goo blog サービス終了のお知らせ 

松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

2.23天皇誕生日

2021-02-24 07:05:00 | 釣行記
地元が強風で渚丸が出せない。
そんな時には、車で天草西海岸を回るか。




小田床の港。
防波堤や港が台風で破壊されていた。
サラシが少しあったので、ルアーを2〜3投。

その後、高浜港に行き、エギを投げた。

すぐに南下。
西平椿公園の地磯へ。
サラシが少しあったので、降りて行くと車が4台。
普通、1台いたら誰も行かないはずなのに。

密を避け、アコウの木を眺める。






新たな観光スポットになっている。

さらに南下し、軍ケ浦の港を見ると、ボートからサビキを投げてカマスを釣っている笑。
氷を買ってきた。
いざ、私も始めようと降りると、至る所に看板が。

この場所からの釣りはご遠慮ください。

辞めた。

昼食時だったので、ちゃんぽんを食べてみよう。




EAT730




鶏がらスープで醤油系。
私は美味いと思った。

何も魚がないので、東海岸へ。
宮野河内から立へ。
立でルアーを投げたが、生命感が感じられずここで終了した。

この時期が一番苦手😅。





2.6と2.7の釣り

2021-02-07 13:01:00 | 釣行記


2.6はフグ釣りに行った。
近場で狙って総数60ほど。
アジ、メバルはさっぱりで、コウイカを少し。
ルアーは厳しい。




2.7は敢えてルアーで。
ガラカブが少しとコウイカ4。

海水温度が低く、活性も低い。
仕方がないが、これも釣りだ。


1/30、1/31

2021-02-01 08:00:00 | 釣行記
1/30
早朝、ワカメを採りに行った。
もう、十分成長していた。

午前中、長男を床屋に連れて行き、
それが終わると自分の通院。
高血圧気味ということで、2か月に一度薬をもらいに行く。

午後、凪なので釣りに。
アジ、メバルがほしいので、狙う。
先月まであんなに釣れていたのに、全くダメ。
過去には、この時期に大漁したこともあるのだが。

困った時のコウイカ狙い。
7匹釣って格好がついた。

1/31
朝から兄とフグ狙い。
過去の釣果をもとにポイントを選ぶ。
しかし、そう、簡単には釣れない😉。










最後のフグなんか画像ではよくわからないが、ショウサイフグではかなり大型。

あっちこっち回ってやっと釣れてくれた。




緊急事態宣言

2021-01-16 12:29:00 | 釣行記
1月14日、熊本県は独自の緊急事態宣言を出した。
国に宣言を依頼したが受け入れられず、県独自のものになった。
そのため、飲食店は20時までの営業時間を要請され、県民には不要不急の外出の自粛を要請し、イベント等の制限がかけられる。

釣りは三密を避けており、まあいいか笑。






気象情報では、10時くらいから北風が強くなるということで、朝7時半からの短時間集中。

大きなアジは2匹であとは小さいアジが30ほど。

メバルは時合いが合えばポロポロと25cmサイズを筆頭にそろえることができた。

外出自粛で、午後は包丁さばき🔪に専念する。




1/2の釣りと新しい道具

2021-01-03 09:09:00 | 釣行記











朝から特に予定もなく、
じゃあ、ラジオで箱根駅伝でも流しながら、
まったりと釣りでもしようか😉

スタートからゴールまで5時間ほど、ほぼ釣れっぱなし!
メバルの22cm以下は20匹ほどリリースして、10匹ほどキープ。
コウイカは12匹。
アジは、アジゴも40ほどキープ。
中アジが10匹ほど。

足下の寒さ対策。




ワークマン😉。

さらに、長い間、使ってきたダイワセルテート。
レッドカスタムとフィネスカスタム。
どちらも逆回転が始まった。
寿命かな?

で、2020年11月にシマノから出たヴァンフォード2500Sを買ってみた。




軽さが凄い。