

これから釣りのハイシーズン。
たくさん釣って捌いて、食べきれないものは保存して、はたまたおすそ分けして。
今まで使っていたのは出刃包丁とアジ切り包丁。
刺身には、刺身包丁とペティナイフ。
下ごしらえに出刃、刺身にはペティナイフが多かった(笑)。
そこに、魚を捌くために欲しくなった牛刀。
なぜ?
それはYouTube動画で
「津本光弘の究極の血抜き」
を見ていたから。
彼は動画で、釣った魚を持ち帰るために、脳締め、血抜き、神経締めを詳しく説明している。
彼の使っている包丁を見て、新しく欲しくなった次第だ。

ま、彼は実は牛刀ではなく、家庭用の三徳包丁を研ぎまくって今の形になったそうだけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます