本日のレシピ:クラブケーキ、レモンとディルのソース添え
アメリカ東海岸・ボルチモアの名物料理はカニの肉をたっぷりと使ったクラブケーキです。
ここではつなぎにマッシュポテトを少々加え、成形しやすくしています。
<作り方>
材料(2人分)
・カニの缶詰:120g(身の部分)
・ジャガイモ:中2個
・玉ねぎ(みじん切り):大匙3
・セロリ(みじん切り):大匙3
・赤パプリカ(みじん切り):大匙3
・イタリアンパセリ(みじん切り):小匙2
・ニンニク:1片
・塩・胡椒:少々
・小麦粉:少々
・フロマージュ・ブラン(または水切りヨーグルト):100ml
・レモンの皮(すりおろし):小匙2
・ディル(みじん切り):小匙2
1)ジャガイモはたっぷりのお湯で茹でて、マッシュしてから冷ましておきます。
2)みじん切りにしたニンニク、玉ねぎ、セロリ、パプリカはオリーブオイル少々(分量外)で炒め、しんなりしたら冷ましておきます。
3)<1>のジャガイモ、<2>の野菜、カニの缶詰、イタリアンパセリをボウルで合わせ、塩・胡椒を少々加え、よく混ぜます。
4)空気を抜きながら<3>のタネをパティ状に成型し、小麦粉をはたきます。フライパンにオリーブオイル少々(分量外)を熱し、中までじっくり火を通すようにゆっくりとこんがり焼きあげます。
5)フロマージュ・ブランとディル、レモンの皮を混ぜ、塩で味を調えたソースを添えていただきます♪
※フロマージュ・ブランの代用にできる水切りヨーグルトはざるの上にキッチンペーパーを敷き、その上にヨーグルトを置いて30分以上放っておくだけ。濃厚な酸味は癖になりますよ♪
3月21日の食卓より
・イングリッシュマフィン
・ソーセージとジャガイモのハッシュ、目玉焼き添え
週末のブランチは冷蔵庫の整理を兼ねたアメリカンな朝食。
”ハッシュ”は一言でいえばジャガイモや玉ねぎなどをベーコンと炒めたもので、焼いているうちにベーコンの脂が出てきて揚げ焼きに近い感じになっていきます、それをジャガイモだけで作り、さらに本当に揚げるとマックでおなじみの”ハッシュブラウン・ポテト”になるわけです。
材料は作る人や地方によって随時変わるので、変幻自在。
ここではソーセージ、パプリカ、ジャガイモ、ニンニク、玉ねぎなんかで作りました。
ちなみにこのソーセージ、友人のパン屋サンレッドの近くにある「ホームデリカ TAICHI」で買ったもの。
本当に見過ごしてしまいそうな小さな店なんですが、外見からはとてもそうとは見えない、自家製ソーセージを各種作っている肉屋です。
名物は「成瀬ギョーザソーセージ」。名前の通り、中身が餃子味。まんま餃子味。
敢えて餃子をソーセージとして食べる必然性はともかく、ソーセージの味自体は美味しかったです♪
・クラブケーキ
・フルーツトマトのサラダ、オリーブ添え
・マッシュルームのクリームスープ
晩ご飯はトップで紹介したクラブケーキです。
何故かといえば今話題の二子玉川RISEに行ってきたんですね。
で、ここのフードショーの中にある「オカッテ」という店が各地の優れ物を扱っている食材店なのですが、なんと国産フロマージュ・ブランを扱っているのです。フロマージュ・ブランは名前のまんまフレッシュチーズで、牛乳を固めただけのもので、どちらかといえばヨーグルトに近い感じの乳製品です。
これを使いたくて、逆算して晩ご飯になりました。
料理の素材としても魅力的なものがこんなに近くで手に入るなんて幸せ♪
副菜としてフルーツトマトを輪切りにして、オリーブを散らし、オリーブオイルを回し掛けただけのシンプルなサラダです。
トマトの甘みの中でオリーブのほのかな苦みがいいアクセントとなります。
マッシュルームを安く売っていたのでポタージュにしてみました。
たっぷりのキノコをエシャロットと炒め、ピューレにしてから生クリームとチキンストックで伸ばします。
3月22日の食卓より
・マッシュルームとひき肉のトマトソーススパゲティ
前の日のポタージュの残りのマッシュルームを使って、バジルを効かせたトマト味のミートソースを作りました。
ソフリットをじっくり炒めて甘みを引き出し、ひき肉で旨みアップ。
いつものミートソースにマッシュルームがどっしりした存在感を足しています。
3月23日の食卓より
・鶏のから揚げ
・サラダ
・レンコンきんぴら
この日の晩ご飯は超手抜き。
一から十まですべてが近所の美味しい惣菜屋の総菜です。
それを全部皿に並べて「カフェ風」と言って出してみました(笑)
3月24日の食卓より
・温玉うどん
あまり食欲がないので、シンプルなうどんです。
茹であげた半生の讃岐うどんに温泉卵&たっぷりの葱。醤油少々を垂らしていただきます♪
3月26日の食卓より
・スクランブルエッグトースト
たまにはこんなシンプルな朝食もね♪
ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。
レシピブログのランキングにも参加してますー。
最新の画像[もっと見る]
-
総集編 11/11/28~11/12/27 13年前
-
総集編 11/11/28~11/12/27 13年前
-
総集編 11/11/28~11/12/27 13年前
-
総集編 11/11/28~11/12/27 13年前
-
総集編 11/11/28~11/12/27 13年前
-
総集編 11/11/28~11/12/27 13年前
-
総集編 11/11/28~11/12/27 13年前
-
総集編 11/11/28~11/12/27 13年前
-
総集編 11/11/28~11/12/27 13年前
-
総集編 11/11/28~11/12/27 13年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます