デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

ハルザキヤツシロランの裂開後?

2007-06-11 | 赤松
昨日の草刈後に焼肉パーティをしていて、ツチアケビを観察のため山林を覗くとモヤシのようでムヨウランにも似た画像のものを発見した。

今日ランに詳しい知人に確認してもらうと「ハルザキヤツシロラン」の花が咲き終わった後の姿であったのです。

10年前に確かに近くで相当数を見たことを思い出した。

ビデオに撮影しているはずだがどのテープかわからない・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤松のアワマイマイ

2007-06-10 | 今日の出来事
本日は町道の草刈り作業があった。

草刈り機で少々殻に傷が付いたが生きたアワマイマイを発見した。

これも約6センチの直径がある。

もう一匹捕まえて我が家で飼ってみます。カタツムリは雌雄一体なので2匹いれば増やすことができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツチアケビの花

2007-06-09 | 日和佐
前回のツチアケビは赤松の芽がでたばかりの撮影ですが、今日のは花が咲いたものをO地区で撮影したものです。

情報を頂いた知人が多分”ツチアケビ”だろうと言うことで撮影随行しました。

草むらに生えているのが珍しいとのことでしたが、撮影困難なので周辺の草を地主さんに刈っていだき撮影してきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写ったホタル

2007-06-08 | 日和佐
先日の撮影失敗があったので明るいうちにカメラの準備をしておいたのが良かったのか、いきなり撮影してもどうにか写りました。

M88星雲谷のホタルです。

明日から本腰で撮影に望みたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M88星雲谷のホタル

2007-06-08 | 赤松
先程撮影から帰ってきて胸ポケットからホタルを取り出し撮影した。

ゲンジホタル・ヘイケホタル・ヒメホタルの内の雄雌の混在した捕獲である。

それも、撮影場所半径10m以内にて手で捕まえホタル籠もないので胸ポケットに入れて帰ったのです。

これだけの種類を捕まえたのが不思議です、この後に図鑑で種類を特定して見たいと思います。

私の予測どおりに、この土曜・日曜がピークになりそうです!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写らないホタル

2007-06-06 | 今日の出来事
写らないホタルならば好いが、実は写せないホタルなのです。

今日は現場でカメラセットしたが、どこか調整方法が狂ったのです。

4枚シャッターを切ったが、写っていないのです。

本当に難しいのです。

皆さん事前にカメラのセッティングをして来て下さい。

そして、現場ではむやみにライトを点灯しないで下さい!

他のカメラマンに迷惑をかけますよ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル 今日の乱舞

2007-06-05 | 赤松
先程ホタルの確認に行って見ると何と昨日までの10倍飛んでいた。

この調子で行くと今週が本番になる気がする。

但し、昨年までの状況を期待して来られるとガッカリします。

蛍の光もの光

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル なんでだろう~!

2007-06-04 | 赤松
ここ数年あれだけ乱舞したホタルが全く見えない。

おそらくは異常気象(暖冬や渇水)でホタルのサイクル環境が狂ったのだろうと思います。

私が推測するに幼虫が蛹になるタイミングで雨天が無かった為だろうと思うのです。

では、来年はどうなるかと言えば少ないホタルの産卵でも気候とカワニナ等の自然環境が合えば沢山のホタルの姿が見られるのではないかと予測します。

そして、少し人間が環境整備を施せば尚更よくなるのではないでしょうか!

皆さんホタルの自然環境は人間世界にも通じるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワニナ数とホタル数の相関

2007-06-03 | 赤松
ホタルの幼虫一匹が蛹になるまでに食べるカワニナ数が25個必要ならば、100匹のホタルでは2500個のカワニナが必要となる。

この計算でいくと相当数のカワニナが前年に見えなければならない。

しかし、谷中を覗くとそんなには多く見えないことから大きなカワニナであれば数匹の幼虫が分け合って食べているのだろうか?

田んぼの中や用水には小さなカワニナが沢山いるが、稲の収穫までに水は切れてしまうのでこれでは足りないと思うが、昨年あれだけのホタル成虫が産卵すれば谷中のカワニナが全部絶えるようになるのではと思います。

ホタルの生態や環境のことを考えると不思議なことばかりです。

???


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛ばないホタル

2007-06-02 | 赤松
昨年は凄く現れたホタルが今年は全く飛翔しない。

M88星雲谷でも5匹程度である。
この時期は最盛期なのだが・・どうして?

先月のある会合にて年配の方が今年はホタルが沢山舞うのではと発言したので、よく聞いてみると画像の「アワフキムシ」が沢山見られることが判り発言したのです。

そこで、私がそれはホタルの幼虫では無く別物であると教えてあげた。

おそらく年配者はホタルの時期にアワフキムシが出現し何となく似ていたため誤解していたのでしょう。

モドキ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする