし、今日は違いました。ゆっくりのトラックがあり、その後ろを80キロののんびり走行です。

そして、綾部JCTから今度は有料の京都縦貫道へ入ります。

この道を半年前に通った時は、宮津天橋立ICまででしたが、今回は延びていました。

もう6キロ先の与謝天橋立ICまでです。

ちなみに料金所は、宮津で与謝の方は、出入りだけ。

とにかく、股のぞきの笠松公園や伊根方面へ行くには、ちょっと便利になりました。

私は、高速を降り、京丹後方面へ。

それから、どんどん走り、まずは琴引浜へ。

ここは、鳴き砂で有名です。

駐車場のところへ行くと、係りの人が「浜へ降りられますか?」と聞かれてきました。

浜へ降りる場合には、清掃協力費(駐車料)500円が必要とのこと。

せっかくなので、500円を払い、浜へと向かいました。

すると、パンフレットも頂け、係りの方の説明までありました。

さすがに慣れておられ、キュッキュッとスゴイ鳴かせ方です。

たまたま同じ時間に来られた方々と一緒に、私もキュッキュッ。

 

足では、かかとに力を入れます。

手の場合は、うまくこすり合わせます。

それから、浜をキュッキュツとさせながら、散歩。

しばらく行くと、太鼓浜と言うところがあります。

砂は、キュッキュッと鳴きますが、手で叩くとドンドンと太鼓のように響きます。

これは、砂の下に岩盤が広がっていて、叩くと振動するようです。

京都市内から来られていたカップルの方たちと、無邪気に砂を叩いていました。

それと近くに露天風呂。

実に開放的です。もちろん脱衣所もなく、混浴。

ちなみに誰もいませんでしたが・・・。

私も、お粗末なものを見せるわけにもいかず、退散です。

琴引浜を後にし、つぎに寄ったところが、立岩。

とても大きな一枚岩があります。

こんなところには、必ず伝説があり、案内板も設置されています。

誰もいない浜で立岩を見ている私。すぐにわびしくなり、お昼を食べに行きました。

お昼は、近くの「道の駅てんきてんき丹後」のレストランです。

ちなみに「てんきてんき」は、良い天気を願ったことでもあるようですが、本当は地元の竹野神社の祭礼の時に囃し言葉で太鼓の音の「テンコテンコ」から来ていると言うことです。

それはともかく、私は、海鮮丼を頂きました。

この続きは、また明日。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事を堪能です。 ~ 御料理 美松

2011年05月17日 | 食べ物

今夜は、高島市新旭町にあります、御料理 美松さんへ行ってきました。

今回は、この4月から一緒となりましたグループのメンバー5人です。

年度が変わり、食事会の場を持とうと早くから考えていたのですが、なかなか日程が合わず今夜となりました。

そして、美松さんです。

しばらくぶり(半年ぶりくらいかな?)のお店は、またまた改装がされていて、とてもきれいです。

今まで、法事で使っていた畳の間も、粋なお部屋に変わっています。

それから、相変わらずよく流行っていて、お客さんでいっぱい。

繁盛しているお店は、活気があります。

と言うことで、私たちは席につき、まずは乾杯!

しかし、今夜の私はいつもと違います。

何とゼロアルコールであります。

まぁ、今回は運転手役もあり、禁酒。もともと飲めない私には、好都合。

しかし、ちょっとは飲んで、もうちょっとはしゃぎたかったのですが・・・。

まずは、一品目。先付けの5種盛りです。

なかなかインパクトもあり高評価。

そして、お造り。

そして、茶碗蒸し(写真なし)。この茶碗蒸しは、具が梅干だけ。

これまたインパクト大です。

そんな中、むしゃむしゃと食べながら、飲んでもいない私は、それでもよくしゃべります。

そこで、飲み物の追加。

大好きなジンジャエールとコーラ。

これがウマい!思わずお替りです。

それから、お肉。

周りのポテトもとても美味しかったです。

その後、かき揚げそば(写真なし)。ボリュームもあり美味。

続いて、お寿司。

最後にデザートであります。

女性の方は、「もうお腹いっぱい。」とのこと。

ノンアルコールビールとコーラとジンジャエール 計4本の私は腹八分目。

追加を頼もうかな、と思いましたが、グッと辛抱。

(実は、帰宅後クラブハリエのバームクーヘンを発見。近所の人に頂いたのですが、ためらわず大きくカットで食べました。)

一応、今回のコース料理は終了です。

奥さんへのおみやげに手作りチーズケーキスティックをお持ち帰り。

大変美味しく評判でした。

今回は、今年度のメンバーとの懇親会。

これから大変お世話になりますが、よろしくお願いします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする