バランスのある空間

体のこと、心のこと、環境・空間のことの体験談!ワークショップ案内!自分が見たり、感じて想った事を書いてます

泣くな娘よ!!

2009-03-26 19:55:06 | 出産・育児

Pb240264_4

今日朝は奥さんが仕事で早く出勤したため、娘が起きた時にはいませんでした。こんなこと娘は初めての体験で、いつも起きた時は奥さんを探し、抱っこしてもらっているのに、今日は探しても見当たりません

まずお勝手に行き探し、次はトイレ、この時は大泣き状態ですしまいには、押入れのドアを開けて探すしだいです。それでもいないので、ピンと来たのでしょう、外に出ようとします。私が「お母さんはお仕事でいないんだよぉ」と言っても、いつもいるものと思っているので、もうパニック状態です食事も食べない、ヨーグルトドリンクも投げるなどもう大変です。

まぁ正直娘にあてにされていない私は悲しかったですけど母親にはかないません。

そんなことを数十分してどうしようもないしだいでした。私考えて「家の中にいるから母親の生活感を感じるのかなぁ」と思い抱っこして外に出ました。すると、大泣きしていた娘が泣きやみ落ち着きました。家の環境と外の環境で意識が広くなったり変わるから泣きやんだのかなぁと思いました。しかしこの変わりようなんなんでしょう娘の中に何かが変わったのか、もしくは母親の意識が消えたのかもしれませんね。

なんにせよホッとしました。また家に戻ったら泣くかなぁと思いましたが、一度落ち着いたので大丈夫でした。そしていつもの娘に戻り、食事もしっかり取り、元気に踊ったり、かくれんぼをしたりノリノリになってきました。仕事前に無事保育園に送ることができました。

いやぁ今回はいい経験をさせてもらいました。何かに捉われすぎたりして物事がうまくいかない、パニックになったりした場合、ちょっと環境を変えると冷静になり落ち着いたりするので、そういうことも大切なんだなぁと思いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り方が変わる!

2009-03-25 19:08:46 | インポート

いつも治療に来ていただいてる学生長距離選手との話です。

彼はこの冬場は合宿などロードで長い距離を走り込んでいました。春先から5000mや10000mなどのトラックシーズンになるので、少しずつスピード練習を取り入れていき、先日今年初の5000mの記録会でした

記録会の後治療に来て走りはどうだったか?聞きました。今年初めてにしてはまずまずとのことでした。そして私「やはり冬場とか走り込んでいた時期から、5000mとか10000mのトラックレースに変わると、走りがしっくりいかないんじゃない?」というと、「そうですねぇ、やはりスピードの走りやトラックの走りにまだ慣れてない感じがしますね。これからスピードやトラック中心のレースが増えるので、走りが慣れてくるとは思いますけど」と言っていました。

やはり長い距離を走り込むとそういう走り方になるのでしょう(それが長い距離を走るのに効率が良い走りということなのでしょうね。逆ももちろんあるでしょう。以前にもスピードから走り込みに移行した初めは、走りが跳ねているという選手もいましたから。)

ただ彼らは箱根駅伝を狙っているなど、かなり追い込んだ練習をしているので走りに敏感なのだと思います。また毎日または常に走っている方も走り込みからスピード練習をすると、スピードが乗らないなど感じるかも知れませんね。私は感じる前に走り込んでいないなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC

2009-03-24 15:39:49 | スポーツ

今日の話題は、当然これでしょうWBC野球ですね(興味無い方は当然ではないですね)。凄い接戦で、かなりの方が興奮して見たことでしょう。私も午後から仕事だったので、見れるところまで見ました。

私見ながらふと思ったのが、なぜ興奮してドキドキしてしまうのかなぁ?と、冷静に興奮を制御しようとしても、うまくいかないということです。実際戦っているわけでもないのにです。やはりその一瞬一瞬に入り込んでしまい、冷静に自分を見れてないからなのでしょうね。

また興奮すると、力が入ってしまうなぁと感じました。とそんなことを思ったのも一瞬で、普段力を抜いてなど言っていますが、今日ばかりはもう気持ちが入り込みまくりでした。

もう一つふと思ったのが、選手はこんな状況の中良くやれるなぁと思い日本も韓国も技術の差はさほどないと思うのでメンタルが大きく左右する気がしました。しかも日本は何度もチャンスがありながら点が取れないという中で、さらにメンタル面が変わりそうなる状況でした。実際は微妙に変わってる場面もあっ たでしょうが、それを表に出さないという精神力は感服します

岩隈投手よく粘りましたね。彼の冷静さ凄いですねぇただ実際やってる人より見ている人の方が冷静でない場合ってたくさんある気がしますね。それは盛り上がるという場面では良いですが、「何やってんだよ~」「あいつのせいで負けた。悪い。」とマイナスの方向にいってしまったら怖いですね

まぁとにかく日本勝って良かったです韓国も強く好ゲームでした。しかし韓国と五回も試合するのはどうなんでしょうね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番後体が楽になる

2009-03-23 20:39:18 | インポート

今日患者さんとの会話です。その方はダンサーで20日、22日が公演でした。

その方はその時まで肩甲骨周りの動きが悪いと言っていました。私も診ていて「もう少し柔らかく体の連動ができたらなぁ」と思っていました。もともと動きは良くなってきたのですが、年末年始動きをしっかりしなかったのが原因で、それがまだ残っているということでした。ここ数か月で少しづつ動けるようにはなってきていたのですが、まだ伸びや動きが足りない感じがしました。

本番1か月前より追い込んだ練習していても、その部分の動きはしっくりいかないということでした。そして20日、22日の本番!動きがしっくりしだして、肩甲骨周辺の伸び、連動ができた感じがしたと言っていました。確かに今日触っても変わっていました。

本番ということで観客がいて、魅せないといけないという意識が、体を最大限に使い動かしていったんじゃないかと言っていました。アドレナリンが関係していたり、集中力による脳の意識が体の持っている能力を引き出したのでしょうね!

確かに本番の時、練習より凄く動きが良かったりします。体や動きを大きく見せたり、美しくしなやかに魅せるという意識が、余計な力みが抜け本来持っている体のパフォーマンスを引き出すのかもしれませんね。

ただ次の日ふだん使えてないところも使ったりするので、筋肉痛になったりします。(力みすぎてなる時もありますが)

練習や訓練だけだと自分自身の本来持っている能力を最大限引き出すことが難しいのでしょう。もちろんできるのでしょうが、それを毎日もしくは頻繁にやっていると体も精神的にも疲れてしまい、もたなくなるかもしれません。したがって公演など人前で見せたり、試合に出たりという目的をもつということは、その結果だけでなく、体に対しても大事なのかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギネス記録

2009-03-22 19:23:12 | スポーツ

今日は東京マラソンでしたね

凄い盛り上がりですねぇ

今回65歳の くすだ さんという方がギネス記録を作ったそうですなんの記録かというと、52日連続フルマラソン完走という記録だそうです。

私一応陸上競技の長距離をしていたり、フルマラソンも一度走っているので、フルマラソンのきつさは知っているつもりです(次の日筋肉というより関節や骨が痛いという感じで、膝が曲がらなかったです)。一回でもきついのに52日間もエ~ッそんなに走れるもんなんだと思いました。しかも65歳という年齢です

ただ見ためも気持ちも若々しかったです。常に何かをやろうとする気持ちや目的があると、精神も活性化され、肉体も活性化されるということでしょうか

しかし凄い

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする