じゃ、僕の話をします。

『本気食聡咲』の記事は「居酒屋・和食」カテゴリーよりご覧下さい。/※各掲載店の閉店情報等は基本的に追記しておりません。

最近の「聡咲」〜2017・秋分〜

2017-09-26 | 居酒屋・和食
「大人の遠足」も終わり、祭りの後のような落ち着きすら感じる今日この頃。

でも、秋の味覚はこれからが本番。

食べるべき食材、食べるべき料理がこちらのお店のメニューにも載り始めます。

食欲の秋に向けての前哨戦…と言うか、最近ススキノの「本気食聡咲」で頂いたお料理を今回もご紹介。

小さい焼肉バーガー。

たまに登場する、カフェ的メニュー。でも使ってるバンズはモッツアレラチーズを練りこんだ、しっとり感と独特なもっちり感のあるバンズだったりして、こだわりの一品。

付け合わせは、これもマスターこだわりのシューストリングポテト。

一緒に写ってるのは包み紙なんですが、このカフェ的メニューシリーズ、毎回、突然醸されるオシャレ感に困惑しつつ食べてます。

ニョッキのアラビアータ風。

これまた突然小粋。ニョッキはモチモチ感があり、それを辛さの利いたソースで仕上げてます。聡咲でニョッキを食べたのは初めてのような。

おつまみにも最適。

棒棒鶏生春巻き。野菜もしっかり摂れます。

これもあっさりさっぱりした酒肴。

鶏の梅大葉焼き。最近はメニューに載ることも多いですね。

メークインのチーズ焼き。

このチーズも何か、とても濃厚な味わいでして。ビールのアテにもぴったり。

サラダをお任せで、とお願いすることも多いんですが…

この時は生ハムの載った小洒落たサラダが。この時期は、時々訪れる「オシャレメニュー強化期間」だったのかも(笑)。

とうもろこしの天ぷら。

今年は割と九月末ごろまでトウキビが出回ってましたが、さすがにそろそろ見納め。とうもろこしの甘さを感じるには、天ぷらがやはり一番。

メニューには『「あの」ハンバーグ』と書かれていました。

…ついに、マスター自ら「あの」と付けるように(笑)。なぜ「あの」が付くのか、ご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが…

青春の1ページ、というやつでしょうか。
(^_^;)

割るとこんな感じ。


ホテルの洋食の技も感じる一品なんですが…この味には甘酸っぱい青春の思い出があるとか無いとかゲ◯だとか。

突発的に「揚げた納豆が食べたい」とお願いしたら…

海苔で挟んだ挽き割り納豆を揚げた一品が。これもおつまみに良いですね。

肉の海苔巻き。

その名の通り。野菜も色々入って、歯応えも嬉しい。

豚のスペアリブ。

カリッと焼かれた脂身の甘さも素敵。怪しげなアルバムも映り込んでますね(笑)。

ピザトースト。

これも突発的にリクエスト。このチーズも濃厚な味わいで、シンプルな具材ですが見た目以上の食べ応え。

「豚肉をバター醤油でソテーしてニンニクを利かせて大葉を最後に散らしてください。」と言うリクエストに出てきたのが…

この一皿。リクエスト通りのお味。

昔、「亡くなった母が作ってた豚肉のケチャップ炒め」をお願いしたことがあったんですが、そのリクエストが一番酷かったと、この時も責められました(笑)。

マスターからは「母親の作った味なんて分からねーよ」と、事あるごとに言われるんですが(笑)、でも、その時も母親が作ったのと寸分違わない味だったんですよ。

僕は一瞬、母親がマスターに乗り移ったのかと。マスターは霊能力すらお持ちなのかもしれません。

それはともかく。

こちらのお店のメニューは日替わりですが、食材があれば、「こう言う料理が食べたい」と言うリクエストにも応えていただけます。

僕のような乱暴なリクエストはともかく(笑)、可能な範囲で作ってもらえますから、「これ」と言う料理が食べたい時はマスターに相談してみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぽろオータムフェスト2017…でフードファイト。

2017-09-23 | 美味しいイベント

秋の青空が拡がったとある日。

まさにこのイベントの為のような秋空の下、今年で10回目の開催となった「さっぽろオータムフェスト」へ。

何かすっかり有名になり…

お休みをもらえた平日に行ったにも関わらず、すごい人出で。

道外や海外からのお客さんも多いようで、その数は雪まつり超えだとか。

開催期間の長さもあるでしょうけど、土日や祝日に行くと身動き取れないくらいの人の多さ。

そう。

ススキノのとある居酒屋の(笑)マスターと行ったのは日曜でして。

何か買うにしても、常にブース前の行列に並ばなければならないと言う状況でした。

そんな団体戦(?)後、今度は個人戦。

札幌の大通公園の東西に亘る会場は、それぞれ特色を持ってまして。

オススメは八丁目。

道内の各市町村がブースを出していて、それぞれの特産品や、地元ならではの名物料理を出しています。

開催中、何度か出店する市町村も入れ替わるのですが、ここに来れば北海道の様々な「味」を1箇所で一気に楽しめます。

まずは道南の八雲町の牛。

大きな牛串からは肉汁が滴りまくり。

これを持ってビールを買いに行ったら、売ってたお兄さんが「あー、それ八雲のっすよね〜。あー、もうそれにビールとか間違いないっすよね♪♪」と、お兄さんがハイテンションに(笑)。

続いて道東側の中標津町。

「想いの茸」と言う椎茸を炙り焼きにして、笠の内側(?)にチーズを載せて焼き上げたもの。こーなると、これはもう肉ですね。

士別市のラム串と、室蘭市のソーセージ。

士別市と言えばやはりラム。室蘭は何か「室蘭やきとり」のイメージしか無かったのですが、室蘭のソーセージは初めて。

そう言えば。

今年の八丁目会場には、あの「いちごけずり」以来の、いやそれ以上と言っても過言ではない行列がありました。

その先にあったのは…

新篠津村の「生いちごパラダイス」。

もう、こうなってしまうとネーミングの勝利…

と、思いきや、現物を見ると確かに生のいちごのパラダイスだなと。

流石に他のお客さんのを撮るわけにもいかず、写真は無いんですが、新鮮なイチゴをふんだんに使ったパフェでして、日曜日に行った際は行列がとぐろを巻くかの如く。

今回も何度か新篠津村のブース前を通りましたが、「行列休止中」の札が常に。

あまりに並んで通行の邪魔になるからと、並ぶ事すら出来ない状態。

もし、これから行かれる方がいましたら、この生いちごパラダイスにチャレンジしてみてください。

さて。

続いて10丁目。

ここはとことん「肉」にこだわったメニューが並びます。

寿司すら肉で。

「おびら牛うに載っけ寿司」。牛とウニだからかお値段は中々のものでしたが(笑)、最近、牛と海産物を合わせる料理がブームなんですかね。牛と牡蠣、ってのもありました。

そして、10丁目名物とも言える…

ローストビーフ丼。インスタ映えしそうな見た目ですが(笑)、これはもう、はい(笑)。想像通りのお味です。希少部位の「しんしん」を使ってるとか。

とてもしっとりとした、官能的なローストビーフに卵が絡み合い、その旨味を身に纏ったご飯がこれまた素敵。

10丁目は、アウトドア用品のブランドの「LOGOS」と提携してるようで、会場にはLOGOSのテーブルや椅子、テントが設営されてました。そこで料理が食べられるんですね。

こんな青空を眺めつつ肉料理を喰らえば、まるで公園でデイキャンプしてるような気分になれます。会場は全体的に木目を活かしたような設備も多くて、他の会場に比べると何かのんびりした雰囲気。

続きまして11丁目。

ここは札幌市内のフレンチやイタリアンのレストランが、入れ替わりで料理を提供する「シェフズキッチン」がメイン。

スペイン、トルコ、フランス、イタリア、ロシア、ネパール…などなど、世界各国の料理を出すブースもあり、確かにこんな噴水の側で食べてると、外国気分にも何となくなれます(笑)。

各店が千円程でワンプレートの料理を出してまして、このクオリティならお得なのではないかと。

この日はビストロの「デジャ」のお料理。これにスパークリングワインを合わせたりして、急に小粋な気分に(笑)。


ホロ酔いかつ満腹。大通公園にはしっかり手入れされた芝生もある訳で…

そのまま寝転ぶのはやむを得ない展開。しばしの休息。

そして七丁目。

ここは公園全体が大きなバーのような感じで、お酒の種類が豊富。



酒呑みの楽園(笑)。


ウイスキー三種の飲み比べも500円でできます。

更には、屋台のようなお店が並んでるエリアも。博多の屋台街の雰囲気で、しっかりラーメンもあります。気が利いてると言うか…本当にこの会場は、酒呑みのためにあるようなもんですね(笑)。


しかも、札幌の人気店「いせのじょう」のラーメン。あっさりした生姜ラーメンは、締めにこの上ない。

「ほっかいどう果実カクテルバー」では、爽やかなカクテルも飲めます。

「若駒の風」という、白ワインベースのカクテル。すっきり飲めて、これは女性にも喜ばれますね。

…そんな素敵なカクテルを、ハーフパンツの中年が飲んでましたけどね。
(^_^;)

それはともかく。

さらには…

二木フルーツカクテル。

二木は後志と言う地方にある、果物が名産の町ですね。その名を冠してるだけあって、フルーツ満載。

締めは…札幌の新名物、「シメパフェ」。

しかも、あの「ドゥーブルフロマージュ」で有名な「ルタオ」のパフェですよ。甘くキレよく締まりました。

今月末まで続くオータムフェスト。

実はラストの週は、八丁目に僕が毎年期待してる市町村が揃うんですね。

赤平のガンガン鍋

芦別のガタタンラーメン

音威子府の蕎麦

上士幌の十勝ナイタイ和牛ステーキ

釧路の阿寒ポークステーキ

標茶の星空の黒牛

浜中の花咲蟹鉄砲汁

…などなど。

さらには今年初出店となる、旭川の「新子焼き」の名店「ぎんねこ」が五丁目に。

まさに、クライマックスはこれからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーなターン。

2017-09-13 | 日記


とある居酒屋(笑)で、とあるお方からお土産でいただいたのですが…

ハッピーターンだけあって、本体の周りの粉の美味しさが半端なくてですね。

チーズカレー味だったんですが、これでご飯食べられる勢い。亀田製菓恐るべし。

美味しくいただしました。ありがとうございます。
(*´ω`*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キッチンファームヤード」のイタリアントマトの天ぷら。

2017-09-11 | ファームレストラン
トマトの季節も終わりが近いですが…

終わる前にどうしても食べておきたかった、由仁町「キッチンファームヤード」のイタリアントマトの天ぷら。

シシリアンルージュを丸ごと天ぷらに。チーズを載せてバジルソースも添えられてます。

食感的には…白子の天ぷらですかね…?

サラダもいつもの彩りの良さ。

この季節は実に様々な野菜が入ります。

スープスパイスは季節限定のバジル強化版。

さっきのトマトの天ぷらを入れても素敵。

こんな素敵なメニューばかりのせいか…

ここも「牛小屋のアイス」同様、最近、混み合い方が激しくなってきたんですよね…
(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「聡咲」特別編/第二回 聡咲“大人の遠足” 2017〜俺が積丹ブルーを観たいから。〜

2017-09-02 | 居酒屋・和食


まさかの2回目。

そして、また晴れる。

昨年に引き続き開催された、ススキノ「本気食聡咲」主催の「大人の遠足」。

昨年の今頃に開催された前回の「大人の遠足」では、天気予報もずっと雨で前日もぐずついた天気だったのが、当日はすっかり晴れるという、マスターを始めとする参加者の晴れ男&晴れ女パワーを見せつける結果となり、もはやススキノの隠れた伝説になったとも言える訳ですが…

今回は天気予報もずっと晴れ。お天道様も何気にプレッシャーを感じて「わかった、わかった。」って感じでこの天気にしてくれたような。

で、今回の行き先は積丹。

理由は…「マスターが行きたいから」(笑)。

マスター自身の「積丹ブルーを眺めて、途中でお酒も飲みたいし、そもそも運転しんどいからバス借りて、最後は焼肉食べながら騒ぎたい」と言う願望を叶えるのが最大の目的。

客との親睦会とか、そう言う性格のものでは無く(笑)、自分のやりたい事に客を巻き込めば、諸々の目的も果たせるからと言うことですね。

参加者の皆さんも、なんと無くそこに気づいてらっしゃると思うのですが、つまりは、マスターのワガママにお付き合いしつつ自分も楽しむ、と言うのが「大人の遠足」の基本的構図です。
(^_^;)

その証拠に、終盤、次回の行き先候補が参加者側からマスターに提案されてましたが、マスターは全く聞く耳を持たず。

その辺りの事は、お店のブログ( http://blog.goo.ne.jp/sohsakuzzz/e/7b30343fdb002d80789467554605da14 )でご自身も公言されてますので(笑)、ご参考までに。

さて。

そんな基本事項を踏まえていただいた上で、今回の「大人の遠足」の模様をご覧いただきましょう。

今回もマスターのワガママにお付き合いいただける、寛大なお客さまが30名ほど朝9時のススキノに集結。

朝の光に煌めくモモヤビルの横に、今回の相棒となるバスも到着。


今回はトイレ付きの豪華なバス。

後ろの座席が回転して、ちょっとしたリビング感を醸す事もできるハイスペックなバスです。よく、テレビで芸能人のバスツアーをやる際に出てくるようなバスですね。

実際使いましたが、トイレも快適。◯央バスのより快適(個人の感想です。)

札幌ばんけい株式会社様の全面的バックアップ。その威力を感じつつ乗車。

2回目ともなれば参加者同士で顔見知りも増え、車内も最初から和やかなムード。


僕はこのQUESTION No.6さん(聡咲のお客様かつ水曜どうでしょうファンにして、現在世界を股にかけて活躍中のイラストレーター)デザインのTシャツを着て参加したのですが…


他にもこの聡咲Tシャツを着てる方が多数いらっしゃいました。カラーバリエーションが豊富なので、今回も5色ほど揃いました。

近くのコンビニに駆け込み、酒やつまみを確保する参加者も数名(僕はバスが来る前からビールを道端で飲んでましたが。)。

この数時間後、軽いハプニングが起きるとはとても思えない(笑)楽しいムードで出発。一路、積丹へ。

高速を駆け抜け、小樽を走り抜け、気づけば車窓には海が。


最前列にいたはずのマスターが、いつの間にか僕の居る最後尾座席(いわゆる「不良席」)に来た頃には、こんな景勝地が。

これを眺めてたら「あぁ、ホ◯ケ◯岩ね」と、早速周りの女性陣に構わず飛ばし始めるマスター。

さらにはご自身の青春時代に、まさしく今座って居るようなバスの最後尾席での思い出として、「ここの席で女とイチャついてたらさぁ…」と、その先は自主規制せざるを得ないような、甘酸っぱいどころか生々しくて自然と女性陣が黙り込むような、微笑ましいエピソードを披露するマスター。

「昔のバスはエンジン音がうるさかったから大丈夫だったんだよ」とか、「クラスのおとなしい奴を何人か見張りにしてさぁ…」とか、マスターの爽やかな青春時代の話に盛り上がる後部座席。

個人的にはその「おとなしい」方々に同情してしまいましたが、そう言うと「だからあ太郎さんは…」とか諸々言われそうで黙りました(笑)。

さらには「おたんこなす」の語源について、お店のスタッフさんである、通称「女将さん」に調べてもらったら、割とヒドい語源で女将さんがなんとも言えない表情になり…なんて博学な会話も。

こんな調子でしたから、車内は終始、中高生の修学旅行のような雰囲気でしたね。
(^_^;)

そのうち、バスは豊浜トンネルに。


しばし、休憩。


こんな海を眺めながらの煙草は格別ではないかと。




再びバスは走り出し…

日本海を眺めながら海岸線を進みます。

積丹方面にはプライベートでも釣りなどで出掛けているマスターですから、付近の事は熟知しておられ、途中では景勝地「火事になって放置された家」などもガイドしてくださいました。

そうこうしてるうちに、見えて来ました。

神威岬。

何時に出発するとか、そーゆー説明はほぼゼロのまま(笑)、なし崩し的に岬へと向かいます。






駐車場から坂を少し登ると…

既に、積丹ブルーの片鱗が。

神威岬には僕は初めて来たんですが…


…この時は、まだ気づいてなかったんですよ。



先っぽにある小さい白い建造物が灯台。そこまで歩くと言うことは…結構な距離。



しかも、かなりのアップダウン。すれ違う人が皆、険しい顔してるので「あぁ…ヤバいんだ…」とは思ってましたが…



道幅も狭い。そんな、まるで万里の長城のような道を黙々と進む。



途中の景色は綺麗なんですけどね…



もう、中盤では息がすっかり上がる始末。



とは言え…



たどり着きましたよ。何とか。



参加者の皆さんのこの達成感の表し方から、ここまでの道のりのしんどさをお察しください。



前回も参加した通称「チーム山ガール」の皆さんも…

「YDK(やれば出来る子)」のパフォーマンスで達成感を表現。

それだけキツかったと言うか、前回は「峠越え」でしたが、今回は「軽登山」でした。
(^_^;)

マスターも「全員、到達できるとは思ってなかった」と話しておりました。

では。

神威岬の眺めを改めて。





これは岬から陸側への眺め。

こんな絶景を見られるなら、苦労の甲斐もあった…かも。
(^_^;)

突端だからか、空気も綺麗でした。久し振りに空気が美味しいと感じましたね。

そして再び戻る訳ですが…

やっぱり、これから登山をするようにしか思えない景色。

戻らない事にはどうしようもないので、帰りはもうロクに景色も眺めずにひたすら歩く。

もう、勢いだけでスタート地点のレストハウスに戻りました。

で、しばし休憩を…と思ってたら何やら雲行きが怪しい。

マスターを始め、何人かの参加者の方が苦笑いを浮かべつつレストハウスに戻ってくる。

「バス、故障した。」

…おおっ。

…ある意味、台本通り(笑)。

恒例のハプニング。

動向を見守っていると、余市から代わりのバスが来ることに。

まぁ、これで登山で疲れた身体をしっかり休ませる事ができます。

積丹ブルーにちなんだ、青いソフトクリームなどを食べつつ待つことに。

すると、「チーム山ガール」が再び何かを始めまして…

「神威岬」と染め抜かれたタオルが売られてまして、それぞれ着ていた聡咲Tシャツと同じ色のタオルを購入した模様。いつの間にか(笑)ナルさんも加わってます。

そして…

集結。「本気食戦隊カムイレンジャー」的な感じでポージング。

この後さらに、今回の遠足をテーマにしたダンスと言うか、パフォーマンスを即興で開始。他の観光客のみなさんも「何が始まったんだろ?」と、足を止めて観る人も(笑)。

チーム山ガールの皆さんのお陰で待ち時間もあっという間に過ぎ、2台目のバスが到着し小樽へ向かうのでした。

道中では、事故ったばかりのバイク(運転してた方は無事だった模様)に遭遇するなど、矢継ぎ早のハプニングもあり…



途中ではマスターがよく立ち寄るという「幌武意漁港」の眺めを楽しみ…

およそ予定から2時間ほど遅れて小樽に到着。

運河を散策したり、「田中酒造」(意外と遠かったらしい…)や「かま栄」に行ったりと、皆さん思い思いの過ごし方を。たまたまやっていた物産展に行かれた方も居たようですね。

ちなみに僕は…

小樽駅近くの老舗銭湯で、積丹での汗を流しておりました。

実際、疲れも取れてサッパリ。このあとの盤渓での焼肉に向けて、万全の体制を整えられました。

2台目のバスに再び乗りこみ…

盤渓へ。

6時ごろに到着。


1年ぶりに訪れました。懐かしい店前の坂。






肉の準備も出来たので…

乾杯!

本当にお疲れ様でした(笑)。

盤渓のジンギスカンはやはり美味しい。

思わず、網に載せすぎるぐらい美味しい(笑)。

疲れた身体に染み入ります。やはり身体を使った直後の肉はありがたい。

和やかに皆で焼肉を楽しみました。

今回の遠足、終始、中高生の修学旅行のような雰囲気のまま進みました。

何かやるとヤジを飛ばしたりして、マスターはクラスで一番目立つヤ◯キーと言うか、昔の(ヤンチャだったらしい)頃に戻ったような感じでしたし(笑)、チーム山ガールの皆さんの様に常に盛り上げくれるグループがいたり、ナルさんはそれをキチッとまとめる学級委員と、まるで同窓会のよう。

僕はいつも悪ガキ(マスター)にいじめられる役柄ですね(笑)。

実は今回も「重大発表」するかも、なんて話もあったんですが、最終的には第三回についてチラッと触れられたぐらいでして。

やるかどうかは分からない…と含みを残したままでしたが、やるとしても「マスターの行きたい所でやりたい事をする」というのは変わらないかと。
(^_^;)

第三回目に期待しつつ、焼き肉もお開き。

入り口に3台目のバスが。

1日の行程で3台もバスを使うとか、ある意味豪華。

そして今回も締めは…

彼女達による野球パフォーマンス。

しっかり締まった所でススキノに戻るのでした。バスを降りたら、周りの通行人から「すっげージンギスカン臭い」とご指摘が(笑)。

第三回があるとしたら何処へ行くのか、何をするのかはわかりませんが、まだ参加されたことのない方も、もし次回があるなら是非。

僕も何となく期待しつつ、一年後を楽しみにしています。

参加者の皆様、今年も色々と(笑)お疲れ様でした。

(追記:今回の写真の一部は、ネットにお顔が載ると何かと物騒な昨今ですので、加工させていただきました。また、加工無しの写真も含めたアルバムもお店に置きたいと思います。アルバムの方は100枚近い枚数になると思いますが(笑)、より今回の遠足の雰囲気を感じ取れると思いますので、良ければご覧ください。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする