まるみのあっちこっち巡り

ー31,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

ホーチミンから古都フエへ

2012-10-16 12:00:52 | 2012ベトナム中部世界遺産とリゾート

「ベトナム中部世界遺産とアジアリゾートに泊まる」
ANAハローツアーの参加者は6名、
本日の観光はこの車で回りました。





そして、ホーチミンの国内線ターミナルへ。
14時50分、VN1374便で
空路フエへ向かいます。





おやつにお菓子を買いました。
明治のお菓子のようですが…

1時間20分程の空の旅ですが、スゴイ揺れました。
隣りのベトナム人のおじさんがまるみの顔を見て、
「スゴイ揺れるよ。怖いね」と言っていると解釈し、
ウン、ウンと頷いたまるみです。

そのおじさんは、フエに到着すると
真っ先に降りていきました。
手荷物を一切持たずに飛行機に乗る人を
初めて見たような気がします。

あの道路を渡っている人々ですから動きは機敏、
飛行機からバスに乗るのも早い、早い。
観察しているだけでも楽しいです。





フエの空港からは再び車に乗り、フエ市内へ。





ベトナムといえば、水田のイメージが強いのですが、
大都市とは違った古来の面影残る地方へ行きます。





ベトナムとハノイ間を走るベトナム国鉄南北線。
最速列車でも30時間かかるそうで、寝台列車もあり。
ベトナム戦争中は分断され、戦後統一した統一鉄道。
橋梁など円借款で補修しています。
のんびり鉄道の旅もしたいです。





南北の輸送は航路、トラックなどが主流なのは、
地形的要因が大きいようです。
やはり、二輪車が断トツに多いベトナムです。

ベトナム・ホーチミン~フエ

2012.7.31

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 定番のベトナムグルメを攻め... | トップ | 「インペリアルホテル」の屋... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおっ、国鉄 (キハ58)
2012-10-17 23:50:42
なにか、イイ響きですね!
非電化の長距離鉄道、旅情ありそうですね。
国鉄イイ響きです (まるみ)
2012-10-18 01:04:09
ベトナムの鉄道にも日本の技術を輸出できればいいなと思います。
外国人とベトナム人の車両は違うらしいです。
1日に何本も走っているわけではないので、写真を撮れただけでもラッキーでした。

コメントを投稿

2012ベトナム中部世界遺産とリゾート」カテゴリの最新記事