goo blog サービス終了のお知らせ 

松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

ナブラは追うな。

2016-11-13 12:05:59 | 釣行記
8時過ぎ、家族の用事もない。
雑草も生えていない。

イカ、ガラカブなどをメインターゲットに考えながら、あちこちに湧くナブラを狙ってみようかとも考えていた。

イカのポイントがダメだった。

本当に腕がともなっていない(苦笑)。

じゃあ、ナブラをたたくとしよう。

かなり広範囲にわたってバシャバシャ。
サゴシならジャンプするはず。
現にイカポイント近くではジャンプしたサゴシの姿を確認した。

サバなら、今日投げたサビキに食いつくはず。
サイズも全然違う。

おそらくはヤズだろう。
ブリも混じっている感じがする。
得意のスウィングウォブラーにコツンと当たっただけで、ことごとくそっぽを向かれた。

ならばと再びイカを狙うも渋い。
潮が悪いのだろう。


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (calm)
2016-11-16 15:28:58
なんのナブラですかね?
めちゃくちゃ気になります…
先日は照の復活情報有り難うございました!(^-^)
今月中に必ず行こうと思ってます!
夜の照が気になるので、夜間に行ってみますね♪

親鶏祭りもやりましょう⤴😊
返信する
Re:Unknown (zeroking)
2016-11-16 17:06:50
calmさん


ナブラは追い回した私たちの見解では、ヤズだろうと。
ブリ混じりだろうと。いうことになっています。
ナブラは広範囲でサッカーコートぐらいでバシャバシャやってくれます。
知り合いはてんてん釣りで、狙うも0です。
てんてん釣りは漁師の釣り方です。
ある意味、ルアーフィッシングです。
次は、タックルを整理し、いろんな釣りができるよう準備していきます。
使いたいルアーを車庫に入れたままではさすがに何も釣れません(苦笑)。

親鶏、死ぬまでに一度は食してみたいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。