goo blog サービス終了のお知らせ 

松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

オオモンハタを狙って

2020-11-22 17:11:00 | 釣行記
夏は暑過ぎてカヤックは危ないと思い、
秋になったら、週末ごとに風だったり、
渚丸が面白そうだったりで、ずっと天草西海岸にカヤックフィッシング を楽しみに行っていなかった。

今日を逃すともうオオモンハタに2シーズンお目にかかれないことになってしまう。




気象情報通り、南東の風でうねりはないが、風が思ったより強い。




エントリーポイントは、私のお気に入り。
ここからエントリーするアングラーはほとんどいない😁。

マイナーだが、実績がある。





50オーバーのオオモンハタは来なかったが、3匹釣れて、アカハタもいい型が釣れた。

午前中の3時間ほど、風のせいでいい運動にもなってよかったことにしよう。




湯島東方沖

2020-11-15 14:46:00 | 釣行記
11月15日(日曜日)、大潮で凪。
湯島近くにサワラが跳ねているというので行ってみた。

沖に行く前に近くのアジポイントへ。




昨日の夕方には27cmクラスが5匹と20cm未満が10数匹釣れたのに。
アジはさっぱりだった。

仕方がない。
湯島に向かって行くとするか。





しかし、時々サワラのジャンプはあるものの、群れが極めて小さい。

このまま、今日はサワラにありつけないのか?

湯島の西にも東にもたくさんの船が集まっている。
東の方で何が釣れているか見に行ってみた。

釣り方からして、タチウオか?

よし、やってみよう。








2キロぐらいのヤズが来て、50cmちょいのサゴシが来て、




お目当てのサワラが6匹、ヤズは3匹釣れた。

よしとしよう。

夜の料理は









立冬

2020-11-08 12:51:00 | 釣行記
いつのまにか、二十四節気の立冬を過ぎた。
実際の気温も今日を境に下がるそうだ。




アジを狙って出かけたが、先週までいたアジはどこへやら。
メバルも間違って1匹釣れたが、まだシーズンスタートではない。

昨日は、ここからカワハギ釣りになったが、




お陰で30cmの自己記録をたたき出した。

今日は、エサもないのでそのままイカ釣りに。
アオリイカを狙ったが、気配を感じないので、コウイカ狙いに。
気が進まないのは、船が墨で真っ黒にされるから。





8匹釣ったが、予想通り船が真っ黒に😁。




今夜はコウイカの刺身とコウイカの天ぷら。

昨日のイカと合わせて13匹のイカ。

ゲソの料理も楽しみだ。
炒め物かな?
煮物かな?





今日から11月

2020-11-01 19:55:00 | 釣行記
今日から11月。
昨日はハローウィンだったが、私にはその習慣はない😁。

満月🌕がとても綺麗な夜だった。




この画像は、早朝より釣りに行ったが、西の空に沈む満月。




いつものようにサイズのいい脂の乗ったアジがよく釣れた。




刺身がゴリゴリして美味いんだ😋



今日は釣りネタで

2020-10-18 21:11:00 | 釣行記






朝からアジの調査。
なんだ!10月からいたんだ。




祭りは神事のみで行列などない。







午後はまた釣りに。

今日はカワハギが不調だった。

それでも、アジの大型が今の時期から釣れるとは。









カワハギの肝を生で食い、
アジとカワハギの刺身をつまみながら、
アジの塩焼きまで




至福のひととき