じゃ、僕の話をします。

『本気食聡咲』の記事は「居酒屋・和食」カテゴリーよりご覧下さい。/※各掲載店の閉店情報等は基本的に追記しておりません。

最近の『聡咲』~2015・小暑~

2015-07-04 | 居酒屋・和食
見事なトウモロコシ。

粒の艶やハリも素敵。素材のみならず調理の技も光ります。

しかしながら、当然まだ北海道の露地物ではなく。

本州産の「初物」と言うわけでいただきました。品種は「味来」。

いずれ、北海道産の新鮮なトウモロコシもメニューに現れることでしょう。

そんな訳で、「旬」がダイレクトにメニューに躍る、札幌・ススキノ「本気食聡咲(まじしょく・そうさく)」であります。

それにしても、小暑どころか七月にしては気温も二十度前後と、涼しい札幌です。冷夏だと言う、マスターの長期予想も現実味を帯びてきましたね。
(^_^;)

さて。

今回もこちらでいただいた品々をご紹介。

まずは、十勝和牛スジ柔らか大和煮。

あの缶詰の大和煮と比べると、あっさり優しい味付け。関西風のおでんのよう。牛スジの柔らかさと、筍の歯応えが素敵なコントラスト。牛スジも、十勝和牛だと臭みも無く旨味が強いですね。さすがのポテンシャルです。

更級蕎麦。

今回は岩海苔やトロロがドカッと。聡咲の出汁をじっくり味わえるメニューですね。締めにはたまらないです。

鰻の礒部巻き。

夏の名物メニュー。鰻の蒲焼きをキュウリと共に海苔で巻いていただきます。巻く際にはマヨネーズもたっぷりと。

海苔のパリパリ感、鰻の濃い旨味とキュウリのさっぱりシャキシャキ感を、見事にまとめ上げてしまうマヨネーズの底力。絶妙な組み合わせ。聡咲の真骨頂ですね。

最近は、鰻も特にお高いらしく。でも、聡咲ではフレンドリーなお値段です。入荷自体も少ないようなんで、メニューで見かけた際は是非。

野菜と海老のトムヤムクン。

「それっぽくしてみた」とマスターが。いえいえ、本格派でした。野菜がたっぷりなのが嬉しい。

旨出汁五目揚げだし豆腐。

こちらも聡咲の出汁を存分に楽しめる一品。出汁そのものがおつまみになります。


メニュー通りに書くと「ちょっと馬鹿にしてる肉好き丼」。

こういう、自虐的なメニュー名だったり、メニューの隅に小さく書いてるときはですね…要注意(笑)。

この丼もご飯に肉が挟まってたりしてですね、むしろ肉が六割、ご飯が四割みたいになってました。
(^_^;)

特大エリンギのパンチェッタ巻き。

…こんなに太いエリンギは初めてでしたね。これだけデカいと肉みたいです。実際、パンチェッタの旨味をしっかり吸ってるので、肉っぽさが(笑)。キノコの弾ける食感と瑞々しさが素晴らしい。やはり、この大きさならではなんですね。

十勝産モッツァレラと北海道産トマトのカプレーゼ。

イタリアン的なメニューも頻繁に登場しますが、これは道産素材を掛け合わせた素材勝負の一品。

特に、北海道の中心の南側に広がる十勝地方は酪農王国。そのモッツァレラですから。本州のお客様にもご賞味いただきたい。

豚ステーキ麻婆ソース。

本当に麻婆豆腐が(笑)。まさかの組み合わせですが、不思議と合います。

上にある付け合わせにもご注目。セロリの漬け物。これがセロリ好きにはたまらない。噛むとカリッとした食感。その後に鮮烈なセロリの風味と水気が弾けます。あと、分かりづらいかもしれませんが、メロンの漬け物も。小玉のメロンなんですが、久しぶりに食べました。さらには辛みを程良く残したシャキシャキの玉ねぎもあって、どれも好みは分かれそうですが、僕はこの付け合わせの小皿さえあればぬる燗二本はイケます。



今年はついにクーラーを導入した聡咲店内ですが…

残念ながら、活躍の場は少ないかもしれませんね。

こちらにお越しになる予定の本州のお客様方は、朝晩はまだまだ冷えますんで、服装にはお気をつけくださいね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新札幌「とり久」と言えば。 | トップ | 最近の『聡咲』~2015・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

居酒屋・和食」カテゴリの最新記事