ロンドンなど新型コロナウイルスの影響を受けている都市でも、単独であれば外でのジョギングは認められているらしい。







私も自分の健康のため、運動は続けていきたい。
最近はスロージョギングから、ウエイトを持ってあるいはウエイトを足首に装着してウオーキングになりつつある。
今日は昼食後、自然のままの海岸が残る自宅近くをウオーキング。

護岸のための人工構造物は一切見えない。
プラスチックなどのゴミは大変残念だ。

暫く歩くと特徴的な岩石が転がる。
地層の中に含まれているこの岩石のもとが雨によって、あるいは風化によって崩れ落ちている。

さらに進むと「鬼の洗濯板」のような海岸。

さらに進む。
海岸に流れてきたと思われる人形をロープで結びつけてある。
なかなか面白い。

この画像は我ながらお気に入り。
手前が天草上島。
左が黒島。
右の島が湯島(談合島)。
奥が九州本土の雲仙普賢岳。

海岸のゴール地点。
ハマダイコン、ハマユウ、ハマウド。
帰りは舗装された国道を歩く。

自宅近くに来るとソメイヨシノは今、満開。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます