にっぽん丸に乗船するのも15回目となりました。
ステートルームのコンフォートステートの
利用が多かったのですが、今回のクルーズでは、
初めてデラックスルームを予約しました。

デラックスルームは、5階にあります。
5階、6階の客室エリアへは、
セキュリティードアを利用します。
センサーに乗船証をかざして入ります。

デラックスルームとはいっても眺望が遮られる
デラックスツインで、19㎡の客室です。
2室しかないので、競争率は高いかも

現在予約済みのクルーズは、キャンセル待ちです。

落ち着いた雰囲気で、レイアウトも

双眼鏡も用意されており、大活躍、
太平洋に浮かぶ島や岩を観察しました。
DVDプレーヤーの設備も充実しています。

枕も選べるようですが、用意されているものでOK。
ベッドもステートルームとは違うので、
ぐっすりと眠ることができました。
サイズも大きくなっています。

毛布を花などのように折って華やかさを演出、
おもてなしの気持ちを表す伝統の「花毛布」
スイートルームとデラックスルームの
サービスの一つになります。

ウェルカムシャンパンが用意されています。
ドライフルーツもありますね。

ルームデリバリーもありますが、
オリジナルブレンドティーやコーヒーも。

やはりステートルームとは何もかも違います。

冷蔵庫にはビールやソフトドリンクが用意されています。
クルーズ中ジュースを1本飲んだだけで、
私達にとっては過剰なサービスでしたが・・・。

にっぽん丸の場合、客室にバスがあるのは
デラックスルーム以上になります。
ツレは一度も使わず、グランドバスを利用。
私は、一人でのんびりバスタイム。

「タルゴ」のウエルカムアメニティ。
クローゼットにはバスローブが用意され、
シティホテルで過ごすような感じです。
2023.3.17
