松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

今日は息子の試験の日

2013-01-23 22:36:05 | 釣行記

今日は、息子の私立高校奨学生の試験日。

朝から休みをとり、試験会場となるホテル アレグリアに乗せて行った。

だいたい30分もあれば着く距離なのだが、天草でさえ、朝の出勤のラッシュが存在する。

着くのに1時間かかった。

まあ、それを見越して30分の余裕を持って出発していたわけだが・・・。

熊本市内の私立高校を受験したが、天草で試験を実施してくれるのは本当に助かる。

もし、S奨学生に合格すれば、入学金免除、授業料免除、毎月3万円の奨学金が出るという。

A奨学生で、入学金免除、授業料免除。

B奨学生で、入学金半額免除。

第2志望の学校なので、合格さえしてくれればいいのだが、A奨学生なりに合格してくれれば本当に助かるところである。

帰って来るなり、手応えがあったと言う。

もしかしたら、A奨学生に引っかかっているかも・・・

いや、そんなことはないだろう。

結果はこのブログにも載せないとは思うが、そんな心境である。

職場に帰るには、若干時間的余裕があったので、深川釣具店に寄った。

Img_0248

買ったのはこれだ。

上がお気に入りメタルジグ40g441円。

カルティバのST-46フックをつけている。

年末のタイも、その日にばらした大物もこれだった。

先日、根掛かりで手元になくなったので買った。

下は、シマノのシンキングペンシル。

150mm60gの大物。

フックがバカでかい。

当然、青物用。

ブリを狙っている。

ヤズでもいいのだが・・・。

これだったら釣れると思って衝動買いです。・

この投稿は、釣行記になっているにもかかわらず、

全然、釣りに行く気配がない。

いや、行っている。

自宅に帰ったのが、17:40。

それから支度をして17:45から18:00までの偵察。

渚丸の港へ。

ワームをセットし、ちょんちょんとダート。

1投目から当たってくる。

アジ?

2投目も当たってくる。

正体がまだわからないが見当がついた。

3投目、ついに釣り上げた。

Img_0242

きれいなセイゴ。

また、こいつが大量接岸だ。

4投目。

Img_0244

これが尺メバル。

なら、私の手はアンドレよりでかくなる。

8cmのメバル。

5投目。

Img_0245

セイゴのサイズアップ。

画像はここまで、このあとセイゴを3匹あげて、メバル1匹あげた。

セイゴは来てるなあ。

隣の港が釣り堀になったかも?


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうそんな時期なんですね…。 (calm)
2013-01-24 14:17:55
うちの息子の受験がついこの前のような気がします。

息子さんには是非、A奨学生に合格してもらって、弾みをつけて
第一希望の高校に合格して欲しいです!
ちなみにウチの息子はある高校のB奨学生に合格でした。
それでも凄く嬉しかったのを覚えてます。
しかし、息子さんはイケメンでスポーツもできて勉学もバッチリなんて羨ましいです!

昨日は休みだったのですが、家でダラダラしてました。
夕マズメ狙いで渚丸の港に行こうかと考えたのですが…
ZEROKINGさんが行かれたのなら思い切って行けば良かったなぁ。(後悔)
返信する
●calmさん (ZEROKING)
2013-01-24 18:20:07
 コメントありがとうございます。
 合格はうれしいですよね。
 28日が待ち遠しいです。
 ま、それでも、その時だめだったら、次のことを冷静に考えて決断することも必要です。
 何が起きても動じない精神も持ち合わせているつもりです。
 魚のほうですが、セイゴの入れ食いが必ずあります。
 3月までどこかで釣れますので、釣りたくなったら行きます。
 それはそうと、オシアペンシル150mmフローティングとシンキングを準備しました。
 フックがでかいので、小さめに交換しました。
 ブリはもちろんですが、ヒラスズキも釣れないかと思っています。
 
返信する

コメントを投稿